台風一過
台風10号が過ぎ去って、青空が戻ってきました。
吹く風が澄んで涼しくなった感じで・・・そろそろ秋かな?
昨日午後、台風が通り過ぎた後の海辺のようすです。
雲の動きが激しく、寄せる荒い波が砕けて白い波しぶきをあげています。

そして、台風一過の夜明けです。
釣り針のように細い月が、かろうじて残ってくれていました。月に一度っきりの貴重な光景です。
(写真にマウスポインターをあわせるとズームした画になります)

8月最後の日の出です。
波はまだ荒い状態ですが、雲が朝やけに染まり久しぶりにクッキリ朝陽に会うことが出来ました。


5日ぶりの眩しい朝陽をあびて、体内時計をリセット&エネルギー充填完了です!

この時間ならではの荒波の表情です。

黄金色の波もいいもんですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
吹く風が澄んで涼しくなった感じで・・・そろそろ秋かな?
昨日午後、台風が通り過ぎた後の海辺のようすです。
雲の動きが激しく、寄せる荒い波が砕けて白い波しぶきをあげています。

そして、台風一過の夜明けです。
釣り針のように細い月が、かろうじて残ってくれていました。月に一度っきりの貴重な光景です。
(写真にマウスポインターをあわせるとズームした画になります)

8月最後の日の出です。
波はまだ荒い状態ですが、雲が朝やけに染まり久しぶりにクッキリ朝陽に会うことが出来ました。


5日ぶりの眩しい朝陽をあびて、体内時計をリセット&エネルギー充填完了です!

この時間ならではの荒波の表情です。

黄金色の波もいいもんですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
長閑な時間
いよいよ近づいてきました・・・台風10号。
午前7時20分には一時的に暴風雨、とりあえず窓を叩く雨を撮ってみました。
昼過ぎからが本番のようで・・・今日は家から一歩も出ないつもりです。

ということで、数日前のかみね動物園の長閑な様子でも・・・。
ポットべりー
ただの黒い豚さんだと思っていたら、成長した太鼓腹のミニブタさんでした。
いつもの眠顔ですが、癒されますね。

めずらしく佇んだ表情のアナグマ
夜行性だからかなぁ・・・丸い目が可愛い。

お客さんが少なかったせいか、ペンギンさんもゆったりとプールで泳いでいました。

角が恰好いいホンシュウジカ
鹿の角は毎年生え換わるのですが、今の時期は袋角といって、
皮膚に覆われています。
もうすぐ皮がむけて・・・立派な角になります。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
午前7時20分には一時的に暴風雨、とりあえず窓を叩く雨を撮ってみました。
昼過ぎからが本番のようで・・・今日は家から一歩も出ないつもりです。

ということで、数日前のかみね動物園の長閑な様子でも・・・。
ポットべりー
ただの黒い豚さんだと思っていたら、成長した太鼓腹のミニブタさんでした。
いつもの眠顔ですが、癒されますね。

めずらしく佇んだ表情のアナグマ
夜行性だからかなぁ・・・丸い目が可愛い。

お客さんが少なかったせいか、ペンギンさんもゆったりとプールで泳いでいました。

角が恰好いいホンシュウジカ
鹿の角は毎年生え換わるのですが、今の時期は袋角といって、
皮膚に覆われています。
もうすぐ皮がむけて・・・立派な角になります。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
近づく荒天
昨日は涼しい一日でした。
細長くできた雲の隙間から、こんな風に青空が見えたりすると嬉しくなってしまいます。

今朝は、曇っていたのに薄日が射したり、急にシャワーのように雨が降ったり・・・
落ち着かない空模様です。そろそろ台風10号の影響が出はじめてきたようです。
風はまだあまりないので、朝顔も雨粒をたくさん抱えています。

この花を最後に、そろそろナスは終わりのようです。

緑色だったカラーピーマンが・・・急に色づいてきました。

観賞用アボカドの葉が2枚、静かに床に散っていました。
窓のサッシ戸を開けて下を見たら、レールに体長2cmあまりの動かなくなった小さなトンボがいました。
息絶えた後も、こんなにも美しく、静かにいられるのは・・・羨ましい。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
細長くできた雲の隙間から、こんな風に青空が見えたりすると嬉しくなってしまいます。

