今日は24節季の「大雪」
今日は暦の上で24節季の「大雪」だそうです。
寒波が押し寄せ、北国ではまさに大雪の状況のようですが、北関東でも太平洋岸の日立エリアは比較的
温暖で、まだ氷点下までは気温が下がっていません。
とはいえ・・・寒いですねぇ。
太陽はいつもと変わらず燃えるような元気さで昇ってきます。
昇る方角は冬至までにあと1度くらい南側に移るのですが、ベランダからの定点観察は大丈夫そうです。

何か面白い絵はないかなぁと家の中を探していたら・・・見つけました!
フライパンに水を入れてヒーターON、暫くすると魚の卵のように泡が出来てきます。
沸騰するまでの少しの間、不思議な光景に遭遇できますよ。

窓際に置いてある飾りですが、ブラインド越しに逆光気味で撮ってみました。
本来はカラフルな色がついていますが、こうして見ると影絵の感じで違った趣が楽しめます。

玄関に飾ってある「ストック」の蕾です。
切り花は季節を先取りしてスーパー等で調達できるので、寒いシーズンでも春を味わうことができます。
見ているだけで春の息吹を感じますが・・・これからが冬本番なので、油断して体のリズムを狂わせない
ようにしないと・・・・。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。

寒波が押し寄せ、北国ではまさに大雪の状況のようですが、北関東でも太平洋岸の日立エリアは比較的
温暖で、まだ氷点下までは気温が下がっていません。
とはいえ・・・寒いですねぇ。
太陽はいつもと変わらず燃えるような元気さで昇ってきます。
昇る方角は冬至までにあと1度くらい南側に移るのですが、ベランダからの定点観察は大丈夫そうです。

何か面白い絵はないかなぁと家の中を探していたら・・・見つけました!
フライパンに水を入れてヒーターON、暫くすると魚の卵のように泡が出来てきます。
沸騰するまでの少しの間、不思議な光景に遭遇できますよ。

窓際に置いてある飾りですが、ブラインド越しに逆光気味で撮ってみました。
本来はカラフルな色がついていますが、こうして見ると影絵の感じで違った趣が楽しめます。

玄関に飾ってある「ストック」の蕾です。
切り花は季節を先取りしてスーパー等で調達できるので、寒いシーズンでも春を味わうことができます。
見ているだけで春の息吹を感じますが・・・これからが冬本番なので、油断して体のリズムを狂わせない
ようにしないと・・・・。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。
