浜辺の朝

晴れ間が少しありながらも雲が多い天気になりました。
澄みきった青空も、今日はお休みですね。

今朝は雲ばかりの空でした。
でも、雲・青空・光がそれぞれ変化しながら、どんどん違った景色が目に
飛び込んできて、眺めていて飽きません。

IMG_3644e.jpg





昨日(11/29)朝陽を眺めていた東滑川海浜緑地(日立市)の光景の続きです。

海岸沿いまで岸壁が迫っている海辺ですが、所々に砂浜が点在し、
静かな入り江になっています。
根まで剥き出しになったなった松・・・よく耐えていますね。

IMG_3464e.jpg





少し進むと砂浜が広がります。

IMG_3453e.jpg





鳥の賑やかな声が聞こえたのでレンズを向けると、ちょうど沈む前の月がフレームイン
面白い構図になったのでカシャ!
(写真にポインターを合わせると、月にピントがあいますよ!)







朝陽を撮っていたグミ島には海鵜が来ていました。
身だしなみを整えるもの、会話を楽しむ(?)もの、ただ静かに朝陽を見ているものと
夫々様々ですが、毎朝繰り返されるいつもの光景なんでしょうね。

IMG_3534e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

連日ダルマ

今日も晴天、日の出前には4℃くらいまで気温が下がりましたが、日中は風もなく小春日和です。
日向ぼっこしながらのうたた寝に幸せを感じる季節になりました。

今朝も海辺に出かけました。
水平線付近には雲がありましたが、赤みが増し、海も輝きを放ちはじめました。

IMG_3214e.jpg





水平線間際は雲がちょうど切れていたので、日の出が確認できました。

IMG_3307e.jpg





そして、ズームすると・・・今朝もダルマ朝日です。
雲が達磨さんにいたずら書きをしていますが、それはそれでOKで~す。

IMG_3327e.jpg





棚引く雲の上から再度太陽が顔を出し、海面に光の路をつくります。

IMG_3392e.jpg





岸壁に立つ松の木
激しい海風に耐えながら、こんなにセクシーな立ち姿になっています。

IMG_3479e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ダルマSUN

本格的に冬になってきましたね。
北国では連日の雪が、そして太平洋側はカラカラ晴天・・・いよいよ朝陽観察のシーズン到来です。
今朝は胸躍らせて海辺に出掛けてみました。

見渡す限りの紺碧の空、風もありません。
こんな朝は、何かが起きるような・・・波も怪しげな静けさです。

IMG_3067ea.jpg





振り返れば月がまだ煌々と輝いています。
静かの海、晴れの海・・・月の海も穏やかです。

IMG_3074e.jpg





クッキリとした水平線から朝陽が顔を出しました。
ワクワク・ドキドキの瞬間です。

IMG_3102e.jpg




そして、ついに今季最初のダルマ朝日に出会えました。
眩しすぎて肉眼では確認できませんでしたが、カメラでは何とかその姿を捉える事が出来ました。
テンション・マックス! これで今日はあっという間にチャージ完了、元気いっぱいになりました。

IMG_3125e.jpg





浅瀬では、寄せる波が元気に砕け散っていました。
静かな海でもエネルギッシュです。

IMG_3156e.jpg





おまけです。
昨日午後の北方向の空、積乱雲がモクモクと育っていました。もうすぐ12月なのに、まるで夏空のようです。
寒気と暖気のせめぎ合い、東北・北海道は荒れているんだろうなぁと思いながらも、その美しさに見惚れていました。

IMG_2930e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

やっぱり朝陽

待ちに待った久々の青空です。
暖かかった頃と比べて日の出が随分と遅くなりましたので、起きる辛さは全くなしです。
しっかりと防寒対策をして、いつもの神峰公園の高台に出かけました。

午前6時を過ぎて、水平線の明るさが際立ってきました。

IMG_2818e.jpg





今朝の日の出です。
気温7℃、風が少し出てきたので手が悴みますが、何も考えずにただただ朝陽をあびる・・・嬉しい瞬間です。

IMG_2859e.jpg





空がいつもよりも広いなぁ。
立ち止まったり後戻りしたりせずに、ただ無心に歩みを続ける・・・やっぱり朝陽はいい!

IMG_2879e.jpg





主役の座を奪われ、もうすぐ山並みに吸い込まれる残月
満月を過ぎたばかりなので大きく見えます。ちょっと寒そうです。

IMG_2902e.jpg





陽が昇り、海が輝きはじめました。
もうすぐ午前7時、急いで帰ってBSの「あさが来た」を見なくっちゃ!

