薄日がさす...花曇
暖かな陽ざしが戻ってきました。
もうすぐ見頃を迎えるソメイヨシノは水分を
たっぷり含んで、ふっくら・ゆったり...風に
揺れています。
今日は薄日がさす花曇りになりそうです。
今朝の日の出の頃...
水平線上の高い雲の壁に阻まれ、朝陽を
見ることは出来ませんでした。

暫くして...少し霞みがかった青空を
真っ直ぐに此方へ向かって伸びてくる
白い線が出現しました。

どんどん近づいてきますが、水色の機体と
垂直尾翼のマークから、いつもの Korean
Air Cargo便と確認できました。

何とかまだ残っていた...杏の花
朝陽をあび、赤い萼がひときは鮮やか、
すぐに葉が勢いよく伸びてくる筈です。

こちらはキンモクセイの新葉
一雨ごとに気温が上り、田畑が潤い...
今年もまた、植物たちの自然の営みが
ダイナミックに動き始めた感じです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
もうすぐ見頃を迎えるソメイヨシノは水分を
たっぷり含んで、ふっくら・ゆったり...風に
揺れています。
今日は薄日がさす花曇りになりそうです。
今朝の日の出の頃...
水平線上の高い雲の壁に阻まれ、朝陽を
見ることは出来ませんでした。

暫くして...少し霞みがかった青空を
真っ直ぐに此方へ向かって伸びてくる
白い線が出現しました。

どんどん近づいてきますが、水色の機体と
垂直尾翼のマークから、いつもの Korean
Air Cargo便と確認できました。

何とかまだ残っていた...杏の花
朝陽をあび、赤い萼がひときは鮮やか、
すぐに葉が勢いよく伸びてくる筈です。

こちらはキンモクセイの新葉
一雨ごとに気温が上り、田畑が潤い...
今年もまた、植物たちの自然の営みが
ダイナミックに動き始めた感じです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
コメントの投稿
No title
へんじゃく院長先生
こんにちは。
光学65倍のコンデジ(35mm換算で21~1365mm)なので、
ズームすると...ほぼ望遠鏡並みです。
撮像センサーは小さいし、解像度やレンズの歪みではフル
サイズのカメラに劣りますが...軽量コンパクトなので、場所や
タイミングを気にせずに手持ちで自由に撮れますので...
とっても気に入ってます。
コメント、いつもありがとうございます!
こんにちは。
光学65倍のコンデジ(35mm換算で21~1365mm)なので、
ズームすると...ほぼ望遠鏡並みです。
撮像センサーは小さいし、解像度やレンズの歪みではフル
サイズのカメラに劣りますが...軽量コンパクトなので、場所や
タイミングを気にせずに手持ちで自由に撮れますので...
とっても気に入ってます。
コメント、いつもありがとうございます!
No title
3枚目、凄いですね!
ここまで拡大できるなんて何㎜のレンズですか?
ここまで拡大できるなんて何㎜のレンズですか?