満開の大木
どんよりとした曇り空だと諦めていた早朝
風のお陰か・・・雲が流れて薄くなり、青空が透けて見えはじめました。

ほんの1~2分、雲の隙間から微かに朝陽が顔を見せてくれました。
薄暗く、かすんだ弱弱しい朝陽ですが、それでもいいんです
そこにいてくれることを確認できただけで・・・。

ハクモクレンの大木・・・満開です。

(2017.3.30 撮影)
春が来た!という実感が湧いてきます。

暫く会っていなかった・・・お月さま
昨夕は新月から2日目なので、まだ三日月にも満たない細い月です。
宵の明星がいなくなった寂しい暁の空を、しばらくは埋めてくれそうです。
(写真にマウスポインターをあわせると、ズームした月に変わりますよ)

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
かすむ朝陽
気温6℃、湿度94%、微風
雲と霞に覆われた東の空から朝陽が顔を出しました。


縦で見ると・・・雲と霞で朝やけが際立っています。

怪しげな朝陽
うすく棚引く雲がいい感じです。

昨日の早朝、公園で見かけたユキヤナギ
自由奔放に伸びる枝が好きなんですけど、これぐらい控えめもいいですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
霞から朝陽
気温4℃、微風、湿度90%
肌寒さは感じますが、やんわりと霞がかった海を眺めていると・・・
海も春めいてきた感じがします。

ちょうど霞の濃さがいい感じで、鮮やかな朝陽になりました。

日暈をかぶったような朝陽もいいですね。

朝陽が霞の上に出て、陽射しがパワーアップ・・・
辺りが急に温かくなってきた感じです。

かみね遊園地のソメイヨシノ
日当りが良い場所では、蕾はもう花開く準備を整えていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
嬉しい日ざし
車のフロントガラスが白く凍りつくほど
今朝は冷え込みました。
明けて行く空が徐々に青みをおびてゆき・・・今日は温かな日ざしが期待できそうです。

水平線に横たわる雲が動きながら・・・時々キラッ!
もうすぐ朝陽が顔を出します。

輝く雲の輪郭にズーム・・・見え隠れする朝陽にワクワクです。

眩しい朝陽が昇って行きます。
今日は気温も上昇し、ようやく10℃を越え春らしくなりそうです。

玄関先のカレンジュラ
久しぶりに柔らかな朝陽をあびて・・・嬉しそう!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
とにかく寒い
今朝は冷たい雨。北風も吹き荒れて、体感的には完全に冬のようです。
シズクを探して玄関先に出ましたが、指先が悴んで感覚がなくなってしまうほどです。
どうしたことか・・・3月下旬というのにこの寒さは。

アフリカン・アイズ
花弁をたたんで縮こまっているものもあり、予報では日中も気温が上がらないようで可哀想・・・・

ということで、風邪をひかないように玄関の中に入れてあげました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
シズクを探して玄関先に出ましたが、指先が悴んで感覚がなくなってしまうほどです。
どうしたことか・・・3月下旬というのにこの寒さは。

アフリカン・アイズ
花弁をたたんで縮こまっているものもあり、予報では日中も気温が上がらないようで可哀想・・・・

ということで、風邪をひかないように玄関の中に入れてあげました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
あんず咲く
今朝は寒々とした鉛色の曇天です。予報では、これから雨になり、日中の最高気温も8℃止まりとのこと。
春は、行きつ戻りつ・・・弾けそうな蕾も開いた花たちも、どうしようか困っているようです。
躊躇せずに早く春の空気一色になってほしいなぁ。
数日前のいつも朝陽を眺める公園の高台
ソメイヨシノの開花予想日まであと5日ですが、現在足踏中です。

一昨日の市内あんず通り
日当たりのよい場所では、ポツポツ開きはじめました。

やっぱり、青空バックだと薄紅色が美しい!

