宵の空には
空気が澄んだ冬の夕暮れ時、空の青さが深くなるころ・・・三日月と一番星(金星)が姿を現します。
昨夕は三日月と宵の明星(金星)が縦に並んでいました。

「月」という漢字はもともと三日月が象形化されたものですし、「夕」も象形文字で三日月の見える頃を示します。
そう思いながら見ていると、なぁるほど・・・ですね。

昨日の午後、公園花壇で見かけた花たちです。
やっぱり日の出の頃には分からなかった元気さがあって、いいですね。
ポツンとピンクが一輪・・・際立っていました。

葉牡丹の縁の曲線・・・きれいというよりも複雑

隙間だらけの花弁・・・寒さに耐えながら頑張っている!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
昨夕は三日月と宵の明星(金星)が縦に並んでいました。

「月」という漢字はもともと三日月が象形化されたものですし、「夕」も象形文字で三日月の見える頃を示します。
そう思いながら見ていると、なぁるほど・・・ですね。

昨日の午後、公園花壇で見かけた花たちです。
やっぱり日の出の頃には分からなかった元気さがあって、いいですね。
ポツンとピンクが一輪・・・際立っていました。

葉牡丹の縁の曲線・・・きれいというよりも複雑

隙間だらけの花弁・・・寒さに耐えながら頑張っている!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村