穏やか大晦日

北関東の海沿いエリアは、今日も青空が広がり穏やかな大晦日になっています。

今朝は雲ばかりで、残念ながら朝の輝きに会うことはできませんでした。
でも、午前8時過ぎから雲の間から青空が覗きはじめ、温かな日ざしが降りそそぎはじめました。
こんな空も私の大好きな光景のひとつです。

IMG_9970e.jpg





年内写真は年を越えないうちに掲載ということで・・・
一昨日のかみね動物園の動物たちの年の瀬の過ごし方でもご覧ください。

・日向ぼっこを楽しむチンパンジー

IMG_9533e.jpg




・水のなかの餌を探すフラミンゴ

IMG_9558e.jpg





・穏やかな表情で迎えてくれたアミメキリン

IMG_9565e.jpg





ブラインドの掃除も無事完了しましたので、
これにて本年のブログを幕とさせていただきます。

IMG_9332e.jpg


※ 夜明けの頃の似たような写真ばかりの羅列にもかかわらず、今年一年、多くの方々が訪問して下さいました。
  そして心温まるコメントを寄せて頂きましたことに、あらためて感謝させて頂きます。ありがとうございました。

   それでは、皆さま良いお年をお迎え下さい。 
   そして・・・また明日、新たな気持ちでお会いしましょう!


人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

晦日の早朝

今日も快晴の冬空です。
風が静かで穏やかな年の瀬になりそうですね。

紺碧の空が広がっているのに、残念ながら今朝も水平線には厚い雲が留まっていました。

IMG_9712e.jpg





陽が昇るのを待っている間、曙色をバックにシルエット遊びや月を撮っていました。
(写真にポインターを合わせると、朝の月に変わります)







そして、やっと雲の間から一瞬キラリと太陽が顔を見せてくれましたので、すかさずカシャ!

IMG_9815e.jpg





海面には雲間から射す朝陽が、光と影の模様を造っていました。

IMG_9867e.jpg





公園の花壇では菜の花が朝陽をあびて眩しそうでした。

IMG_9888e.jpg





足元に目を向けると霜柱。
今季初めて見たような気がしますが暫くすると溶けてしまいました。
これからが冬本番ですが今年は暖冬とのこと。暖かいのは嬉しいのですが、
やはり冬はそれなりに寒くないと・・・春を待つ楽しみが減ってしまいます。

IMG_9901e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

やっぱり朝陽

毎日天気が良いので朝陽観察が順調です (^_^)

今朝は東滑川緑地公園からの日の出です。
年末の休みに入った人が多いのか、カメラを持った方々がチラホラいました。
いつもは潮騒だけが向えてくれるんですが、今朝はザワザワちょっと賑やか・・・やっぱ独りで朝景独占がいいなぁ。

IMG_9383e.jpg





水平線の雲の輪郭が焼け始め、光が放射状に放たれはじめました。

IMG_9413e.jpg





遙かな水平線に目を馳せると・・・蜃気楼のような船の影、オレンジ色がきれいです!

IMG_9439e.jpg





今朝の日の出です。
寒かろうが眠かろうが、この瞬間に出会えることが嬉しくて・・・やっぱり朝陽は最高です!

IMG_9427e.jpg





朝陽を受けながら漁船が元気よく走って行きます。
今年もあと残り3日、何事もなく平穏に過ごせますように!

IMG_9468e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

冷え込んだ朝

冬型の気圧配置が続き、今日も雲ひとつない青空が広がっています。

今朝は氷点下まで気温が下がりました。北国の極寒からすれば生温い程度の寒さでしょうが、やっぱり・・・寒い。
今季初めて手袋をしながらシャッターを押してましたが、普通の手袋なのでカメラ操作がスムースに出来ずにイライラ。
撮影用の指だし手袋(親指と人差し指の第一関節だけが露出)があるといいけど、雪国のカメラマン(ウーマン)さんは
どんな手袋をしながら撮影しているのだろう・・・。

そんなことを考えながら、葉を落とした木に目を向けると一羽の鳥
私と同じように日の出を待っているのかなぁと思ったりして、ちょっと嬉しくなりました。

IMG_9271e.jpg





今朝は水平線に厚い雲があり、朝陽は雲の間からでした。

IMG_9235e.jpg






工場の煙突からは今朝も元気に煙が立ち上っています。
寒くなると煙・水蒸気に勢いが感じられ、ついシャッターを押してしまいます。

IMG_9209e.jpg





朝食をすませ、玄関先の花たちと朝の挨拶
さすがに花キャベツは寒さに強く、元気に陽を浴びていました。

IMG_8888e.jpg





これから花びらを開こうとしている花かんざし
強い霜はまだ降りていないし、暖冬だから玄関先でもきっと大丈夫でしょう・・・。

IMG_8895e.jpg





白いディジーです。
黄色のシベから花弁が出ています。奇妙な感じもしますが、妖艶な感じで面白いですね。

IMG_8913e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

日の出の頃

今朝も風のない静かな夜明けでした。
東の空には明けの明星(金星)が輝き、赤みを帯びてきた水平線を背景に
裸木のシルエットがきれいに浮かび上がっていました。

IMG_8958e.jpg





西の空には満月を過ぎた月が静かに佇んでいました。
(写真にポインターを合わせると、大きな月になりますよ)







