雲にスッキリをもらう

今朝は穏やかな日の出に会えました。
お昼時点で雨は降っていませんが、どんよりとした空模様・・・風がない分ジメジメとしています。


日の出前は薄い雲が棚引いて、徐々に曙色に染まってゆく・・・気持ちの良い夜明けです。

IMG_7382b.jpg




いつもの海辺ポイントへ車で急行。ぼんやりとした朝陽が昇る様子をボンヤリと眺めていました。

IMG_7399b.jpg




南西方向の海沿いの建物に目を向けると、窓に反射する朝陽がキラッ!
やっと眼が覚めた感じです。

IMG_7419b.jpg




空を見上げると、薄い雲が興奮したように乱舞していました。
この時期、青空に棚引く薄雲を目にすると・・・スッキリとした気分になりますね。

IMG_7494b.jpg




窓際で急速に育ったヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)の小さな花が咲きはじめました。
根は牛蒡、熟した実はブルーベリーのように見えますが、毒性があるので要注意の雑草です。
茎は太く、どんどん分枝して庭を独占するほど大きくなってしまうので、花が終わったなら一部を除いてカットしちゃいます!

IMG_7515b.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

爆睡と優しい目

週の始まりは曇っています。
梅雨だから仕方がないなぁ・・・とは思いつつも、やっぱり青空が恋しいですね。


庭先のマムシ草、トウモロコシ状にきれいだった実の部分がだんだんとイビツになってきました。
人間の表情にも見えそうですが・・・秋までには緑から赤色になりながら、いろんな変貌を遂げそうなので目が離せません。

IMG_6591b.jpg




過去写真を整理していて、かみね動物園で出会った「爆睡と優しいまなざし」をピックアップしてみました。


ミニブタさん
完璧に爆睡、無防備な状態で優しい寝顔ですが、牙が野生を感じますね。

IMG_8243b.jpg




サイさんも土の上で微動だにせず、気持ちよさそうに横たわっていました。
とじた目はとっても愛おしいのですが、角は堅く鋭そう・・・体当たりされたらひとたまりもないですね。

IMG_8309b.jpg




起きている時もサイさんの目は優しいですね。鼻の下が・・・あるのかないのか? 口がおちょぼで可愛い。
それにしても鎧のように堅い肌に刻まれた皺・・・彫が深いなぁ。

IMG_0064b.jpg



優しい目といえば・・・ゾウさん
頼もしい姿に長いまつ毛の優しい目・・・人気者ですが、鼻と首をゆさぶって大きなトランペット音のような奇声を聞くと
やはり、ビビっちゃいますね。

IMG_9856b.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

早朝げんき!

今日は日の出時刻ころだけ晴れ間が広がりました。
今は雨がぱらついています。


午前5時頃、水平線の雲から・・・やっと抜け出した朝陽です。

IMG_7049b.jpg




そして、ベランダのミニ・ヒマワリ(鉢植え)が一斉に花弁を開きはじめました。
まるで真夏のように、早朝から元気いっぱいのヒマワリです。
そのうち一番上の花を切りとって脇芽を増やして、いっぱ~い咲かせたいと思ってます。

IMG_7138b.jpg




花を摘んでしまう前に、記念撮影をしてあげました。
鉢植えなので部屋に入れてあげて、朝陽の方向に顔を向けて、そして斜め45度から・・・カシャ!
チョット顎を引いた感じですが、まぁOKですよね。

IMG_7081b.jpg




そして横からズームして・・・カシャ!
いい写真が撮れました。

IMG_7083b.jpg




ベランダの茄子も元気に育っています。
(少し前にアブラムシが大量発生したので、紙製のガムテープでペタペタして、取り除きましたけど・・・)
ヘタの部分が折れ曲がって、帽子かカブトのように見えます。
このまま大きくなったら・・・ちょっと怖い感じですね。

IMG_7114b.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村


まぁ~るい芸術

霧雨のような・・・静かな雨が降っています。

草花たちは、それぞれに雨の恵み喜んでいるようです。
雨の日の過ごし方・・・・植物たちと一緒に・・・まぁ~るい芸術造形を楽しんでいました。

IMG_6880b.jpg




IMG_6953b.jpg




IMG_6963b.jpg




IMG_6872b.jpg




カメラが濡れないように守ってくれたオレンジの傘です。

IMG_6842b.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ギリギリ間に合った!

