蝶ちょ
時折強く吹く北風に乗った雨が、窓を勢いよく叩いています。
今日は気温が20℃を切る程度まで下がっていますので、室内でも夏の装いでは寒いくらいです。
台風15号の影響が出てきたのか、週末まではこんな空模様らしく・・・テンション下がり気味です。
ベランダの隅っこで静かに咲く西洋アサガオ
陽が射していないので、大きな花びらもうなだれた様子で・・・元気がありません。

先日、陽が射した時に見かけた公園の花壇で遊ぶチョウたちです。
木の葉のように薄い羽をもつ虫なので「蝶」ですが、チョウと呼ぶのかチョウチョと呼ぶのか・・・
「てふてふ」と表現した時代のことはさておき、私的には「蝶ちょ」と呼ぶのが可愛くていいなぁ。
シジミチョウ
翅をゆっくり閉じたり開いたりしながら静かにしていたので、目が合うのを待って・・・カシャ!

セセリチョウ
鱗粉が多いので、可愛いチョウらしさをあまり感じないのですが、人懐っこい表情です。
触角の先がとがっているのが何となくお洒落!

モンシロチョウ
冬を除いて年中よくみかける馴染みの蝶ちょ・・・なんとなくホットした気分になります。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
今日は気温が20℃を切る程度まで下がっていますので、室内でも夏の装いでは寒いくらいです。
台風15号の影響が出てきたのか、週末まではこんな空模様らしく・・・テンション下がり気味です。
ベランダの隅っこで静かに咲く西洋アサガオ
陽が射していないので、大きな花びらもうなだれた様子で・・・元気がありません。

先日、陽が射した時に見かけた公園の花壇で遊ぶチョウたちです。
木の葉のように薄い羽をもつ虫なので「蝶」ですが、チョウと呼ぶのかチョウチョと呼ぶのか・・・
「てふてふ」と表現した時代のことはさておき、私的には「蝶ちょ」と呼ぶのが可愛くていいなぁ。
シジミチョウ
翅をゆっくり閉じたり開いたりしながら静かにしていたので、目が合うのを待って・・・カシャ!

セセリチョウ
鱗粉が多いので、可愛いチョウらしさをあまり感じないのですが、人懐っこい表情です。
触角の先がとがっているのが何となくお洒落!

モンシロチョウ
冬を除いて年中よくみかける馴染みの蝶ちょ・・・なんとなくホットした気分になります。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
月面 X
今日は弱い雨が降ったりやんだりの空模様です。
風向きが北に変わったせいか、早朝よりも少しづつ気温が下がって23℃・・・なんとなく秋が近づいてきた気分です。
昨夕は何度も雲の様子を確認しながら・・・待ち望んでいた天文イベント「月面X」の日でした。
17:30 雲が少しづつ切れながら、南の空高くにお月さま(月齢7.6)が姿を見せてくれました。

18:15 薄いベールのような雲がありクッキリとは言えませんが、何とか捉えることができた「月面 X」です。
きっと、この画像ではわからないと思いますので・・・

トリミングして、分かりやすいように白黒に変換してみました。
中央の〇印の中に、かすかに「X」の文字が見えますか?

もっと拡大すると・・・分かりますよね。
月表面に潜んでいた X の出現です。
小さなクレーターが隣り合った場所で、クレーターの縁の部分だけに光があたり X に見えるんです。
年に数回チャンスがあり次回は10/27 20:30頃です。
陽が沈んだ後なので今回よりも条件が良く、小さな望遠鏡かカメラの超望遠レンズであれば確認できると思いますよ。

その5分後・・・夕陽は既に山並に沈みましたが、東の空の雲がきれいに焼けていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
風向きが北に変わったせいか、早朝よりも少しづつ気温が下がって23℃・・・なんとなく秋が近づいてきた気分です。
昨夕は何度も雲の様子を確認しながら・・・待ち望んでいた天文イベント「月面X」の日でした。
17:30 雲が少しづつ切れながら、南の空高くにお月さま(月齢7.6)が姿を見せてくれました。

18:15 薄いベールのような雲がありクッキリとは言えませんが、何とか捉えることができた「月面 X」です。
きっと、この画像ではわからないと思いますので・・・

トリミングして、分かりやすいように白黒に変換してみました。
中央の〇印の中に、かすかに「X」の文字が見えますか?

