身近な...愉しい寸景
今朝もまた重苦しい曇り空...
朝陽に会えない日々が続き、閉じ籠ったような
スッキリとしない気分ですが、空の機嫌を取る
ことも出来ず...まぁ致し方なしですね。
そこかしこで見かける割には、あまり名前が
知られていない...オニタビラコ(鬼 田平子)
真冬以外はいつでも、全国どこにでも自生する
タフな野草ですが、容姿は端麗ですね。

次から次へと蕾がひらく...四季咲きのバラ
全く手をかけない放任状態ですが、随分と
愉しませてもらっています。

弱々しかった双葉がようやくシッカリ根付いた
感じになってきた...アサガオ
あんどん仕立てとグリーンカーテンの両方で
今年も涼しさを演出しようと思っています。

丸々ふっくらの水玉...サトイモの葉の上で
生きているように微妙に動いていました。
台所に残っていた里芋を軽い気持ちで鉢に
植えたのですが、予想に反してすくすく。
狭い鉢の中でどう育ってくれるだろうか...。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
朝陽に会えない日々が続き、閉じ籠ったような
スッキリとしない気分ですが、空の機嫌を取る
ことも出来ず...まぁ致し方なしですね。
そこかしこで見かける割には、あまり名前が
知られていない...オニタビラコ(鬼 田平子)
真冬以外はいつでも、全国どこにでも自生する
タフな野草ですが、容姿は端麗ですね。

次から次へと蕾がひらく...四季咲きのバラ
全く手をかけない放任状態ですが、随分と
愉しませてもらっています。

弱々しかった双葉がようやくシッカリ根付いた
感じになってきた...アサガオ
あんどん仕立てとグリーンカーテンの両方で
今年も涼しさを演出しようと思っています。

丸々ふっくらの水玉...サトイモの葉の上で
生きているように微妙に動いていました。
台所に残っていた里芋を軽い気持ちで鉢に
植えたのですが、予想に反してすくすく。
狭い鉢の中でどう育ってくれるだろうか...。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
コメントの投稿
No title
へんじゃく院長先生
こんにちは。
思い込みから解放されると、見えてくる世界も時間の
感覚も変わってきますから...不思議ですよね。
脳に刷り込まれた既成概念は、身体の防衛や反射的
活動には有用ですが、時には"初めて接するもの"として
意識すると...新しい発見、体験が楽しめますね。
コメント、いつもありがとうございます。
こんにちは。
思い込みから解放されると、見えてくる世界も時間の
感覚も変わってきますから...不思議ですよね。
脳に刷り込まれた既成概念は、身体の防衛や反射的
活動には有用ですが、時には"初めて接するもの"として
意識すると...新しい発見、体験が楽しめますね。
コメント、いつもありがとうございます。
No title
くぅ さん
こんにちは。
ジャガイモの陰に隠れ、忘れ去られていた里芋です。
ほぼ干からびていたので調理には使えず、ダメもとで
土に植えてみたのですが...土の湿り気と適度な温度で
息を吹き返し、新たな命を育み始めました。
葉の成長に応じて、転がる水玉がたくさん撮れそうで
愉しみで~す。
コメント、いつもありがとうございます!
こんにちは。
ジャガイモの陰に隠れ、忘れ去られていた里芋です。
ほぼ干からびていたので調理には使えず、ダメもとで
土に植えてみたのですが...土の湿り気と適度な温度で
息を吹き返し、新たな命を育み始めました。
葉の成長に応じて、転がる水玉がたくさん撮れそうで
愉しみで~す。
コメント、いつもありがとうございます!
No title
ここ数日のショットをまとめてチェックしました。
見慣れた身近な植物たちがご隠居さんの手にかかると
あら不思議!となるから不思議です(笑)
これも脳の刷り込み現象ですね(^_-)-☆
見慣れた身近な植物たちがご隠居さんの手にかかると
あら不思議!となるから不思議です(笑)
これも脳の刷り込み現象ですね(^_-)-☆
No title
薔薇が綺麗。
サトイモの葉の上のみずたまがかわいいね。
ぅん?!台所に残っていた里芋で?!
いいなぁ~ (‾◡◝)♪
サトイモの葉の上のみずたまがかわいいね。
ぅん?!台所に残っていた里芋で?!
いいなぁ~ (‾◡◝)♪