これぞ HINOMARU
目覚めてベランダに出て見ると水平線近くは厚い雲に覆われていました。
「今朝は駄目かぁ~」とちょっとガッカリ。
コーヒーを入れて、ポストから新聞を取って来て、PCの電源を入れてスタートアップを待つ時間、なにげなく
窓の外を見ると・・・弓型の月がきれい!

海の方にカメラを向けると・・・2羽の鳥が朝陽の昇る方向に向かって飛んで行きました。
これは何かいいことがある前ぶれ? 気を取り直して日の出を待つことにしました。
(やはり sunrise watcher ? としては日々観察を続けないと!)

雲の上から昇った太陽は、霞がかった空を昇って行きます。
霞のお陰である程度の高度になっても太陽を肉眼で見ることができます。
電線に挟まれた太陽もいいですね。

これぞ「日の丸」です。
日章旗とは色が逆転していますが、シンプルにして力強く、かつ安定感があります。
体内時計を爽やかにリセットして、「さぁ今日は何をしようかなぁ~」と考えながら・・・switch-on です。
やっぱり朝陽の観察は止められませんね~!

昨日の神峰公園で見かけたベンチです。
光が斜めにあたると年輪や荒れた木肌がクッキリと見えます。
経年でペンキが剥がれ、朽ち果てる寸前ですが、これでも歩き疲れた人にひと時の安らぎを与える役割を
立派に果たしています。公園の木々の間に適切に配置され、景観に落ち着きをプラスしてくれています。
無くてはならない存在・・・まだまだ頑張れ!
(自分に言い聞かせているようで、ちょっと・・・)

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。

「今朝は駄目かぁ~」とちょっとガッカリ。
コーヒーを入れて、ポストから新聞を取って来て、PCの電源を入れてスタートアップを待つ時間、なにげなく
窓の外を見ると・・・弓型の月がきれい!

海の方にカメラを向けると・・・2羽の鳥が朝陽の昇る方向に向かって飛んで行きました。
これは何かいいことがある前ぶれ? 気を取り直して日の出を待つことにしました。
(やはり sunrise watcher ? としては日々観察を続けないと!)

雲の上から昇った太陽は、霞がかった空を昇って行きます。
霞のお陰である程度の高度になっても太陽を肉眼で見ることができます。
電線に挟まれた太陽もいいですね。

これぞ「日の丸」です。
日章旗とは色が逆転していますが、シンプルにして力強く、かつ安定感があります。
体内時計を爽やかにリセットして、「さぁ今日は何をしようかなぁ~」と考えながら・・・switch-on です。
やっぱり朝陽の観察は止められませんね~!

昨日の神峰公園で見かけたベンチです。
光が斜めにあたると年輪や荒れた木肌がクッキリと見えます。
経年でペンキが剥がれ、朽ち果てる寸前ですが、これでも歩き疲れた人にひと時の安らぎを与える役割を
立派に果たしています。公園の木々の間に適切に配置され、景観に落ち着きをプラスしてくれています。
無くてはならない存在・・・まだまだ頑張れ!
(自分に言い聞かせているようで、ちょっと・・・)

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。
