花たちも秋色...

今朝は曇天ですが、いつになく穏やかです。
休日のせいか、嵐の前の静けさなのか...ゆったりとした時間が流れています。

昨日の午後の玄関先です。
陽射しの下で薄紫色の輝きが眩しいコムラサキ
宝石のような、どことなく気品の漂う色合いですね。

2019_0921-IMG_7123.jpg






アサガオの実...というか、種です。
今はまだ緑色ですが...乾いた秋風と陽射しで徐々に艶々の茶色に
変化してゆくのが愉しみなんです。

2019_0921-IMG_7218b.jpg






これはヨウシュヤマゴボウの実...ブドウではありませんよ。

2019_0921-IMG_7229b.jpg






花、緑の実、そして熟した状態...
成長の過程が同じ時期に全部見られるのが面白いですね。

2019_0921-IMG_7244.jpg






台風で一度倒れて無残な姿だったコスモスも、微妙に花びらの間に
隙間があるのですが、しっかりと復活しました。
爽やかな風に吹かれる薄ピンク...本格的な秋の訪れです。

2019_0921-IMG_7300.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

No title

へんじゃく院長先生

こんにちは。
今年は根元を少し整理したりしたので、実の付き具合が疎らなんですが
接写すれば...なんとか、それらしく撮れるもんですね。
秋が深まってくれば、ツヤツヤ、ピカピカの鮮やかな美しさが際立ってきます。
その頃に、写真ネタがなければ...きっとまた登場すると思いますよ~。

コメント、いつもありがとうございます!

No title

くぅ さん

こんにちは。
道北にも生育しているんですね。
紫色の直径2mm程度の小さな粒々であれば、間違いないと思いますよ。
ナナカマドのような赤い実はよく目にするでしょうけど、紫色の実って...
なかなか見かけないですよね。

コメント、いつもありがとうございます!

No title

コムラサキ、綺麗ですね!

さすがにiPhoneのカメラではこれだけの写真は撮れません(-_-;)

No title

この間の帰り道、コムラサキなのかムラサキシキブなのか綺麗な実を見ました。
こちらでも見れるんですね。(^ー^)
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。