さくら宇宙公園
そろそろソメイヨシノが見ごろになってきた北関東エリアですが、今朝は生憎の雨です。
今日は昔の職場仲間と花見の予定なんですが・・・晴れ間はなくとも、せめて雨はあがってほしいなぁ。
ということで、昨日午後、高萩市衛星通信記念公園(愛称:さくら宇宙公園)に行ってきました。
ここは1963年ケネディ米大統領暗殺の一報をTV映像で伝えた時の衛星受信基地、日本の国際衛星通信発祥の地
として知られています。(実は私が永年務めた職場だった所で~す)
10年前に閉局となった後は宇宙電波望遠鏡施設(国立天文台、茨城大学)として
また、市民の憩いの公園となっています。

昨日はまだ蕾でしたが、満開になったならまた電波望遠鏡とのコラボで撮りに来たいと思います。

約300mの桜並木
桜はチラホラですが、満開になれば桜のトンネルができあがり
また散り際には桜吹雪が見事な並木です。

昨日夕方の青空に浮かぶ月
満月を向かえる11日までは日中の月が綺麗なんですが、
どうも今週末~週明けにかけては天気に恵まれないようです。

天気が回復するのは来週半ばのようですので、満月に会えるかどうかは・・・微妙です。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
今日は昔の職場仲間と花見の予定なんですが・・・晴れ間はなくとも、せめて雨はあがってほしいなぁ。
ということで、昨日午後、高萩市衛星通信記念公園(愛称:さくら宇宙公園)に行ってきました。
ここは1963年ケネディ米大統領暗殺の一報をTV映像で伝えた時の衛星受信基地、日本の国際衛星通信発祥の地
として知られています。(実は私が永年務めた職場だった所で~す)
10年前に閉局となった後は宇宙電波望遠鏡施設(国立天文台、茨城大学)として
また、市民の憩いの公園となっています。

昨日はまだ蕾でしたが、満開になったならまた電波望遠鏡とのコラボで撮りに来たいと思います。

約300mの桜並木
桜はチラホラですが、満開になれば桜のトンネルができあがり
また散り際には桜吹雪が見事な並木です。

昨日夕方の青空に浮かぶ月
満月を向かえる11日までは日中の月が綺麗なんですが、
どうも今週末~週明けにかけては天気に恵まれないようです。

天気が回復するのは来週半ばのようですので、満月に会えるかどうかは・・・微妙です。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村