もっと拡大すると・・・分かりますよね。
月表面に潜んでいた X の出現です。
小さなクレーターが隣り合った場所で、クレーターの縁の部分だけに光があたり X に見えるんです。
年に数回チャンスがあり次回は10/27 20:30頃です。
陽が沈んだ後なので今回よりも条件が良く、小さな望遠鏡かカメラの超望遠レンズであれば確認できると思いますよ。

その5分後・・・夕陽は既に山並に沈みましたが、東の空の雲がきれいに焼けていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
動物たちは..
午前6時2分の聞きなれない携帯からの緊急速報のアラーム音で眼覚め、画面を見てちょっと焦りました。
心境をそのまま表すような・・・その直後の怪しげな空模様です。
それにしても北朝鮮は何を考えているのか・・・「窮鼠猫を噛む」という故事を思い浮かべました。

北朝鮮のミサイル発射に対する関係国の対応を気にしながら・・・
一週間前のかみね動物園でのスナップです。
怒りとも見えるウミウの瞳

独り鳴きわめくホロホロチョウ

あくびに似つかわしくないメスライオンの鋭い牙

何やら相談しているプレーリードック

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
心境をそのまま表すような・・・その直後の怪しげな空模様です。
それにしても北朝鮮は何を考えているのか・・・「窮鼠猫を噛む」という故事を思い浮かべました。

北朝鮮のミサイル発射に対する関係国の対応を気にしながら・・・
一週間前のかみね動物園でのスナップです。
怒りとも見えるウミウの瞳

独り鳴きわめくホロホロチョウ

あくびに似つかわしくないメスライオンの鋭い牙

何やら相談しているプレーリードック

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
焼けたけど..
今日は涼やかな曇天ですが、日の出の頃にはきれいな朝焼けが見られました。

15分ほどのショータイムでしたが、ドラマチックな赤の世界を十分に満喫しました。
でも、肝心な朝陽は・・・雲の中でした。

天候に恵まれなかったためご無沙汰していたお月さま
昨日夕方にやっと会えました。

月齢5.6のまだ若いお月さまです。
明日(8/29) の日没前(18時頃)には、晴天であれば月面Xが見られるはずですが・・・天気が思わしくないようです。

月面Xについては、過去記事を参照ください → 月面X
先日見かけた網目状になったホウズキの袋(透かしホオズキと言うようですね)
雨にさらされて袋の葉脈のような繊維だけが残ったものですが・・・実に美しいですね。
中に赤い実が残っていればもっと可愛かったんですけどね。
(写真にマウスポインターを合わせると、元気なホオズキの画に変わりますよ)

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村

15分ほどのショータイムでしたが、ドラマチックな赤の世界を十分に満喫しました。
でも、肝心な朝陽は・・・雲の中でした。

天候に恵まれなかったためご無沙汰していたお月さま
昨日夕方にやっと会えました。

月齢5.6のまだ若いお月さまです。
明日(8/29) の日没前(18時頃)には、晴天であれば月面Xが見られるはずですが・・・天気が思わしくないようです。

月面Xについては、過去記事を参照ください → 月面X
先日見かけた網目状になったホウズキの袋(透かしホオズキと言うようですね)
雨にさらされて袋の葉脈のような繊維だけが残ったものですが・・・実に美しいですね。
中に赤い実が残っていればもっと可愛かったんですけどね。
(写真にマウスポインターを合わせると、元気なホオズキの画に変わりますよ)