今日は、穏やかな曇りです。
でもラッキーなことに、日の出の頃は晴れていたんです。


午前4時10分。「今日は曇りだよなぁ~」と、半分眠った状態で空の様子をうかがうと・・・
あれ? 雲が・・・ない? 東の空が赤みを帯びている・・・油断していました。

こんな時は、5分で行けるいつもの浜の宮ロードパークへ!
既に日の出時刻は過ぎていたが、水平線に雲があったお陰でまだ朝日は顔を出していなかった。

IMG_6619b.jpg




雲の間から朝日が顔を出しました。

IMG_6630b.jpg




いったん雲に隠れた太陽が、今度は勢力を増強して再登場です。

IMG_6672b.jpg




雲はどんどん広がって行きますが、海面の光の路はまだ消えずに残っています。

IMG_6712b.jpg




穏やかで波もなかったので、岩礁では海鵜がのんびりと身づくろいをしていました。

IMG_6745b.jpg

遅刻したのに・・・間にあった?という、何だか微妙な喜びを感じたひと時でした。
いい画も撮れたので、よかった良かった。




人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

青を探して・・・

今日は風もなく、薄曇りで時々日が射すという、少しジメジメした天気です。


昨日(6/24)、梅雨時の貴重な晴れ間、「青い色」が見たいなぁと思って午後から海辺へ出かけました。

見晴らしの良い場所へ行くためには・・・・この小路を昇ります。

IMG_6487b.jpg




目の前に太平洋が姿を現します。
防波堤がある静かな砂浜(田尻浜)です。
南側には田尻浜の砂浜、そして目の前の防波堤には釣り人がふたり・・・。
(写真にカーソルを合せると防波堤です)






すぐ近くの林の中には小さな祠(ほこら)があります。
木々の間から空が覗いていました。木々の緑が気持ちよく、暫く眺めていたい気分でしたが、
首が疲れてきて、そして・・・クラっとめまいが。
(写真にカーソルを合せると、石段を下りる途中からの防波堤が見えます)





そうして、目的の青色観賞です。
の~んびりと草むらから太平洋を眺めていました。
何もない、ただ空色と水色だけの青の光景・・・ゆったり気分にトップリ浸かっていました。

IMG_6553b.jpg




黄色の花。風に身を任せてゆらゆら・・・気持ち良さそうにしています。
梅雨の晴れ間を十分に満喫しました。

IMG_6558b.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

霧の中から・・・

今日は朝から晴れです。

久しぶりにソワソワ・ウキウキしながら、浜辺に出かけました。
青みを増してきた空、そして水平線の雲は薄く、曙色が次第に広がってきました。
いい感じで~す♪

IMG_6324b.jpg




日立シーサイドロードの下でスタンバイしながら、道路照明のポールがきれいだなぁ・・・。

IMG_6333b.jpg




足元に目をやると、テトラポッドに付着した植物の緑が目に鮮やか!
これはいいなぁ!と狙っていると・・・急に、カニさんが液晶画面に飛び込んできました。
「・・・えぇ? あれぇ?」 焦って反射的に・・・カシャ!
半押してピントを合せ直しているほんの1~2秒の間に・・・カニさんは早足?で陰に隠れちゃいました。

IMG_6351b.jpg




そうこうしているうちに・・・霧が立ち込めてきました。
日の出時刻は過ぎているし、まずいなぁと思っていると、霧の中から朝日が姿を現しました。
久しぶりのまんまる太陽sunです!

