大海原の光の道
暖かい朝でした。
夜明け前でも外気温が10℃近くありました。
神峰公園のソメイヨシノがポツポツと開きはじめましたので・・・この辺りも本日中にはおそらく開花宣言ですね。
昨日同様に水平線がクッキリとしていない状態でしたが、薄紫色に染まる朝靄の中から朝日が顔を出しました。
肉眼でも平気で太陽を臨める状況です。
昇って行く朝日が少しずつ明るさを増してゆく間、深呼吸して、背伸びして朝の精気を吸収します。

日の出から20分後、大海原に伸びた光の道が輝いています。
海から昇る朝日がいいのは、クッキリとした水平線から太陽が顔を出す時のドキドキ・ワクワク感、そして暫くしてから
黄金色に輝く光の道が伸び、大いなるものと繋がっていると実感する安堵、解放感です。
海が穏やかで黄金色の小さな光がキラキラしていると・・・「平和っていいなぁ・・」って感じるんです。

庭先のキンセンカも黄金色に輝いていました。

ぶらっと散歩に出たとき、青空と薄雲を背にしたセメント工場が存在感を放っていたので・・・カシャ!

(2015_0328撮影)
カラスの鳴き声がしたので、ふと見上げると・・・
ビル屋上のアンテナにとまっていたカラスがお月さまを見上げていました。
カラスも月見をするのかなぁ。

(2015_0328撮影)
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
夜明け前でも外気温が10℃近くありました。
神峰公園のソメイヨシノがポツポツと開きはじめましたので・・・この辺りも本日中にはおそらく開花宣言ですね。
昨日同様に水平線がクッキリとしていない状態でしたが、薄紫色に染まる朝靄の中から朝日が顔を出しました。
肉眼でも平気で太陽を臨める状況です。
昇って行く朝日が少しずつ明るさを増してゆく間、深呼吸して、背伸びして朝の精気を吸収します。

日の出から20分後、大海原に伸びた光の道が輝いています。
海から昇る朝日がいいのは、クッキリとした水平線から太陽が顔を出す時のドキドキ・ワクワク感、そして暫くしてから
黄金色に輝く光の道が伸び、大いなるものと繋がっていると実感する安堵、解放感です。
海が穏やかで黄金色の小さな光がキラキラしていると・・・「平和っていいなぁ・・」って感じるんです。

庭先のキンセンカも黄金色に輝いていました。

ぶらっと散歩に出たとき、青空と薄雲を背にしたセメント工場が存在感を放っていたので・・・カシャ!

(2015_0328撮影)
カラスの鳴き声がしたので、ふと見上げると・・・
ビル屋上のアンテナにとまっていたカラスがお月さまを見上げていました。
カラスも月見をするのかなぁ。

(2015_0328撮影)
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村