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
涼しい朝
今日は涼しい北風がそよいでいます。
肌が汗ばむこともなくサラサラ・・・久しぶりに爽やかな空気を感じています。
昨日、故郷(北海道)の兄から季節の贈り物が届きました。
スイートコーンは鮮度が命なので、時間との勝負です。お湯を沸かしながら、
皮をむき、そして茹でる前に急いで・・・カシャ!(あれ?ピントがあってない。)
パールのように輝く粒々、新鮮なものは透き通った肌色なんですよ~。
(茹でると、黄色になりますけど・・・)

今朝は曇りでした。
道路わきに車をとめて、まずは明けてきた東の空を一枚。

ちょっとは期待したのですが・・・雲が切れることはなく、これ以上に青空が広がることはありませんでした。

クッキリ朝陽はなくとも・・・ときおり雲間から射す光が海原を照らして輝いていました。

海にそそぐ小川に映り込んだ縦のライン
微妙に揺れてはいますが・・・もっと大胆に揺らいで欲しかった~。

そして、丸い波紋がちょっとだけキラリ・・・水面の表情をながめているのは楽しいですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
肌が汗ばむこともなくサラサラ・・・久しぶりに爽やかな空気を感じています。
昨日、故郷(北海道)の兄から季節の贈り物が届きました。
スイートコーンは鮮度が命なので、時間との勝負です。お湯を沸かしながら、
皮をむき、そして茹でる前に急いで・・・カシャ!(あれ?ピントがあってない。)
パールのように輝く粒々、新鮮なものは透き通った肌色なんですよ~。
(茹でると、黄色になりますけど・・・)

今朝は曇りでした。
道路わきに車をとめて、まずは明けてきた東の空を一枚。

ちょっとは期待したのですが・・・雲が切れることはなく、これ以上に青空が広がることはありませんでした。

クッキリ朝陽はなくとも・・・ときおり雲間から射す光が海原を照らして輝いていました。

海にそそぐ小川に映り込んだ縦のライン
微妙に揺れてはいますが・・・もっと大胆に揺らいで欲しかった~。

そして、丸い波紋がちょっとだけキラリ・・・水面の表情をながめているのは楽しいですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
今朝もいい色
今朝も雲がいい感じの色に焼けてくれました。

天空カフェ 「SEA BiRDS CAFE」(JR日立駅から直結;海側)も、この角度からだと格好よく見えます。

日の出です。
久しぶりに水平線から昇る朝陽を眺めながら感動・・・雲が舞っています。

そして、昇りきった朝陽の前を通り過ぎる漁船
いい雰囲気なのに・・・タイミングを逸してしまい、構図的に失敗。

ドキドキするような30分間のショータイムも過ぎ去り・・・いつもの爽やかな朝景に戻りました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村

天空カフェ 「SEA BiRDS CAFE」(JR日立駅から直結;海側)も、この角度からだと格好よく見えます。

日の出です。
久しぶりに水平線から昇る朝陽を眺めながら感動・・・雲が舞っています。

そして、昇りきった朝陽の前を通り過ぎる漁船
いい雰囲気なのに・・・タイミングを逸してしまい、構図的に失敗。

ドキドキするような30分間のショータイムも過ぎ去り・・・いつもの爽やかな朝景に戻りました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
焼けた朝
今朝はドッキリするほど焼けてくれました。
ちょっと遅れて目覚めたんですが、外を見てびっくり!
急ぎ、ベランダから一枚!

とりあえず予備バッテリーを握りしめ、海辺へ急行です。
色合い、形が刻々変化するので時間との勝負・・・体にまとわりつく蚊のことなど、気にしていられません。
何とも怪しげな、生き物のようにうごめく赤紫の雲を・・・カシャ!

朝焼けのピークは過ぎたようですが、それでも毒々しいほどの朝焼けです。
西側山沿いの雲も赤く染まるほど異様な雰囲気・・・辺り一面が赤の世界でした。

なんとか昇った朝陽を捉えましたが・・・あっという間にまた雲の中に吸い込まれてゆきました。

そうこうしているうちに、すっかり赤みが引いた空に戻ってしまい、
ドラマチックな朝焼けがあったことなど・・・まるで嘘のようです。
ブルーモーメントから数分ごとに様相が一変する日の出の頃の光景・・・
やっぱり余裕をもって撮影場所に着いていなければいけませんね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
ちょっと遅れて目覚めたんですが、外を見てびっくり!
急ぎ、ベランダから一枚!