今朝は、曇っていたのに薄日が射したり、急にシャワーのように雨が降ったり・・・
落ち着かない空模様です。そろそろ台風10号の影響が出はじめてきたようです。
風はまだあまりないので、朝顔も雨粒をたくさん抱えています。

この花を最後に、そろそろナスは終わりのようです。

緑色だったカラーピーマンが・・・急に色づいてきました。

観賞用アボカドの葉が2枚、静かに床に散っていました。
窓のサッシ戸を開けて下を見たら、レールに体長2cmあまりの動かなくなった小さなトンボがいました。
息絶えた後も、こんなにも美しく、静かにいられるのは・・・羨ましい。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
よこ顔
曇り空ながらも涼しい東風が吹いて心地よい気分です。
陽が高くなってきて、一時的に青空がちょっとだけ覗けたとき・・・台風が来ることなど忘れてしまいました。

先日、残暑見舞いがてら動物たちのご機嫌伺いに行ってきました。
時には横向きの表情ということで・・・みんな暑さで疲れた様子も見せずに元気な表情で安心しました。
アライグマ
日陰に退避していたのですが、何を見つけたのか急に視線を固定しました。
どうも、飼育員さんの動きが気になるようです。

対照的なクロサイ
乾燥防止の泥遊びをしたあと、微動だにせずに日射しを浴びていました。

シマウマ(ハートマンヤマシマウマ)
日射しを避けて佇んでいたので・・・縞模様を撮るチャンス!と狙っていたら、
「ちょっと失礼」とホロホロ鳥が前を横断・・・なんだか面白いショットが撮れた。

キリン舎2階のバルコニーで飼育員さんが木の葉っぱをあげていました。
餌やり体験イベント後のひとコマですが、互いの信頼感が漂っている感じがしました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
陽が高くなってきて、一時的に青空がちょっとだけ覗けたとき・・・台風が来ることなど忘れてしまいました。

先日、残暑見舞いがてら動物たちのご機嫌伺いに行ってきました。
時には横向きの表情ということで・・・みんな暑さで疲れた様子も見せずに元気な表情で安心しました。
アライグマ
日陰に退避していたのですが、何を見つけたのか急に視線を固定しました。
どうも、飼育員さんの動きが気になるようです。

対照的なクロサイ
乾燥防止の泥遊びをしたあと、微動だにせずに日射しを浴びていました。

シマウマ(ハートマンヤマシマウマ)
日射しを避けて佇んでいたので・・・縞模様を撮るチャンス!と狙っていたら、
「ちょっと失礼」とホロホロ鳥が前を横断・・・なんだか面白いショットが撮れた。

キリン舎2階のバルコニーで飼育員さんが木の葉っぱをあげていました。
餌やり体験イベント後のひとコマですが、互いの信頼感が漂っている感じがしました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
お写んぽ
今日は怪しげな曇が空を覆っています。
台風10号が過ぎ去るまでは青空はおあずけですね。
ということで、何日か前に青空に誘われてブラブラと海辺まで散歩した時のスナップです。
必死に鳴き続けるセミさん
近づいても逃げません・・・もう体力の限界かな?

予想のできない飛び方をするモンシロチョウ
花に留まった瞬間を・・・何とかゲットです。

夏の後半になっても、まだまだ疲れを感じさせないピンクの芙蓉

海岸線沿いを爆音と共に迫ってきた低空飛行のヘリコプター

ズームで寄って見ると・・・
こんな感じで座っているって・・・高所が苦手な私には信じられない!

夕方に近い海辺は、ちょっと涼しげでした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
台風10号が過ぎ去るまでは青空はおあずけですね。
ということで、何日か前に青空に誘われてブラブラと海辺まで散歩した時のスナップです。
必死に鳴き続けるセミさん
近づいても逃げません・・・もう体力の限界かな?

予想のできない飛び方をするモンシロチョウ
花に留まった瞬間を・・・何とかゲットです。

夏の後半になっても、まだまだ疲れを感じさせないピンクの芙蓉

海岸線沿いを爆音と共に迫ってきた低空飛行のヘリコプター

ズームで寄って見ると・・・
こんな感じで座っているって・・・高所が苦手な私には信じられない!

