道端に咲く花
冷たい北風が吹く、花冷えの朝です。
ソメイヨシノはほぼ満開ですが、灰色の
空の下では...控えめな表情です。
昨日、近所を散策した時の寸景です。
真冬でも咲く西洋タンポポですが、この
所の初夏のような陽気のせいか...
あちこちで眩しい黄色が賑わっています。

これだけの種が風に乗って舞い、夫々が
別の場所で根付くことを想像すると...
いたる所で目にするのも当然ですね。

草むらで日光浴中の...星の瞳
雌しべを挟むように伸びる雄しべが面白い
のですが、小さすぎて...よく見えません。

こちらは清楚な佇まいの...ハナニラ
きれいというよりも、美しい!
春の道端は活き活きとした草花に溢れて
散歩していても飽きませんね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
ソメイヨシノはほぼ満開ですが、灰色の
空の下では...控えめな表情です。
昨日、近所を散策した時の寸景です。
真冬でも咲く西洋タンポポですが、この
所の初夏のような陽気のせいか...
あちこちで眩しい黄色が賑わっています。

これだけの種が風に乗って舞い、夫々が
別の場所で根付くことを想像すると...
いたる所で目にするのも当然ですね。

草むらで日光浴中の...星の瞳
雌しべを挟むように伸びる雄しべが面白い
のですが、小さすぎて...よく見えません。

こちらは清楚な佇まいの...ハナニラ
きれいというよりも、美しい!
春の道端は活き活きとした草花に溢れて
散歩していても飽きませんね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
コメントの投稿
No title
くぅ さん
こんにちは。
オオイヌノ〇△□では可哀そうなので、天人唐草とか
星の瞳と別名で呼んでいる方も多いようですね。
ブルーの花と言えば "ヒマラヤの青いケシ"... 。
実物は見たことがないのですが、別名"天上の妖精"、
最近はネット上で苗が販売されているようで...便利と
いうか、人間の好き勝手に簡単に物事が流れてゆく
安易過ぎる感じがして、どうも嫌ですね。
コメント、いつもありがとうございます!
こんにちは。
オオイヌノ〇△□では可哀そうなので、天人唐草とか
星の瞳と別名で呼んでいる方も多いようですね。
ブルーの花と言えば "ヒマラヤの青いケシ"... 。
実物は見たことがないのですが、別名"天上の妖精"、
最近はネット上で苗が販売されているようで...便利と
いうか、人間の好き勝手に簡単に物事が流れてゆく
安易過ぎる感じがして、どうも嫌ですね。
コメント、いつもありがとうございます!
No title
「星の瞳」良い名前ですね。
ハナニラのブルーも綺麗。
空の色を映しているみたいでブルーのお花好きです。
ハナニラのブルーも綺麗。
空の色を映しているみたいでブルーのお花好きです。