かろうじて..

今朝、9日ぶりに・・・やっと朝陽に逢えました。

予報では曇りでしたが、空が明るくなりかけた頃から雲が薄くなりはじめ・・・浜辺に着いた頃には、こんな感じでした。
水平線には重い雲、すでに日の出時刻は過ぎていましたが、久しぶりの空の青さが目に眩しいです。

2017_0731-IMG_0753.jpg






そして、南の空には刷毛で描いたような雲・・・秋の空のようです。

2017_0731-IMG_0739.jpg






相変わらず霧が立ち込めており、水平線が定かではない状況下、かつ
雲の上から昇る朝陽でしたが、やっぱりこの瞬間は・・・嬉しい!

2017_0731-IMG_0759.jpg






ズームすると、こんな感じです。

2017_0731-IMG_0763.jpg






しばらく振りに黄金色の光の道を見ることもできましたし、
思いっきり深呼吸のできた朝でした。

2017_0731-IMG_0768.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

動物達の近況

今日も曇り空です。
予報ではこの先も晴天はしばらく望めないようで・・・夏だと言うのに陽射しが少なく、どうしちゃったんでしょうね。

今朝5時頃、浮世絵の波を描いたような珍しい形の雲が東の空低くに連なっていました。
GPV気象予報で風向きをチェックすると、沖合いでは南風、沿岸では北風なので、両者がせめぎ合ってできたんだと思います。

2017_0730-IMG_0634.jpg






先日(7/26) の日立市かみね動物園の続きです。
最近太ったなぁと思っていたカンガルーのサンク(♀)、なんとお腹の袋に赤ちゃんがいました。
カンガルーは生まれてすぐにお腹の袋(育児嚢)に入るので、いつ生まれたかが分からない(=出産日が
不明)ことが多いそうです。
それで、出産日とは別に誕生日を決めているそうで・・・袋から出て両方の後ろ足が地面に着いた日が
誕生日になるそうですよ。
まだ誕生日も名前も決まっていない赤ちゃんで~す。

2017_0730-IMG_0326.jpg






チンパンジーの森では、アウトドア風のこんな緑に包まれたショットも撮れます。

2017_0730-IMG_0397.jpg






カバのチャポン(♀)
池の中ではスイスイ移動していましたが、陸に上がるとゆっくり・のんびりです。
1トン以上の体重を支える負担を思うと、足はもっと太くてもいいのでは・・・と勝手に思ってしまいます。

2017_0730-IMG_0452.jpg






マーラはいつも目を見開いて、じっとしていてくれるのでピント合わせが
楽ちんです。
耳に付けた赤いピアス・・・識別番号でも書いてあるのかな?

2017_0730-IMG_0278.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

色彩へんげ

今朝はほのかな期待を抱いて海辺に来てみましたが、ご覧のとおり海霧で視界が開けず・・・
既に日の出時刻を過ぎていますが、ちょっとだけ雲が色づく程度でした。

2017_0729 IMG_0561





どんどん海から霧が流れてくるので、高台に場所を移動中・・・
信号で停車中の短時間でも、煙突が徐々に見えなくなるほど
景色が変化してきます。

2017_0729 IMG_0572





5分ほどで公園の高台に着き。なんとか視界が開けましたが、
朝焼けはこれが精一杯・・・あっという間に霧に包まれ、辺りは
灰色の世界に変わってしまいました。
海辺でのショットから15分間、つかの間の空色の変化でした。

ここ一週間、日中は晴れることがありますが朝夕は殆ど曇り空です。
いつになったら爽やかな朝陽に逢えることやら・・・。

2017_0729 IMG_0576






変化(へんげ)と言えば、先日の公園花壇で見かけた色どりが元気な花・・・ランタナ
和名で七変化(シチヘンゲ)というそうです。
小さな花びらがまとまって咲きながら、徐々に変化する色彩が楽しめる嬉しい花です。
夏ですから、涼しげなものの方が好まれますが・・・南国気分もいいですよね。

2017_0729 IMG_0050





2017_0729 IMG_0088



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ぶらっとzoo

一昨日、久々にぶらっと動物園へ立ち寄ってみました。

入り口から入ってすぐの場所にいるゾウさん
いつもはちょっと距離感を維持しているミネコとスズコ・・・めずしく仲良くしていました。

2017_0728-IMG_0162.jpg






みんなプールに入っているのに、なぜかひとり空を見上げるペンギンさん
何を想っているのかなぁ。

2017_0728-IMG_0184.jpg





巣穴から出てきたプレーリードッグ
いつものように後ろ足で立ち上がり、しばらくは直立不動のこの姿勢
かわいいですね。

2017_0728-IMG_0268.jpg






でも、こんな感じで地べたでゆったりの子もいます。

2017_0728-IMG_0245.jpg





暑い頃はいつも気だるそうにしているアライグマ
この時はちょっといい感じの緊張感が漂っていました。

2017_0728-IMG_0219.jpg




2017_0728-IMG_0215.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

公園の花壇

昨日(7/26) の午後、爽やかにそよぐ風に誘われ・・・久しぶりに公園花壇に出かけてみました。

いつも気になる可愛いプラタナスの実ですが、だんだんと色が変化してきました。

2017_0727-IMG_0010.jpg






そして、こちらも気になる石積壁の幾何学模様

2017_0727-IMG_0003.jpg





花ひらく前・・・物静かな蕾ですが、弾けそうなエネルギーの蓄積を感じます。

2017_0727-IMG_0083.jpg






鮮やかな色を目にすると・・・やっぱり、パワーをもらえたような気がします。

2017_0727-IMG_0046.jpg






色彩が溢れる公園花壇でのんびりしていたら・・・
このところ体にまとわりついていた湿った気分を払拭することができました!