夕方に近い海辺は、ちょっと涼しげでした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
カフェと朝陽
今朝の日の出は雲の上からでした。
晴れていたので久しぶりに水平線から昇る朝陽を・・・と期待したのですが残念でした。

海上では薄い霧が発生しており、湿度が異常に高い朝です。
曖昧模糊とした朝陽ですが・・・このパワーには圧倒されますね。

日の出が午前5時過ぎと遅くなったせいか、チラホラと散歩をする人たちを
見かけるようになりました。
軽快に(?) 風を切って走る自転車散歩の人もいました。

海の見えるカフェの全景です。(JR常磐線日立駅舎側の窓から撮影)
日の出時刻に合わせてオープンしてくれれば、朝陽を眺めながらお茶を楽しむお客さんが入るかも・・・しれませんね。

昨日同様、空には秋を感じさせる雲が広がっていました。
明日からは天気が下り坂、台風10号の動きが気になります・・・。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
晴れていたので久しぶりに水平線から昇る朝陽を・・・と期待したのですが残念でした。

海上では薄い霧が発生しており、湿度が異常に高い朝です。
曖昧模糊とした朝陽ですが・・・このパワーには圧倒されますね。

日の出が午前5時過ぎと遅くなったせいか、チラホラと散歩をする人たちを
見かけるようになりました。
軽快に(?) 風を切って走る自転車散歩の人もいました。

海の見えるカフェの全景です。(JR常磐線日立駅舎側の窓から撮影)
日の出時刻に合わせてオープンしてくれれば、朝陽を眺めながらお茶を楽しむお客さんが入るかも・・・しれませんね。

昨日同様、空には秋を感じさせる雲が広がっていました。
明日からは天気が下り坂、台風10号の動きが気になります・・・。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
青空広がる
今日、やっと青空が広がりました
ジメジメとした日が続いていましたので、秋の実りの時期を前にして日射しはありがたいですね。
心なしか吹く風が爽やかです。
今朝の日の出前はどんより曇り空でしたが、ありがたいことに低い黒雲が流れてゆき朝陽が顔を見せてくれました。

いつもの煙突塔と眩しい朝陽のコラボです。

薄い雲がいっぱいの空高くに・・・白く輝く下弦の月を見つけました。
今朝はいつになく上品な感じに見えます。
(写真にマウスポインターを合わせるとズームした月に変わりますよ)

高い雲と低い雲があわさって、季節の変わり目の雰囲気が漂う空模様です。

昨日、北海道の実家から嬉しいものが届きました。
今が旬のトウキビです。
クール便を開けて、直ぐに皮をむくと・・・粒々がプリプリしていて、髭さえも
瑞瑞しさいっぱいで鮮度抜群、直ぐに茹でて美味しく頂いちゃいました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
ジメジメとした日が続いていましたので、秋の実りの時期を前にして日射しはありがたいですね。
心なしか吹く風が爽やかです。
今朝の日の出前はどんより曇り空でしたが、ありがたいことに低い黒雲が流れてゆき朝陽が顔を見せてくれました。

いつもの煙突塔と眩しい朝陽のコラボです。

薄い雲がいっぱいの空高くに・・・白く輝く下弦の月を見つけました。
今朝はいつになく上品な感じに見えます。
(写真にマウスポインターを合わせるとズームした月に変わりますよ)

高い雲と低い雲があわさって、季節の変わり目の雰囲気が漂う空模様です。

昨日、北海道の実家から嬉しいものが届きました。
今が旬のトウキビです。
クール便を開けて、直ぐに皮をむくと・・・粒々がプリプリしていて、髭さえも
瑞瑞しさいっぱいで鮮度抜群、直ぐに茹でて美味しく頂いちゃいました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
ゲリラ豪雨
台風9号が過ぎ去ったというのに天気は回復せず、昨日は断続的な激しい雨と雷の一日でした。
降雨量は近くの市役所で130mm(市の南部は230mm)、で久々の大雨でしたが、近くに河川はないので危機感もなく・・・
PCで雨雲ズームレーダーを時々確認しつつ、早く過ぎ去って欲しいと願いながら窓の外を眺めていました。
雨の降り方はこんな感じでした。
200m程度離れた家の壁がダーク系なので、滝のような雨が撮れるかなぁと思いましたが・・・見た目通りにはゆきませんね。

