朝陽で シルエット
明日は一時的に雨になる予報が出ていますが、
北関東エリアはおおむねGW期間中は好天のようで
毎朝、朝陽に会えると思うと・・・気分も爽快で~す。
今朝の朝陽は、薄雲と靄の中からボ~ッと登場する感じでした。

3分後には、いい感じの日の出の光景になりました。

ここからの日の出を見たくて訪れたというご婦人
了承を得て、後ろからシルエットを撮らせて頂きました。

そして、花壇のチューリップでも同じように・・・カシャ!

公園花壇の隅っこでプランターに植えられていた花です。
さやエンドウ(あるいはインゲン)の花だと思うのですが(不確かです)・・・
早朝の柔らかな陽射しだと、どんな花でもきれいに見えるような気がします。

※ 今朝PCを立ち上げると・・・いつもと違うデスクトップ画面が出現
昨夕は久しぶりにカミナリに見舞われ、稲妻がピカピカしていたのですが
誘導雷で立ち上げ時の個人設定用プロファイルが損傷したか、はたまたウィルスか・・・
予備PCでブログ記事をアップしましたが、さてこれから修復作業にかかりま~す。
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
水平線から
今朝は久しぶりに水平線に雲が見当たりません・・・実に10日ぶりです!
期待に胸を膨らませて、ルンルン気分で砂浜へ出掛けました。

少し海霧が出ていたので、日の出は可愛い赤でした。

やっぱり水平線から昇る朝陽は、いいですね~。

残念ながらダルマにはなりませんでしたが、
連休初日に相応しく(?)・・・いい感じで昇って行きます。

浜辺のタンポポが朝露に濡れていました。
しっとりとした空気を吸いながら・・・何だか体が潤った気がしました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
期待に胸を膨らませて、ルンルン気分で砂浜へ出掛けました。

少し海霧が出ていたので、日の出は可愛い赤でした。

やっぱり水平線から昇る朝陽は、いいですね~。

残念ながらダルマにはなりませんでしたが、
連休初日に相応しく(?)・・・いい感じで昇って行きます。

浜辺のタンポポが朝露に濡れていました。
しっとりとした空気を吸いながら・・・何だか体が潤った気がしました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
雲があっても
でも、この青さを観ることが出来たので、OKですね。

例え晴天ではなくとも・・・雲の輪郭が輝きはじめると、こんなシルエットが撮れますし、

朝陽が見え隠れする・・・・こんなドラマティックな光景にも出会えますし、

雲が多い早朝は、こんな風にして楽しみましょう!

春の雰囲気が漂う・・・ハナショウブとハナミズキのコラボ
明日からは嬉しいことに暫く好天が続きそうですので、ベランダの掃除をして・・・
プランター菜園に精を出そうと思ってま~す。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
港のスナップ
今日も曇っています。
晴れならば朝陽、雨上がりならば雫を撮りますが、一番困る・・・曇天です。
ということで、4日前に出掛けた時のスナップです。
まずは、横浜赤レンガパークから横浜税関が覗けた時の木立の新緑です。
このエリアでは、どこに目を向けても画になりそうな光景がそこかしこ・・・さすが横浜です。

そして、象の鼻パークから眺めた横浜港大桟橋
ちょうど豪華客船(飛鳥Ⅱとセレブリティ・ミレニアム)が寄港していました。
早朝に接岸し、夕方には次の港に向かう予定のようでしたが、大桟橋付近の道路は、乗客が利用する
バス・タクシーで大混雑でした。

がっちりしたマストの船もたくさん接岸されていました。
曇り空の下、赤マストが活き活きしていたので・・・カシャ!

海面に目を向けると・・・ゆらゆらと映り込む船影
晴れていたらなら初夏の港のイメージなんですけどね。

そして、みなとみらいを後にして、一路有楽町まで・・・日比谷公園でひと休み。
江戸城外郭城門の一部の石垣上の黄色いベンチがいい感じでした。

この日は、銀座で開催された美瑛の写真家「ケント白石 & 井上浩輝による写真講評会」に参加、
既成の概念に囚われない明解な現像方法(特に、よりよい構図になるようなトリミング) などを
実際に観て、聴いて、もう目から鱗・・・大満足でした。
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
晴れならば朝陽、雨上がりならば雫を撮りますが、一番困る・・・曇天です。
ということで、4日前に出掛けた時のスナップです。
まずは、横浜赤レンガパークから横浜税関が覗けた時の木立の新緑です。
このエリアでは、どこに目を向けても画になりそうな光景がそこかしこ・・・さすが横浜です。

