2月ラストは神峰公園から・・・

早いもので今日で2月も終わりです。
午前5時過ぎに2Fベランダから海方向を確認すると、少し明るくなった水平線を確認 (^_^) ヨシヨシ
まだ時間があるのでPC電源を入れて、コーヒーを飲みながら新聞の一面に目をとおし・・・
カメラの予備バッテリーを握りしめて、イソイソと出かけました。

神峰公園のいつもの場所でスタンバイ。
少しずつ赤みを帯びてきた水平線・・・遮るものがない広々とした景色は、やはりいいですね。

IMG_8676a.jpg


日の出2分前。
薄い雲がありますが、ますます赤みを増してきました。脇役は揃ったので、あとは主役を待つだけ・・・。
この待時間が、本当にドキドキワクワクなんです。

IMG_8696a.jpg


いい感じで昇ってくれましたが、雲がちょっとだけ邪魔してくれました。
薄い雲があるので青空のグラデーションはないものの、赤と黒の世界が広がっています。

IMG_8720a.jpg


光の路に魚船が通った跡のトレースが反射していました。ちょっと思い白い模様です。
水平線には曙色をバックに貨物船、どこまで行くのかなぁ? 北の海は荒れているのだが・・・。

IMG_8763a.jpg


何も考えずに、ただ海を眺める・・・このベンチはリラックスできる特等席です。

IMG_8811a.jpg




人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



水温む・・・まだ時期尚早ですね

やっと晴れました。
昨日の寒さとはうって変わって・・・「水温む・・・」とまではゆきませんが暖かい朝です。

厚い雲が水平線を覆っているものの、久々の朝やけです。

IMG_8437a.jpg


雲の切れ間から朝日が顔を出しました。

IMG_8488a.jpg


ベランダの物干し竿についた雨滴に、太陽がキラリと輝いていました。
こんな感じで、生き物全てがそれぞれの日の出を迎えているんでしょうね。

IMG_8543a.jpg


5日ぶりの青空です。
空を眺めながら雲のシーンを探していたら、鳥がフレームに入ってきました。
青空にちょっとだけ湧き出た雲、そしてゆったりと大空を滑空する鳥・・・・清々しい気持ちになります。

IMG_8560a.jpg


ふと東の空を見たら、月が昇っていました。
上弦の月を過ぎたあたりですが、日中の月もいいもんですね。

IMG_8631a.jpg




人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村




殿と姫のお出まし・・・

冬に逆戻りの感じの寒さです。
今朝はどんより曇りでしたが、気温は上がらずに逆に少し下がって雨模様・・・三寒四温ですね。

昨日の神峰公園・花壇の花たちの様子です。
海を見渡すことができる高台で、ここのベンチ付近から朝陽を見ることが多いんです・・・。

IMG_8261.jpg


濃いピンクと黄色のコントラストが目を引いたので撮ってみました。

IMG_8218.jpg


エリシマム・カナリアという花です。
黄色い花びらが菜の花と同じように、暖かさを感じさせてくれます。

IMG_8233 エリシマム カナリア


ネモフィラは寄せ植えや群植すると空の青さを想わせる花ですが、 一輪だけでも十分に上品で愛らしいです。

IMG_8226 ネモフィラ


今日、お雛様を飾りました。
娘たちは既に嫁いでおり、妻は「別に飾らなくてもいいんじゃぁないかなぁ・・」と言ってましたが、季節感を
味わうのもいいと思い、勝手に床の間に飾っちゃいました。
もともと7段飾りだったのですが、三人官女、五人囃子や大臣さん達は近くの神社で供養してもらいました。
殿と姫だけでも十分に雰囲気が味わえますね。スペースも取らず片付けも簡単ですし・・・。

IMG_8399.jpg




人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村




春はすぐそこ・・・です

朝方は曇っていましたが、午後から薄日が差してきました。
日増しに日中の暖かさが増しているように感じます。
太陽の高度が日々高くなり、土に蓄積された温もりがじわじわと草木たちの活動を促しているようです。

日立紅寒桜のようすを見に神峰公園まで出かけてみました。
きれいに開花していますが、まだ蕾がたくさんありますので、見ごろは3月上旬頃だと思います。
桜には青空が似あうのですが、今日は曇りでしたのでちょっと眠い画になっちゃいました。

IMG_8307a.jpg


IMG_8274a.jpg


IMG_8286a.jpg


公園の花壇付近で春の訪れを告げる「福寿草」を見つけました。
敷藁の中から顔を覗かせた花弁、少しダークがかった黄色ですが、やわらかな暖かさを感じます。

IMG_8324a フクジュソウ


梅も咲いていました。
落ち着いた佇まいで、気品がただよっていました。

確実に春は近付き、そして私たちの気持ちを暖かくしてくれています。

IMG_8343a ウメ


*訪問者数が1000人を超えました。
ブログ開設以来、半年にも満たない期間でたくさんの方に訪問して頂きました。
自己満足の世界で、ただ好き勝手に写真を撮って綴っているブログですが、初心を忘れずに、
カメラ目線で発見する様々な瞬間・瞬間のドキドキ、ワクワクを大切にし、今日よりも楽しい明日を
探し続けたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。




