変幻自在な雲
24節季の大寒を過ぎましたので次は立春です。暦の上では今が寒さのピークですが、果たして今年の春は
どんなふうにやってくるのでしょう。
今朝は雲り空、のんびりと布団に入っていようと思っていましたが、やはり外が少しずつ明るくなってくると
気持がそわそわ・・・日の出の頃がどんな様子か確認しないと気が済まない体になってしまいました。
東の空が少しでも曙色っぽくなっていれば、もうそれだけでOKなんです。

クッキリとした朝陽は臨めないので、電柱をシルエットにしてみました。
ちょっとだけ海に光の小路が見えています。

晴れた冬日の楽しみは、変幻自在な雲を眺めていることなんですが
風が強い時はこんな姿が多く見られます。

地平線の彼方では、まるで山並みのような姿をみせてくれています。

これは雲ではなく煙ですが、こちらも風に操られて様々な形に変化するので
見ていて飽きませんね。
ちょうどヘリコプターが飛んできて、画に入ってくれました。

部屋の窓から雲を眺めながらの日向ぼっこ・・・
いろんな妄想に耽りながらの至福の時です。
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
どんなふうにやってくるのでしょう。
今朝は雲り空、のんびりと布団に入っていようと思っていましたが、やはり外が少しずつ明るくなってくると
気持がそわそわ・・・日の出の頃がどんな様子か確認しないと気が済まない体になってしまいました。
東の空が少しでも曙色っぽくなっていれば、もうそれだけでOKなんです。

クッキリとした朝陽は臨めないので、電柱をシルエットにしてみました。
ちょっとだけ海に光の小路が見えています。

晴れた冬日の楽しみは、変幻自在な雲を眺めていることなんですが
風が強い時はこんな姿が多く見られます。

地平線の彼方では、まるで山並みのような姿をみせてくれています。

これは雲ではなく煙ですが、こちらも風に操られて様々な形に変化するので
見ていて飽きませんね。
ちょうどヘリコプターが飛んできて、画に入ってくれました。

部屋の窓から雲を眺めながらの日向ぼっこ・・・
いろんな妄想に耽りながらの至福の時です。
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村