そして、象の鼻パークから眺めた横浜港大桟橋
ちょうど豪華客船(飛鳥Ⅱとセレブリティ・ミレニアム)が寄港していました。
早朝に接岸し、夕方には次の港に向かう予定のようでしたが、大桟橋付近の道路は、乗客が利用する
バス・タクシーで大混雑でした。

がっちりしたマストの船もたくさん接岸されていました。
曇り空の下、赤マストが活き活きしていたので・・・カシャ!

海面に目を向けると・・・ゆらゆらと映り込む船影
晴れていたらなら初夏の港のイメージなんですけどね。

そして、みなとみらいを後にして、一路有楽町まで・・・日比谷公園でひと休み。
江戸城外郭城門の一部の石垣上の黄色いベンチがいい感じでした。

この日は、銀座で開催された美瑛の写真家「ケント白石 & 井上浩輝による写真講評会」に参加、
既成の概念に囚われない明解な現像方法(特に、よりよい構図になるようなトリミング) などを
実際に観て、聴いて、もう目から鱗・・・大満足でした。
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
散り残る
天気は下り坂、朝から厚い雲が空を覆っています。
今朝は撮りたいものが見つからず・・・ということで、昨日、日の出後の公園花壇で目を惹いた光景です。
強風で散った桜のシルエット
散り残った蕊(しべ)と萼(がく)ですが、なんとなく画になる気がして・・・カシャ!

斜光で撮るとこんな感じですが、散り残る花びらが爽やかです。

地面に目を向けると・・・そのまま地面で咲いているような光景
散った乙女椿(オトメツバキ)です。流石に椿ですね。

明るい光で撮ってあげれば、薄ピンクがとっても綺麗なんですが・・・

今が旬のネモフィラですが、その中でチューリップが一本
とっても居心地がよさそうですね~。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
今朝は撮りたいものが見つからず・・・ということで、昨日、日の出後の公園花壇で目を惹いた光景です。
強風で散った桜のシルエット
散り残った蕊(しべ)と萼(がく)ですが、なんとなく画になる気がして・・・カシャ!

斜光で撮るとこんな感じですが、散り残る花びらが爽やかです。

地面に目を向けると・・・そのまま地面で咲いているような光景
散った乙女椿(オトメツバキ)です。流石に椿ですね。

明るい光で撮ってあげれば、薄ピンクがとっても綺麗なんですが・・・

今が旬のネモフィラですが、その中でチューリップが一本
とっても居心地がよさそうですね~。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
逞しいポピー
今朝は久しぶりに公園高台から朝陽を眺めていました。

少しガスっていますが、薄雲が焼けてきました。

雲の上からの日の出です。

輝きを増しながら、朝陽が昇って行きます。

帰宅途中で見かけたポピー
砂利混ざりの硬い土の上でも元気に真っ直ぐに伸びている様子が・・・恰好いい!

コンクリートの隙間からもこんな感じで咲いています。
花びらは可憐であっても、なんと逞しいことか。

追記(重要):
記事をアップした後に詳しく調べて見ましたら、どうも「ポピー」ではなく「ナガミヒナゲシ」という "旺盛な繁殖力を持ち、
他の植物の成長を阻害することで在来種を駆逐、生態系を壊している危険外来植物"のようです。
道端で見つけたなら、即刻・根こそぎ抜いたほうが良いようですね。
ということで・・・最後の写真のものは、可哀想な気もしましたが先ほど抜いてきました~。
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村

少しガスっていますが、薄雲が焼けてきました。

雲の上からの日の出です。

輝きを増しながら、朝陽が昇って行きます。

帰宅途中で見かけたポピー
砂利混ざりの硬い土の上でも元気に真っ直ぐに伸びている様子が・・・恰好いい!