路上にたたきつける雨

向いの家の雨樋は排水が間に合わず、溢れちゃってます。

隣家の屋外階段は打楽器のように賑やかな雨音をたてていました。

雨が一時的に上がった時には・・・シズクですね。

雨があたらない場所のアサガオ
日が射さないので、こんな感じで遠慮がちにしていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
降雨量は近くの市役所で130mm(市の南部は230mm)、で久々の大雨でしたが、近くに河川はないので危機感もなく・・・
PCで雨雲ズームレーダーを時々確認しつつ、早く過ぎ去って欲しいと願いながら窓の外を眺めていました。
雨の降り方はこんな感じでした。
200m程度離れた家の壁がダーク系なので、滝のような雨が撮れるかなぁと思いましたが・・・見た目通りにはゆきませんね。

路上にたたきつける雨

向いの家の雨樋は排水が間に合わず、溢れちゃってます。

隣家の屋外階段は打楽器のように賑やかな雨音をたてていました。

雨が一時的に上がった時には・・・シズクですね。

雨があたらない場所のアサガオ
日が射さないので、こんな感じで遠慮がちにしていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
一過とならず
スカッとした青空を期待していましたが、どんよりとした湿度の高い曇り空です。
今日はゲリラ豪雨がありそうとか・・・今夏は妙な気圧配置のため関東以北は予想外の散々な状況ですね。
台風接近中の昨日夕方、窓から外の様子を見ながら・・・
「過ぎ去るのをじっと待つしかない」といった心境でした。

一応、移動できる鉢植えの花は退避しておきました。

一昨日の公園の花壇の状況です。
風が通り抜ける場所なので・・・台風で花たちがどうなったかが心配です。

台風一過の青空とはならずとも・・・こんな感じで初秋を感じさせる空に逢いたかった!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
今日はゲリラ豪雨がありそうとか・・・今夏は妙な気圧配置のため関東以北は予想外の散々な状況ですね。
台風接近中の昨日夕方、窓から外の様子を見ながら・・・
「過ぎ去るのをじっと待つしかない」といった心境でした。

一応、移動できる鉢植えの花は退避しておきました。

一昨日の公園の花壇の状況です。
風が通り抜ける場所なので・・・台風で花たちがどうなったかが心配です。

台風一過の青空とはならずとも・・・こんな感じで初秋を感じさせる空に逢いたかった!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
不気味な静寂
朝から台風情報が頻繁にTVで流されています。
私の住むエリアも夕方には暴風雨となる予報・・・被害がないことを祈ってます。
昨日午後は晴れていましたので、運動不足解消のため公園の高台に出掛けて海岸線を眺めていました。
大きな波が岸に打ち寄せていましたが、台風の影響でしょうか・・・最近は静かな海を見ていないような気がします。

夕方には東の空までも見事に夕焼けが広がっていました。

そして、今朝の空
暗雲立ち込める・・・といった状況です。

電線の上で佇む鳩
台風の接近を気にしながら・・・どうしようか考えているのかなぁ。

お昼前、まだ台風の顕著な影響は出ていません。
風もなく・・・嵐の前の不気味な静けさです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
私の住むエリアも夕方には暴風雨となる予報・・・被害がないことを祈ってます。
昨日午後は晴れていましたので、運動不足解消のため公園の高台に出掛けて海岸線を眺めていました。
大きな波が岸に打ち寄せていましたが、台風の影響でしょうか・・・最近は静かな海を見ていないような気がします。

夕方には東の空までも見事に夕焼けが広がっていました。

そして、今朝の空
暗雲立ち込める・・・といった状況です。

電線の上で佇む鳩
台風の接近を気にしながら・・・どうしようか考えているのかなぁ。

お昼前、まだ台風の顕著な影響は出ていません。
風もなく・・・嵐の前の不気味な静けさです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村