穏やかな海を船が行き交っています。

IMG_9004e.jpg





今朝の日の出です。
水平線に霞みがかった雲があったため、輝きのある光景とはなりませんでしたが
久しぶりの朝陽は・・・やっぱりワクワク嬉しいものですね。

IMG_9060e.jpg





午前7時20分過ぎ、寒空で煌々と輝きを放っていた月がその役割を終え
静かに山並みに吸い込まれてゆきました。

IMG_9138e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

朝陽はお預け

午前中は陽が射したり、陰ったりの忙しい空模様でしたが、昼すぎからはパーッと青空が広がりました。
のこり1週間をきった2015年、そろそろPC内の埃と駄作写真ファイルの掃除でもしなければ・・・。

今朝の夜明け前
北側の水平線は爽やかクッキリなのに、あいにく日の出の方角には厚い雲が出ていました。

IMG_8762e.jpg





無風状態でしたので、工場の煙突からの煙が真っ直ぐに立ちのぼってゆきます。
バックが鉛色の雲でしたので煙が妙に元気に見えました。

IMG_8774e.jpg





日の出の頃
太陽の姿を見ることはできませんでしたが、焼けた雲と青空がきれいでした。
予報では晴れマークでしたが、今日の朝陽はお預けということで明日に期待です。

IMG_8842e.jpg





その後、どんどん雲が広がって寒~い曇り空になってしまいましたが、何とか9時過ぎには青空が顔を出してくれました。
やっぱり青い空と白い雲の広がる光景は・・・嬉しくなってきますね。

IMG_8877e.jpg





陽が射したタイミングで98円で調達したチロリアン・デージーを撮ってみました。
赤や黄色が眼に飛び込んでくると、縮こまった身体にパワーが吹きこまれたようで
気分一新・・・これで部屋の大掃除にも力が入りそうだ。

IMG_8905e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

落葉草の影絵

雨上がりの朝です。朝晴れてくれれば嬉しかったのですが、回復はゆっくりです。
でも、だんだんと青空が見えてきはじめ、午前中に気温も10℃を越えました。
関東北部の海岸沿いは年末まで雨マークはなく、穏やかな年の瀬をむかえようとしています。


昨夜(12/24)の月です。
満月は今晩ですので、クリスマスの夜は静かに月でもながめていましょう。

IMG_8677e.jpg





早朝の庭先では、まだコスモスが部分的に健在でした。
シクラメンとの共演・・・季節の感覚が混乱して麻痺しそうです。

IMG_8696e.jpg





ローズマリーも小さな薄紫の花を咲かせてくれています。
緑を見ていると身体が休まるような安堵感につつまれて、いいですよね。

IMG_8706e.jpg




いつも朝陽を観察している公園の高台にある葉を落とした草(木?) です。

息をひそめ、寒さに耐えながら、越冬の覚悟を示すように寒空に向かって
立っているかぼそい茎・枝たち・・・巡りくる春を待つ自然の光景ですが、
夜明け前のグラデーションを背景にして、謙虚な強さを感じました。

IMG_8451e.jpg
(2015/12/19撮影)


IMG_8459e.jpg
(2015/12/19撮影)


人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

街中サンタ

今朝は小雨模様でした。
だんだんと雲が切れ、陽が射しはじめ、青空がひろがってきました。

時には健康と美容(?)のために・・・新鮮な空気に触れさせ、霧吹きで水分補給
鉢植えのアボカドも陽をあびて、生き返ったような爽やかな表情になりました。

IMG_8587e.jpg


IMG_8579e.jpg




今日はクリスマスイブ
個人的には特に何の計画もなく普通に過ごしますが、師走も押し迫ったなぁと感じる
風物詩になったサンタさんのお姿でも・・・。

かみね遊園地のサンタさん
必死にロープにしがみついているんですが、大丈夫かなぁとチョット心配です。
どんな状況かと言うと・・・写真にポインターをあわせてみて頂ければ分かりまが、
さてどこまで昇ってゆくつもりなのだろうか。







先日、東京ミッドタウンで颯爽と街中を爆走しているサンタさんを見かけました。
「♪ Santa Claus is Coming to Town」と思わず口ずさんでしまいました。

IMG_5075e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

五百羅漢に会う

昨日(12/22) 午後、六本木界隈をブラブラしていました。

IMG_5071.jpg






目的は森美術館(六本木ヒルズ)で巨大絵画「五百羅漢図」(村上隆)を見ることでした。
期待を裏切ることなく、もう展示室に入った瞬間に、目前に広がる迫力に圧倒されてしまいました。
コミカルにも見える羅漢(聖人)たちの個々の表情、画全体の鮮やかな色合い・・・宗教と芸術、人間の死や限界をテーマに
した超大作ですが、まぁ凄いとしか言いようのないエネルギーを頂いてきました。

IMG_5028.jpg



IMG_5043.jpg





天気が良かったので、スカイデッキから東京タワーを撮ってみました。
高いところは苦手ですが、東京シティビューもいいもんですね。

IMG_8601.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

惜しい朝陽

昨日(12/21)の夕暮れ時は、雲が茜色に染まりって得も言われぬ美しさでした

IMG_8374e.jpg





東の空までもほんのりと赤く染まっていましたし、ちょうど雲の間から月も顔を見せてくれていました。
(写真にポインターを合わせると、大きな月がご覧いただけます)







そして、今朝の夜明け前
水平線が曙色に染まり始めた頃・・・工場の煙突から煙が静かに昇って行きます。

IMG_8393e.jpg





静かな海を船がゆきます。

IMG_8464e.jpg





そして今日の日の出です。
水平線に雲がなければ、まちがいなく・・・ダルマ朝日だったと思います。

IMG_8511e.jpg





陽が昇り、海面の黄金色の路が輝きはじめた頃・・・鳥も飛び立ってゆきます。

IMG_8549e.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方はおしい
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。