コンクリートの隙間からもこんな感じで咲いています。
花びらは可憐であっても、なんと逞しいことか。

追記(重要):
記事をアップした後に詳しく調べて見ましたら、どうも「ポピー」ではなく「ナガミヒナゲシ」という "旺盛な繁殖力を持ち、
他の植物の成長を阻害することで在来種を駆逐、生態系を壊している危険外来植物"のようです。
道端で見つけたなら、即刻・根こそぎ抜いたほうが良いようですね。
ということで・・・最後の写真のものは、可哀想な気もしましたが先ほど抜いてきました~。
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
みなとみらい
今日は薄日がさしながらも雲の多い空模様です。
日の出の頃も雲ばかり・・・ちょっとだけできた隙間から朝陽が顔をみせてくれました。

先日、横浜のシーサイドエリアへ出掛けてきました。
あいにく青空には恵まれませんでしたが、雰囲気だけでもご覧ください。
ウミネコならしっくりくるのですが、ハトさんのカップル
近づいても逃げないところが、人懐っこい都会のハトさんですね。

大桟橋には飛鳥Ⅱが寄港していました。

大桟橋のくじらの背中の先端付近越しに見たベイブリッジ
青空だったら清々しく写るんでしょうけどね・・・。

そして大桟橋から見た赤レンガ倉庫
みなとみらいエリアは何処を撮っても画になりますね~。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
日の出の頃も雲ばかり・・・ちょっとだけできた隙間から朝陽が顔をみせてくれました。

先日、横浜のシーサイドエリアへ出掛けてきました。
あいにく青空には恵まれませんでしたが、雰囲気だけでもご覧ください。
ウミネコならしっくりくるのですが、ハトさんのカップル
近づいても逃げないところが、人懐っこい都会のハトさんですね。

大桟橋には飛鳥Ⅱが寄港していました。

大桟橋のくじらの背中の先端付近越しに見たベイブリッジ
青空だったら清々しく写るんでしょうけどね・・・。

そして大桟橋から見た赤レンガ倉庫
みなとみらいエリアは何処を撮っても画になりますね~。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
惜しかった朝
明けてきた空は雲ばかりでした。
この感じだと朝陽には会えないだろうなぁ・・・とたかをくくっていたら、どんどん雲が切れながら、朝やけに染まってきました。

日の出時刻は迫っており、海辺へ出掛ける時間的余裕もなく・・・悔し紛れですが、無理やりに電線越しに狙って、
何とか昇る朝陽を捉えることが出来ました。
早めに海辺へ出掛けていれば、ドラマティックな光景を目にすることができたろうになぁ・・・と、後悔しきりです。

有明の細い月、なんとなく春っぽい感じがします。

雲が広がっていても、徐々に空の青さが輝きが増してゆく様子・・・気持ちがいいですね。

一昨日、昨日と出掛けていた場所は・・・ここです。
生憎の曇天でしたが、目にした光景は明日以降に紹介させて頂きま~す。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
この感じだと朝陽には会えないだろうなぁ・・・とたかをくくっていたら、どんどん雲が切れながら、朝やけに染まってきました。

日の出時刻は迫っており、海辺へ出掛ける時間的余裕もなく・・・悔し紛れですが、無理やりに電線越しに狙って、
何とか昇る朝陽を捉えることが出来ました。
早めに海辺へ出掛けていれば、ドラマティックな光景を目にすることができたろうになぁ・・・と、後悔しきりです。

有明の細い月、なんとなく春っぽい感じがします。

雲が広がっていても、徐々に空の青さが輝きが増してゆく様子・・・気持ちがいいですね。

一昨日、昨日と出掛けていた場所は・・・ここです。
生憎の曇天でしたが、目にした光景は明日以降に紹介させて頂きま~す。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
白も難しい
温かな陽ざしに包まれた一昨日、玄関先で白い花を眺めていました。
背景を選ばないと・・・主役が引き立ちませんね。

もっと近づいた方が、良かったかも・・・。
白一色のみの花は難しいですね。

やっぱり、彩りがあった方が春らしいですね。

ということで・・・
思いっきり派手な花を選んでみました。
目に眩しい程のこんな鮮やかさも、時には必要ですよね。

※ 今日も予約投稿です。悪しからず!
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
背景を選ばないと・・・主役が引き立ちませんね。

もっと近づいた方が、良かったかも・・・。
白一色のみの花は難しいですね。

やっぱり、彩りがあった方が春らしいですね。

ということで・・・
思いっきり派手な花を選んでみました。
目に眩しい程のこんな鮮やかさも、時には必要ですよね。

※ 今日も予約投稿です。悪しからず!
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村