日立駅からの太平洋も・・・広い!

今日はJR東日本;日立駅からの朝陽です。
通勤している頃には時間がなく落ち着いて見ることがなかったのですが、やはり水平線からの朝陽は雄大でした。

日立駅に向かう途中、平和通りの歩道橋から駅ロータリーのシンボル的(?)な照明塔を撮ってみました。

IMG_4154.jpg


日立駅の海側・山側の壁はガラス張りです。

IMG_4175.jpg


入り口の通路です。
土曜の早朝なので乗降客はあまりおらず、閑散としていました。

IMG_4182.jpg


海岸口側ロータリーからは太平洋が一望できます。
昨日は国道6号バイパスの橋脚下からの朝陽でしたが、今日はバイパスを見降ろす位置からです。

IMG_4229.jpg


もうすぐ日の出です。

IMG_4226.jpg


6時14分 波もなく穏やかな水平線から昇る朝陽です。

散歩途中のお爺さんや部活で早朝練習の高校生、無口なアベックさんも同じように日の出を待っていました。
「今日一日が平穏でありますように・・・些細なことでいいから何か嬉しくなるようなことがありますように!」
朝陽をじっと見つめながら、老いも若きも夫々の願い事をしているように私には思えました。

IMG_4236.jpg


<おまけ>
退職した会社のOBが集うポータルサイトで写真展の募集があったので、企画を盛り上げるために応募してみたら
何と単葉部門で入選してしまいました。

千波湖の千波公園:少年の森(水戸市)で孫と一緒に遊んだ後の帰り路。
側溝の石の上を伝って最後まで歩きたいのか、いつもは強がりの孫が「手を離さないでね!」と妻の手をしっかり
握っていたのが可愛かったので、つい携帯でパチリ!

タイトル:離さないでね。

extra photo









プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。