人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

もぅすぐ は~るですねぇ~

季節の変わり目のせいか、天気が不順です。
今朝は水平線の薄い雲がどんどん厚くなり、日の出の頃には殆ど厚い雲に覆われてしまいました。

でも・・・隙間からちょっとだけ朝日が顔を出してくれました。

IMG_8096a.jpg


暗闇からの赤色が際立っていて、何となく恰好いいですね。

IMG_8098a.jpg


玄関先のプランターの中にきれいな水玉を見つけました。
葉が大切に水を包み込んで「逃がしませんよ!」と独り言・・・。

IMG_8164a.jpg


緑の蕾と踊っているような細い葉が、「さぁ、そろそろ出番だ!」と元気に叫んでいる。

IMG_8175a.jpg


カラフルな色がちょっと恋しくなったので、歴代のヒーローたちにも登場してもらいました。

短い周期で天気が変わりますが、三寒四温を繰り返して・・・
「もぅすぐ、は~るですねぇ~」と口ずさみたくなる季節ですね。
(キャンディーズはチョット古かったかな? )

IMG_8145a.jpg




人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村


春の匂い・・・

暖かい霧雨が降る朝を迎えました。
湿度が高いせいか、どこからともなく春の匂いがしてくる気がします。

葉にのっかった水滴が柔らかく感じられます。

IMG_8031.jpg


若草色と真紅のコントラストが気持ちを和らげてくれます。

IMG_8039.jpg


小道に咲く梅が春を呼んで来てくれます。

IMG_8066.jpg


木蓮にちょっとだけ鳥が立ち寄ってくれました。

IMG_8073.jpg


でも、春と言えば・・・杉花粉。
私は今のところ大丈夫みたいですが、花粉症の人には悪魔の粉に見えるでしょうね。
もうすぐ弾けて拡散しそう・・・危ない!

IMG_8058.jpg




人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

気軽に・・・カシャ!が好きです

今日は鉛色の厚い雲に覆われた寒~い日です。
夜には雨模様になるようですが、雪にはならないでしょう・・・たぶん...

昨日の写真です。

私のよく行く「日の出View point」が写っていましたので紹介します。
濱の宮公園とR6バイパスのロードパークは、ほんの150m程度の距離です。
風の強い日はロードパークで駐車しながら、そして穏やかな日はのんびりと高台の濱の宮公園で撮ってます。

IMG_7801.jpg


公園に鳩がたくさんいたので地面すれすれで構えていたら、近づいてきた鳩がいたので・・・カシャ!

IMG_7874.jpg


マンション建設工事中のクレーンと像の形がシンクロしていたので・・・カシャ!

IMG_7944.jpg


葉が落ちた木を眺めていたら、とってもかわいい実がついていたので・・・カシャ!

IMG_7767.jpg


近づいてよく見ると・・・
千手観音のように手がいっぱい延びていて、おもしろい構図だったので・・・カシャ!

IMG_7768.jpg




人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。






海をバックにJR日立駅中央口前

今朝は空のどこを見ても雲ひとつない天気でしたが、なぜか水平線だけが厚い雲に覆われていました。
よって、海沿いや公園の高台に足を運ぶのは断念して、ベランダからの朝陽観測にしました。

東の空がじんわり赤く染まって行くと、「何かが起きそう・・・」と思うくらいに雲の輪郭がクッキリしてきました。
太陽のエネルギーが東の空でどんどん膨らんで、破裂しそうなくらいに感じる・・・ドキドキの時間です。

IMG_7709.jpg


雲の輪郭が赤く輝き、うごめいています。

IMG_7707.jpg


雲の上から足早に太陽が昇りました。
広大な青空に眩しい太陽・・・幸せを実感できるこのひとときに、いつもながら感謝です。

IMG_7735.jpg


JR日立駅中央口前のロータリーです。
日立シビックセンター屋上からの写真ですが、バックに海が入るといい感じに写ります。

IMG_7808.jpg




人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。





ちらっと朝日で体内時計リセット

今朝はどうだろう・・・
爽やかな日の出の構図をイメージしつつ布団から抜け出しましたが、今朝も雲が邪魔してました。

でも、変化がある雲の場合は時間とともに流れ去って、きれいに朝日が顔を出す場合も多々あるわけで・・・
じっと待ちながらチャンスを伺っていました。

ちょっと顔を出しました。
雲に躍動感があって、いい感じです。

IMG_7535.jpg


黒い雲が太陽を覆ってきました。
なんだかダークなイメージで、ちょっと面白い構図です。

IMG_7561.jpg


そして・・・ ちらっと眩しい光が射しました。
これだけで十分に「体内時計リセット」の効果ありです。
今朝も元気な朝日に出会えたことに感謝!

IMG_7551.jpg


まだまだ強い北風が吹いて体の力を抜くことができません。
空を見上げると雲たちがめまぐるしく変化しながら、乱舞していました。

形、外見なんか全く気にせず、なんのこだわりもなく、躊躇もなく、風に吹かれて大胆に変化しつづける雲・・・
今と言う瞬間瞬間を思いっきり楽しんでいるようで・・・いいですねぇ。

IMG_7660.jpg




人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。






越冬した鷹の爪

今日は旧正月だったり、24節季の雨水だったりと、カレンダー上は節目なんですね。
三寒四温を繰り返し、だんだんと春が近づいてくる・・・!

今朝のおぼろ気な朝陽です。
寒さが少し緩んできたので、そんな感じの景色だなぁ・・・と思って見ていました。

IMG_7476.jpg


ベランダで越冬した「鷹の爪」です。
雨にさらされても脱色せずに赤色がきれいに残っています。食用の予定が観賞用になってました・・・。

IMG_7502.jpg


散歩に出て何か春らしいものでも探そう・・・と思ってましたが、寒いので・・・アッサリと断念して身近な
花の写真に方向転換。 
一昨日の「雨にも負けず・・・」の気概はどこに行ったのでしょう? 歳ですねぇ・・・。

IMG_7515.jpg


IMG_7508.jpg


IMG_7521.jpg




人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。