2017_0727-IMG_0126.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

葉っぱ

雨が上がり、ちょっと涼しげな朝です。
朝陽を気にせずにしっかりと眠ったせいか、朝から気分は爽やか・・・睡眠は大事ですね。

雨上がりと言えば「シズクを撮る!」ですが、風があるせいか殆ど花には水玉は残っていませんでした。
では、しっとりした緑でも・・・とうことで、除草作業もかねて、蚊に刺されないように長袖を着込み、足元が濡れないように
長靴を履いて、雑草、ドクダミに占領された隣地境界との細い軒下通路でしゃがみながら撮ってました。

紫陽花の葉っぱに雨の名残がありました。

IMG_9723.jpg






湿った場所では、シダ類系の葉っぱが目立ちます。

IMG_9687.jpg






長く伸びた蔓からぶら下がる葉っぱ

IMG_9773a.jpg






汗まみれになりながらも草取りを終えて、玄関先に戻ると・・・
多肉植物に、まんまるの水玉が乗っかってました!

IMG_9793.jpg






これも、葉っぱ・・・ですね。

IMG_9755.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

曇り空でも

スッキリとしない天気が続くと、どうしても気分が沈みがちですが、そんなことには動じる様子もない花たちを
朝一番でみていると・・・ちょっと元気になれます。

サクラの頃に咲いたモクレン・・・また蕾ができ、花開こうとしていました。
葉がこんなに元気な状況での開花は珍しいと思いますが、一度大規模に枝打ちしたので落葉と勘違いして
また咲いたのかもしれません。

2017_0725-IMG_9499.jpg






こちらも既に花壇からは姿を消したと思っていたネジバナ
雑草の陰で健気に咲いていました。

2017_0725-IMG_9540.jpg






まだ昨日の雨が残っていました。
天気が良くなったなら家の周りの除草をして、風通しを良くしなければ・・・。

2017_0725-IMG_9636.jpg






高温多湿が続いているせいか、植物たちの成長には勢いがあります。
こちらも、道路にはみ出しているので、対策しなければ・・・。

2017_0725-IMG_9676.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

今朝の花たち

重苦しい雲が空を覆い、時折パラパラと雨が降っています。
気温も湿度も下がらず、不快指数だけが高いという・・・パッとしない月曜の朝です。

朝陽には逢えなかったので、いつものように玄関先の花たちの様子を紹介します。

まずは、2Fの窓から見降ろした緑
色んな雑草が共生しながらも、何となく心地よい感じです。

2017_0724-IMG_9572.jpg






5mmにも満たない花ですが、派手さのない優しさに和まされます。

2017_0724-IMG_9614.jpg






陽が射したら・・・すぐにでも丸まった花びらが開きそうです。

2017_0724-IMG_9513.jpg






肌がべたつくような空気の中では・・・ビタミンカラーも沈んだ感じに見えますね。

2017_0724-IMG_9594.jpg






陽射しと爽やかな風を待っているようですが、スッキリとした夏空はいつになるのかなぁ・・・。

2017_0724-IMG_9523.jpg


※ ブログ開設時から掲載した日の出の頃の光景をまとめてflickrにアップしてみました。
  興味のある方は是非ご覧ください!

 いまだ・いまなぉ(flickr)



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村


暑くても...

昨日の午後、夏らしい青空が広がっていました。
暑かったのですが、素足にサンダルの感触を楽しみながらのコンビニへの道すがら
目についた花たちを撮ってみました。

ピンクのムクゲ
タチアオイやフヨウに似てますね。

2017_0723-IMG_9411.jpg






生垣からはみ出して顔を見せているオニユリ
毎年、同じ場所で同じ格好で咲いてくれているので・・・私にとっては夏の風物詩です。

2017_0723-IMG_9464.jpg







栗のイガがこんなに大きくなっていました。
元気いっぱいの棘、緑が濃いので心なしか涼しげに見えます。

2017_0723-IMG_9456.jpg







秋に咲くイメージのコスモスですが、品種改良で真夏にもよく見かけます。
真夏の直射日光は厳しいだろうけれど・・・ガンバレ!

2017_0723-IMG_9426.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

霧の中から

今朝も海岸沿いは霧が出ていました。
道路照明の灯がちょっときれいに見えます。

2017_0722-IMG_9246.jpg






一旦は波打ち際に車を止めましたが、海から流れてくる霧で全く視界がきかず
結局はいつものJR日立駅の海側・・・です。
ちょうど雲が曙色に焼けてきて、いい感じです。

2017_0722-IMG_9247.jpg






霧が濃いので、なかなか朝陽が姿を見せてくれなかったのですが・・・
日の出時刻から10分が過ぎて、ようやくお出ましです。

2017_0722-IMG_9320.jpg




2017_0722-IMG_9327.jpg






霧がなかなか晴れず・・・今朝も水平線と空の境界が定まりません。

2017_0722-IMG_9335.jpg






昨日と同様に雲と霧に包まれた朝陽ですが、雲の表情の違いで・・・今朝は一段と美しい!

2017_0722-IMG_9338.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。