夕暮れに繊月
スッキリとした水平線が見られないまま、一月も今日でおしまいですね。
今朝こそは・・・と期待していましたが、やっぱり雲がいました。

雲に遮られている朝陽から海上に注がれる光がきれいです。

公園花壇で唯一元気だった花かんざし
霜柱バリバリでしたが、寒さを全く感じさせない表情ですね。

昨日の午後、のんびりと空を眺めていたらこんな光景に会えました。
黒雲の切れ間からのぞく青空、こんな怪しげな感じを見付けると、すかさずレンズを向けたくなってしまいます。

月が夕暮れに見えるようになりました。
昨日は繊月(せんげつ)、あるいは二日月と呼ばれる細い月が日暮れ頃の西の空にいました。
今晩(1/31)は金星と並んで見えますし、2/2頃には火星と並んで見えますよ。
(写真にマウスポインターを合わせると、ズームした月に変わりますよ)

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
今朝こそは・・・と期待していましたが、やっぱり雲がいました。

雲に遮られている朝陽から海上に注がれる光がきれいです。

公園花壇で唯一元気だった花かんざし
霜柱バリバリでしたが、寒さを全く感じさせない表情ですね。

昨日の午後、のんびりと空を眺めていたらこんな光景に会えました。
黒雲の切れ間からのぞく青空、こんな怪しげな感じを見付けると、すかさずレンズを向けたくなってしまいます。

月が夕暮れに見えるようになりました。
昨日は繊月(せんげつ)、あるいは二日月と呼ばれる細い月が日暮れ頃の西の空にいました。
今晩(1/31)は金星と並んで見えますし、2/2頃には火星と並んで見えますよ。
(写真にマウスポインターを合わせると、ズームした月に変わりますよ)

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
乾いた空気
曇り空でも、しばらく眺めていると・・・ちょっぴりドラマティックな光景を目にすることができます。
動きの早い雲の隙間から朝陽の輪郭が浮かび上がってくる・・・この怪しげな、光に変わって行く瞬間に惹かれます。

薄日がさす玄関先では、乾いた空気感が漂っていました。

オキザリス(パーシカラー)の開きかけた花弁
傘のように畳まれていた花弁が、陽が射すにつれ徐々にその螺旋がほぐれて拡がって行くさまは・・・妙に美しい。

精いっぱい姿を保ってはいるものの、強い風が吹けば尽きてしまいそう・・・。
最期の美しさを撮っておいてあげよう。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
動きの早い雲の隙間から朝陽の輪郭が浮かび上がってくる・・・この怪しげな、光に変わって行く瞬間に惹かれます。

薄日がさす玄関先では、乾いた空気感が漂っていました。

オキザリス(パーシカラー)の開きかけた花弁
傘のように畳まれていた花弁が、陽が射すにつれ徐々にその螺旋がほぐれて拡がって行くさまは・・・妙に美しい。

精いっぱい姿を保ってはいるものの、強い風が吹けば尽きてしまいそう・・・。
最期の美しさを撮っておいてあげよう。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
やっぱり青空
天気予報で曇天と分かっていましたので、今朝は久々にゆっくりと布団の温もりを楽しんでいました。
でも気になる空模様・・・もこっと起き上がって午前7時過ぎの東の空です。
朝陽はなくとも、朝空のこの雰囲気はいいですね。

朝方は晴れ間も見えましたが、どんどんと鉛色の雲が空を覆ってしまいました。
寒さもあいまって何となくナーバスな気分になりがちですが、そんな時は・・・
何日か前に撮った青空を見たりすると、心が晴々!
寒くとも、北風が吹き荒れようとも・・・やっぱり青空が一番ですね。


玄関先の花は今はとっても少ないのですが、何とか探しながら・・・
これはローズマリーだと思っているんですが、冬に咲くかなぁ~。何となく違う気もするのですが・・・まぁいいか。