IMG_2928e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

冷雨上がる

午前中はシトシトと冷たい雨が降っていましたが、だんだんと好転するとの予報です。
暫く朝陽に会っていないのでなんだか心身ともにシャキッとしません。

玄関先のペンタス
雨に濡れて今朝はちょっと寒そうにしています。

IMG_2728e.jpg





カスミソウが静かにひっそりと咲いています。
ポツポツとまばらにしか咲いていませんが、まだ小さな花を見せてくれるているのが嬉しいですね。
(写真にポインターをあわせるとちょっとアップの写真に変わります)







ウインターコスモスもまだ咲いてま~す。

IMG_2745e.jpg





観察を続けようと思っていた柿の葉の色づき模様ですが、昨夜からの強風と雨で散ってしまいました。
色彩と模様の変化が楽しみだったんですけれど、昨日撮ったこの写真が今年の見納めでした。

IMG_2628e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

曇天冷え

天気が芳しくありません。
曇天で気温が上がらず一日中7℃との予報・・・寒いですね。

昨晩は晴れ間から月が見えていました。
あと二日で満月です。

IMG_2593e.jpg




雲ばかりの鉛色の空を眺めていたんですが、いいこともあるんですね。
流れる雲の切れ目からちょっとだけ青空が見えました。
ほぼ1分間で姿を消してしまった名残惜しい貴重な青空でした。
(写真にポインターを合わせると、雲のダンスも見られますよ)







椿の蕾がたくさんつきはじめましたが、毛虫が蕾の上で動いていました。
そ~っと後ろから撮らせてもらいました。

IMG_2653e.jpg





サザンカはそろそろ盛りを過ぎてきましたが、千両の上で疲れた姿を横たえていました。

IMG_2641e.jpg





元気にしていたのはペンタス
星型の花弁、柔らかな日ざしをあびれば蕾たちがどんどん開くんでしょうね。
ピンクの星が勢ぞろいしたら・・・きれいだろうなぁ。楽しみです。

IMG_2677e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

霧中の煙突

どんよりとした雲が薄くなってきて、柔らかな陽がさしてきました。

連休も終わり、あとは師走・年末にまっしぐらですが、慌ただしい季節を迎える前に、
もう少しだけのんびりと秋を楽しみたいですね。


先日(11/21)の朝陽を撮り終えた後の帰り道、海岸沿いを眺めていたら
ちょっと幻想的な光景に出会えました。
遠くの火力発電所の煙突が海霧の中からぼ~っと浮かび上がって、
なんだか不思議な光景でした。







11/22早朝、美術館に向かう途中での上野公園内
前日は好天に恵まれ大賑わいだったのですが、さすがに朝は人通りも少ないですね。

IMG_2465e.jpg





公園内の10月桜です。
盛りを過ぎて散り際ですが、やはり見かけると嬉しくなって撮っちゃいました。
でもピントがあっていませんね~ (実は、二日酔いだったんです)

IMG_2510e.jpg





東京に出掛けた目的は、これです。
せっかく作ったウエルカムボード用写真なので・・・載せちゃいます。

2015_1121 welcome board



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

不忍池界隈

ひと雨ごとに季節が進んで行きます。
今朝は雨に濡れたナンテンが寒そうにしていまた。

IMG_2587e.jpg





一昨日、春先から企画していたとあるパーティがありましたので、
東京に出掛けてきました。
いつもどおりに、まずは上野公園エリアの美術館を早足で巡って、
そのあと公園内を散策してきましたので、その様子でも・・・。

上野公園のイチョウはちょうど色づいた感じで、行き交う大勢の人達の目を
楽しませてくれていました。
(写真にポインターをあわせると別写真に変わります)







公園内、寛永寺清水観音堂の月の松
歌川広重の名所江戸百景「上野山内月のまつ」で有名な松です。
どうしたらこうなるんだろうと思うくらい、植木職人さんの技に驚嘆です。

IMG_2334e.jpg





不忍池のスワンボート
オメメ・パッチリが可愛いですね。

IMG_2347e.jpg





ビルの隙間からちょうどスカイツリ―が見えたので、池のほとりから撮ってみました。
(写真にポインターを合わせると、スッキリとした写真に変わりますよ)







夏にはハスの葉の緑に溢れていましたが、今はすっかり晩秋の景色に変わっていました。

IMG_2374e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

冬に向かって

葉が落ちた木々の枝打ち作業を見かけました。
大型クレーン車での作業は大変ですが、
来春にまた青々とした元気な葉をつけてくれるでしょう。

IMG_2098e.jpg





秋も深まり、紅葉も少し盛りをすぎたようですが、
公園に行けばまだまだ秋色が目を楽しませてくれます。

IMG_0975d.jpg





イチョウの絨毯も、色が変わる前の今が一番見ごろですね。

IMG_0992d.jpg





秋色の景色もいいのですが、やっぱり淡い緑色やピンクも恋しいですね。
もうすぐ開きそうな菊の蕾が可愛い・・・。

IMG_8974d.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

久々の朝陽

やっと晴れました。

今朝は東滑川緑地公園(日立市)からの朝陽です。
夜明け前、水平線が赤みを帯びてきて、更に上に向かって輝きを放ちはじめました。

IMG_2114e.jpg





入り江の小島(グミ島)です。
(写真にポインターをあわせると、日の出になりますよ)







日の出後の朝陽をアップで・・・。
久しぶりに眩しい太陽をあびて、顔が熱くなってきます。

IMG_2222e.jpg





今朝の水平線上の朝やけ雲を見ていたら、飛行機雲を思い出しました。
先日、公園散歩時に見かけたものですが、秋の空ではけっこう頻繁に出現します。
(写真にポインターを合わせると、ズームした画に変わります)







久しぶりにプリズムを取りだして光を通してみました。
時々本物の色彩を確認したくなるんですよね。

IMG_9256d.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村


プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。