バラの新芽が青空に向かって勢いよく伸びはじめました。

寒さがぶり返し、出番を待たされているハクモクレン
精一杯反り返りながら上を向いている様子・・・もうすぐです、頑張れ!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
弥生の暁月
晴れてくれましたね~。
細くなってきた月が撮りたくて、ちょっと早めの起床です。
午前5時、日の出が早くなってきましたので水平線も薄っすらと曙色・・・
「あけぼのや廿七夜も三日の月」(芭蕉)
新月まであと3日の暁の月です。

日の出前の海景です。
微かに月が見えるのが、解りますでしょうか?
明日、明後日は晴れないので・・・弥生3月の細い月はこれが見納めです。

雲の上から朝陽が昇りました。

雲の上に出て、元気な朝陽になりました。

葉が茂ってしまうと見ることができなくなる・・・寒い頃限定のシルエットです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
きぼうの朝
日の出の頃は曇り空でした。
今日は再生資源ごみの日、二度寝すると出すのを忘れそうなので、暫くのあいだ春めいて霞がかった空を眺めていました。

徐々に青空が広がりはじめ、雲間から薄っすらと光芒が見えてきました。
やっぱり早朝の青空ぞらは気持ちがいいですね~。

飛行機雲が急に姿を現わし・・・
何だか、希望に見満ちた一日が始まる予感です!

かみね動物園の雄ライオン
東日本大震災直後に生まれた「きぼう」です。
小さな頃はネコのように無邪気だったのですが、人間に換算すると30歳を過ぎた今
眼光鋭い立派な大人になりました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
今日は再生資源ごみの日、二度寝すると出すのを忘れそうなので、暫くのあいだ春めいて霞がかった空を眺めていました。

徐々に青空が広がりはじめ、雲間から薄っすらと光芒が見えてきました。
やっぱり早朝の青空ぞらは気持ちがいいですね~。

飛行機雲が急に姿を現わし・・・
何だか、希望に見満ちた一日が始まる予感です!

かみね動物園の雄ライオン
東日本大震災直後に生まれた「きぼう」です。
小さな頃はネコのように無邪気だったのですが、人間に換算すると30歳を過ぎた今
眼光鋭い立派な大人になりました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
赤い朝陽
霞んだ水平線からボ~ッと浮かんできた赤い朝陽・・・やっと逢えました。


細くなってきた残月とのコラボレーション・・・
大きなスケールの中で生かされているという気持ちになります。

霞んだ水平線がいつになく淡いピンクに染まるなか、細くなった月が
愛おしく感じられました。
(写真にマウスポインターを合わせるとズームした月に変わります)

黄金色に染まった光景の中を行く漁船
穏やかな日常が今朝も繰り返していることに、ホットした気持ちになりました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村


細くなってきた残月とのコラボレーション・・・
大きなスケールの中で生かされているという気持ちになります。

霞んだ水平線がいつになく淡いピンクに染まるなか、細くなった月が
愛おしく感じられました。
(写真にマウスポインターを合わせるとズームした月に変わります)

黄金色に染まった光景の中を行く漁船
穏やかな日常が今朝も繰り返していることに、ホットした気持ちになりました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
杏 もうすぐ
昨日の冷たい雨はあがり、青空が戻りました。
スッキリと明けゆく空ではなくとも、朝陽に会えることはだけで気持ちが爽やかになります。


朝陽を見た後、東京でソメイヨシノが開花したと報じられていたことを思い出し、
では此方のあの木もそろそろかなぁ・・・と、市内のとある通りに立ち寄ってみました。
蕾がもうすぐほころびそうな「アンズ」です。チョット早かったですね。
まだ朝陽があたっていないので眠そうに写っていますが、
数日後に青空バックで柔らかなピンクを撮りたいと思います。

植えっぱなしのハナニラも咲きました。

今年は家の近くで頻繁に見かけるヒヨドリ
撮ってくれと言わんばかりにポーズをとっていましたので・・・カシャ!
椿やサザンカの花は、殆どヒヨドリの食料になってしまいました・・・。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村