ヒメツルソバ
何もせずにいたら拡がりすぎたので、先日ツル毎まとめて処理したのですが、
塀の壁際でかろうじて生きながらえていました。
寒中でも咲く強靭な生命力、アップで主役にしてあげると・・・綺麗なもんです!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
でも気になる空模様・・・もこっと起き上がって午前7時過ぎの東の空です。
朝陽はなくとも、朝空のこの雰囲気はいいですね。

朝方は晴れ間も見えましたが、どんどんと鉛色の雲が空を覆ってしまいました。
寒さもあいまって何となくナーバスな気分になりがちですが、そんな時は・・・
何日か前に撮った青空を見たりすると、心が晴々!
寒くとも、北風が吹き荒れようとも・・・やっぱり青空が一番ですね。


玄関先の花は今はとっても少ないのですが、何とか探しながら・・・
これはローズマリーだと思っているんですが、冬に咲くかなぁ~。何となく違う気もするのですが・・・まぁいいか。

ヒメツルソバ
何もせずにいたら拡がりすぎたので、先日ツル毎まとめて処理したのですが、
塀の壁際でかろうじて生きながらえていました。
寒中でも咲く強靭な生命力、アップで主役にしてあげると・・・綺麗なもんです!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
日の出の頃
ちょっぴり寒さも和らぎ、静かな朝です。
相変らず水平線には雲が出ていりますが、久しぶりに潮騒が聞きたくて海辺に出掛けました。

日の出の頃
朝陽が見えずとも・・・深呼吸したくなるほど、空の輝きが爽やかです。

砂浜に残る足跡・・・私のものでした。

ゆったりと腰をおろして南方向にレンズを向けて・・・たまたま現われた元気な波をゲット!

切り立った絶壁が浸食で失われるのを防ぐため、どんどんテトラポッドで
護岸工事が進んでいます。海岸線の景観が変わり始めています。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
相変らず水平線には雲が出ていりますが、久しぶりに潮騒が聞きたくて海辺に出掛けました。

日の出の頃
朝陽が見えずとも・・・深呼吸したくなるほど、空の輝きが爽やかです。

砂浜に残る足跡・・・私のものでした。

ゆったりと腰をおろして南方向にレンズを向けて・・・たまたま現われた元気な波をゲット!

切り立った絶壁が浸食で失われるのを防ぐため、どんどんテトラポッドで
護岸工事が進んでいます。海岸線の景観が変わり始めています。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
朝やけ
今朝は曇り空、狙っていた新月前の極細の月は・・・やっぱり無理でした。
それでも久しぶりに焼けましたので、寒かったけれども暫くボーっと眺めていました。

いつも見ている電柱も、こうしてシルエットにすると存在感があります。

そして、雲の上からちょっと顔を出した朝陽を見てほっこり。
でも、5分後には雲の中に吸い込まれて行きました~。

玄関先の花もこの時季はちょっと寂しげですが、陽だまりで隠れるように咲いているオキザリス
赤のストライプがいいですね。見ているだけでちょっぴり暖か気分になれて・・・嬉しくなります。

寒さで体が縮こまりがちですが、こんな感じに手足を思いっきり広げたいなぁ・・・。
あと一週間で節分、もうすこしの我慢かな?

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
それでも久しぶりに焼けましたので、寒かったけれども暫くボーっと眺めていました。

いつも見ている電柱も、こうしてシルエットにすると存在感があります。

そして、雲の上からちょっと顔を出した朝陽を見てほっこり。
でも、5分後には雲の中に吸い込まれて行きました~。

玄関先の花もこの時季はちょっと寂しげですが、陽だまりで隠れるように咲いているオキザリス
赤のストライプがいいですね。見ているだけでちょっぴり暖か気分になれて・・・嬉しくなります。

寒さで体が縮こまりがちですが、こんな感じに手足を思いっきり広げたいなぁ・・・。
あと一週間で節分、もうすこしの我慢かな?