IMG_6398b.jpg




でも、どんどん霧が海から流れて来て、あっという間に視界が遮られてしまいました。
これはこれで画にはなるのですが・・・。
こんな時は高いところから撮れば良かったなぁ等と、勝手なことを思っていました。

IMG_6430b.jpg




昨日、中途半端に開きはじめていたキキョウです。
今朝は期待を裏切らずに、清楚にその姿を披露してくれました。

IMG_6477b.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

どっちつかずの空

今日は中途半端な空模様です。
朝は曇り。所々で晴れ間が見えていましたが、そのうち重い鉛色に覆われてしまいました。
しかし、暫くすると薄日が射してきたので、好転するかなぁと思ったら、急にパラパラ降り出したり・・・
そして今は薄曇り・・・まぁ今日も気まぐれな天気です。

朝方はこんな様子でした。
(毎度パッとしない曇り空の写真で・・・すみません)

IMG_6176b.jpg




オオバギボウシの花が咲きはじめました。
控えめに下を向いて咲くので、しべの花粉の付き方が他の花と違うように思います。

IMG_6198 オオバギボウシ




キキョウの花が開きはじめました。
何だか口を開きかけたお化けのようにも見えますが、明日にはきっと上品に咲いてくれると思います。
(写真にカーソルを合わせると、中が覗けますよ!)






暫く海辺に行っていないので様子を見てきましたが、やはり・・・曇りなので空も海も同じ色で画になりません。
諦めて帰ろうと思って防波堤に目を向けると、元気にへばりついている植物がいました。
緑が目に沁みます!
(写真にカーソルを合わせると、別写真が見えますよ)






小さな入り江の水面はとても静かでした。
写り込んでいる道路灯の柱が、ゆらゆら・・・時間を忘れてのんびりと眺めていました。

IMG_6264b.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。
斜体文


にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

夏至の日射し

今日は夏至ですね。
朝は曇っていたのですが、お昼近くには晴れ間が広がり、強い日射しとなりました。
気まぐれな梅雨ですが・・・嫌いではありません。

庭先にある日時計(飾りですが・・・)
一番太陽が高くまで昇る11:40を1時間以上過ぎましたが、影が草花の影が短く感じます。

IMG_6173b.jpg




紫陽花の中で蜂さんが食事中でした。
それにしても、見事なくらいに花粉まみれ・・・
お腹がいっぱいになったのか、暫くするとどこかへ飛んでゆきました。
(写真にカーソルをあてると、立ち去る蜂さんの様子がわかりますよ)






紫陽花の葉を見ると、雄しべがたくさん散っていました。
季節の移り変わりを・・・何となく感じますね。

IMG_6113b.jpg




薄いピンクの花が咲いています。
上から眺めていて、反り具合い(?) がきれいだったのでカシャ!

IMG_6147b.jpg




ベランダで野菜たちの様子を見ていて、目に入ってきたキュウリの蔓
やったぁ!と右手を左上にあげているように見えませんか?

夏至の強い日射しを浴びて、花たちも野菜たちも・・・元気いっぱい、嬉しそうです!

IMG_5966b.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ふったり やんだり・・・

週間天気予報では、連日の雨マーク・・・しばらくは朝陽に会えそうもありません。

雲の向こう側で輝いているはずの・・・太陽です。
こうなったら、雲の動きでも眺めて楽しもう!






朝顔が元気に育っています。
蔓の一番先の成長点・・・けっこう毛深い!
開く前の朝顔、奥ゆかしくて可愛いですね。
(写真にカーソルをあてると別写真が見られますよ)






後姿の襟足?も凛々しい・・・もちろん、正面からのお姿も美しいです。
(写真にカーソルをあてて見て下さいね)






そうこうしているうちに、雨が降ってきました。
ミニトマトを上から見ると、ヒトデが付いているみたいです。
瑞瑞しくてフレッシュな感じ・・・このまま食べても美味しそう!
(写真にカーソルをあてて見て下さいね)






シトシト降ってます。
緑がほんとうにきれいに映る季節。
乾いた心(?) に恵みの雨・・・・私の邪念(?)を洗い流してくれそうです。

IMG_5871b.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。