とりあえず予備バッテリーを握りしめ、海辺へ急行です。
色合い、形が刻々変化するので時間との勝負・・・体にまとわりつく蚊のことなど、気にしていられません。
何とも怪しげな、生き物のようにうごめく赤紫の雲を・・・カシャ!

朝焼けのピークは過ぎたようですが、それでも毒々しいほどの朝焼けです。
西側山沿いの雲も赤く染まるほど異様な雰囲気・・・辺り一面が赤の世界でした。

なんとか昇った朝陽を捉えましたが・・・あっという間にまた雲の中に吸い込まれてゆきました。

そうこうしているうちに、すっかり赤みが引いた空に戻ってしまい、
ドラマチックな朝焼けがあったことなど・・・まるで嘘のようです。
ブルーモーメントから数分ごとに様相が一変する日の出の頃の光景・・・
やっぱり余裕をもって撮影場所に着いていなければいけませんね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
爽やか朝陽
今朝の日の出です。
予報では雨や曇りのマークでしたが、あくまでも予報は予報・・・夜明けとともに雲は散らばって
いい感じの青空が広がってきました。
雲の上からの朝陽のお出ましですが、湿度が高いせいか・・・雲や空の色合いが優しい感じです。

ズームで雲間を覗けば・・・朝陽が元気いっぱいでした。

JRの駅舎窓に映る雲・・・こんな怪しい派手さも好きです。

海上で黄金色の道が輝きはじめましたので、駅ロータリーの
植栽を使って・・・シルエット遊びです。

海霧のせいか、朝陽の光が水平線上に横に広がる感じでちょっと面白い光景でした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
予報では雨や曇りのマークでしたが、あくまでも予報は予報・・・夜明けとともに雲は散らばって
いい感じの青空が広がってきました。
雲の上からの朝陽のお出ましですが、湿度が高いせいか・・・雲や空の色合いが優しい感じです。

ズームで雲間を覗けば・・・朝陽が元気いっぱいでした。

JRの駅舎窓に映る雲・・・こんな怪しい派手さも好きです。

海上で黄金色の道が輝きはじめましたので、駅ロータリーの
植栽を使って・・・シルエット遊びです。

海霧のせいか、朝陽の光が水平線上に横に広がる感じでちょっと面白い光景でした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
充実のひと時
今朝は久しぶりに朝陽との満ち足りたひと時を過ごすことができました。
日の出30分前
砂浜に続く遊歩道の入り口からみた明けの明星(金星)
冬だと水平線が臨める位置ですが、草が伸び放題・・・でも画的にはOKですね。

日の出が遅くなったとは言え、まだ5時前・・・とっても早いワンちゃん散歩ですね。

水平線に横たわる雲の上から顔を見せた朝陽
やっと会えました!

徐々に海原を伝って伸びてくる光の道
ワクワク・ドキドキ・・・幸せを感じるひと時です。

そして、空と雲の表情が心地よく目に飛び込んできます。

砂浜に打ち上げた大きな波が一時的に作った水たまり
思いがけず雲が写りこんでくれました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
日の出30分前
砂浜に続く遊歩道の入り口からみた明けの明星(金星)
冬だと水平線が臨める位置ですが、草が伸び放題・・・でも画的にはOKですね。

日の出が遅くなったとは言え、まだ5時前・・・とっても早いワンちゃん散歩ですね。

水平線に横たわる雲の上から顔を見せた朝陽
やっと会えました!

徐々に海原を伝って伸びてくる光の道
ワクワク・ドキドキ・・・幸せを感じるひと時です。

そして、空と雲の表情が心地よく目に飛び込んできます。

砂浜に打ち上げた大きな波が一時的に作った水たまり
思いがけず雲が写りこんでくれました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村