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
極細ムーン
極細の月に会えました!
夜明け間の空をこまめに確認しながら・・・すこし明るくなってきた午前6時21分にカシャ!
月の出は午前5時過ぎでしたが、暗いうちはなかなかスッキリと撮れず、ようやく日の出25分前に撮ったものがベストでした。


朝陽はいつもと変わらず雲から昇ってきましたので・・・掲載は割愛し、冷え込んだ朝ならではのものを・・・。
円形の花スタンドにたまった水がしっかりと凍りつき、そこにいた花がきれいに氷と一体化していました。
丸いまま撮りたかったのですが・・・位置を移動した時に半分割れちゃった~。

スッキリと晴れた日でも、強い北風のせいか、急に雲が現われ始めたと思ったら
すぐにこんな感じで・・・賑やかな表情を見せてくれます。

日の入りの頃にも、面白い光景が広がったりして・・・冬空から目が離せませ~ん!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
夜明け間の空をこまめに確認しながら・・・すこし明るくなってきた午前6時21分にカシャ!
月の出は午前5時過ぎでしたが、暗いうちはなかなかスッキリと撮れず、ようやく日の出25分前に撮ったものがベストでした。


朝陽はいつもと変わらず雲から昇ってきましたので・・・掲載は割愛し、冷え込んだ朝ならではのものを・・・。
円形の花スタンドにたまった水がしっかりと凍りつき、そこにいた花がきれいに氷と一体化していました。
丸いまま撮りたかったのですが・・・位置を移動した時に半分割れちゃった~。

スッキリと晴れた日でも、強い北風のせいか、急に雲が現われ始めたと思ったら
すぐにこんな感じで・・・賑やかな表情を見せてくれます。

日の入りの頃にも、面白い光景が広がったりして・・・冬空から目が離せませ~ん!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
眉形の月
今朝も晴れました。
明けてきた東の空に・・・眉形の細い月が静かに佇んでいました。


ギリギリ撮れた細い月ですが、明日は更に細くなった釣り針のような月のはずです。
さて、天気予報では晴れですが、はたして会えるかどうか・・・

相変らず水平線には雲が居座っていますが、隙間からキラリと朝陽が顔をみせてくれました。

普段は目もくれない野草も、こうしてシルエットにして見ると・・・
アートっぽくて、いいですね。

【おまけ】
いつもの公園に向かう途中、消防車のサイレンがけたたましく聞こえていました。
どこだろうと思いながら高台に到着して・・・いきなり飛びこんできた光景です。
けっこう近かったのビックリですが、30分ほどで鎮火したようです。
乾燥していますので、火の元には十分注意しなければ・・・!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
明けてきた東の空に・・・眉形の細い月が静かに佇んでいました。


ギリギリ撮れた細い月ですが、明日は更に細くなった釣り針のような月のはずです。
さて、天気予報では晴れですが、はたして会えるかどうか・・・

相変らず水平線には雲が居座っていますが、隙間からキラリと朝陽が顔をみせてくれました。

普段は目もくれない野草も、こうしてシルエットにして見ると・・・
アートっぽくて、いいですね。

【おまけ】
いつもの公園に向かう途中、消防車のサイレンがけたたましく聞こえていました。
どこだろうと思いながら高台に到着して・・・いきなり飛びこんできた光景です。
けっこう近かったのビックリですが、30分ほどで鎮火したようです。
乾燥していますので、火の元には十分注意しなければ・・・!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
梅が咲いた
今朝も、まずはお月さまからです。
月齢25.6ですから、だんだんと弱弱しい感じになってきました。


玄関先のポストへ新聞を取りに出て、通りから日の出前の東の空を確認
今朝も水平線近くは厚い雲に占有されていました。

雲の縁が輝きはじめ・・・もうすぐ朝陽が顔をみせてくれます。

すでに日の出時刻から10分以上過ぎており、朝陽が見えても眩しすぎて輪郭を捉えるのが難しいので・・・
朝日に照らされて少しだけ彩雲のように見えた雲をクローズアップ、これもきれいだなぁ。

昨日の午後、近所をブラブラと散歩にでてみたら、梅が咲いていました。
寒い寒いと言いながらも・・・・陽だまりには、もう春が来ているんですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
月齢25.6ですから、だんだんと弱弱しい感じになってきました。


玄関先のポストへ新聞を取りに出て、通りから日の出前の東の空を確認
今朝も水平線近くは厚い雲に占有されていました。

雲の縁が輝きはじめ・・・もうすぐ朝陽が顔をみせてくれます。

すでに日の出時刻から10分以上過ぎており、朝陽が見えても眩しすぎて輪郭を捉えるのが難しいので・・・
朝日に照らされて少しだけ彩雲のように見えた雲をクローズアップ、これもきれいだなぁ。

昨日の午後、近所をブラブラと散歩にでてみたら、梅が咲いていました。
寒い寒いと言いながらも・・・・陽だまりには、もう春が来ているんですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
煙も染まる
北風ピューピューの日の出前、指の感覚がなくなる前に・・・まずは随分と細くなってきた月を一枚。

手袋をして、ゆっくりと日の出を待ちます。

待つこと5分・・・雲の上から朝陽が顔を出し、日射しで顔がほんのりと温ったかになります。

セメント工場の煙突から昇る煙も・・・朝やけしてました。
風の向きによっては迫力のある画が撮れるのですが、今朝はちょっと平凡でした。

風が強いためか、早朝から動き回っている鳥が見当たりませんでした。
連日続けた鳥シリーズですが、取敢えずは「トリ」ということで、鶏です。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村

手袋をして、ゆっくりと日の出を待ちます。

待つこと5分・・・雲の上から朝陽が顔を出し、日射しで顔がほんのりと温ったかになります。

セメント工場の煙突から昇る煙も・・・朝やけしてました。
風の向きによっては迫力のある画が撮れるのですが、今朝はちょっと平凡でした。

風が強いためか、早朝から動き回っている鳥が見当たりませんでした。
連日続けた鳥シリーズですが、取敢えずは「トリ」ということで、鶏です。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
雲のはざま
今日も早朝は曇り空、いつになったらスカッとした日の出に会えることやら・・・。
日の出時刻から30分が過ぎ、ようやく雲の切れ間から陽光が漏れはじめました。

雲のはざまを見え隠れする朝陽

もうすぐ厚い雲の上に姿を現しそうです。

南の空は晴れてきましたが、月を綺麗に撮るには・・・明るくなりすぎました。
(写真にマウスポインターを合わせると、ズームした月に変わります)

今朝の鳥は・・・窓ガラス越しで見かけたスズメです。
数羽で行動していましたが、忙しく動き回るなかでとりあえずピントがあった一羽をクローズアップ。
冬のスズメはプックリと太った容姿が可愛いですよね。餌をお腹いっぱい食べてこの姿になった訳ではなく、
羽毛を立てて防寒対策をしているようで、「ふくらすずめ」と言うらしいですよ。
メジロ → ヒヨドリ → スズメと続きましたので、明日の朝は・・・・カラスかなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
日の出時刻から30分が過ぎ、ようやく雲の切れ間から陽光が漏れはじめました。

雲のはざまを見え隠れする朝陽

もうすぐ厚い雲の上に姿を現しそうです。

南の空は晴れてきましたが、月を綺麗に撮るには・・・明るくなりすぎました。
(写真にマウスポインターを合わせると、ズームした月に変わります)

今朝の鳥は・・・窓ガラス越しで見かけたスズメです。
数羽で行動していましたが、忙しく動き回るなかでとりあえずピントがあった一羽をクローズアップ。
冬のスズメはプックリと太った容姿が可愛いですよね。餌をお腹いっぱい食べてこの姿になった訳ではなく、
羽毛を立てて防寒対策をしているようで、「ふくらすずめ」と言うらしいですよ。
メジロ → ヒヨドリ → スズメと続きましたので、明日の朝は・・・・カラスかなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村