大晦日の朝
海辺に出かけてみましたが、残念ながら朝陽は雲の彼方でした。

寒々とした灰色の空が広がる中、火力発電所からの白い煙だけが生き生きとしていました。

何故か人懐っこいウミネコさんが近くまで来てとまってくれました。
撮るものが他になかったので、助かりました・・・カシャ!

数日前、見上げた空にぽっかりと穴が開いたように青空が覗いていました。
ちょっとだけ明るい未来を見つけたようで・・・嬉しくなります。

お陰さまで、今年もなんとか年中無休で無事にブログ更新ができました。
拙い写真の羅列にもかかわらず、飽きずに訪問いただいた皆さんに感謝です。
それでは、皆さま良いお年をお迎え下さい。
そして・・・また明日、新たな気持ちでお会いしましょう!
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
晦日の海辺
今日も爽やかに晴れました。
休みに入ったせいか、海沿いのパーキングエリア付近を行き交うのはトラック等の運送業の車両が殆どのようです。

漁師さんは今朝も休みなしで海に出てゆきます。

波打ち際では、忙しそうに朝食中の鳥たちの姿

雲の上からの日の出ですが・・・今朝はちょっと元気がないような気がします。

いつもと変わらぬ穏やかな海辺の光景・・・今日も爽やかな一日になりそうです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
休みに入ったせいか、海沿いのパーキングエリア付近を行き交うのはトラック等の運送業の車両が殆どのようです。

漁師さんは今朝も休みなしで海に出てゆきます。

波打ち際では、忙しそうに朝食中の鳥たちの姿

雲の上からの日の出ですが・・・今朝はちょっと元気がないような気がします。

いつもと変わらぬ穏やかな海辺の光景・・・今日も爽やかな一日になりそうです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
いつもの如く
いつもの如く・・・いつもの時間にいつもの場所に来ていました。
明けてゆく静かな海面には、暗いうちから漁をしたであろう漁船の痕跡(波跡)がきれいに残っていました。

クッキリ・スッキリかと思った水平線でしたが・・・ズームしてみると微妙に雲がいました。

疎らな雲が焼けはじめました・・・もうすぐ日の出です。

久しぶりに元気な朝陽に会えました!


そして、いつもの如く・・・昨夕のお月さまです。
空気が澄んできたせいか、より魅力的に見えました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
明けてゆく静かな海面には、暗いうちから漁をしたであろう漁船の痕跡(波跡)がきれいに残っていました。

クッキリ・スッキリかと思った水平線でしたが・・・ズームしてみると微妙に雲がいました。

疎らな雲が焼けはじめました・・・もうすぐ日の出です。

久しぶりに元気な朝陽に会えました!


そして、いつもの如く・・・昨夕のお月さまです。
空気が澄んできたせいか、より魅力的に見えました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
冬のひざし
今朝も澄みきった青空が広がりました。
夜明けの頃の気温は氷点下1℃、乾いた冷たい空気が地表を覆っていました。
雪や氷はありませんが、やたらと寒く感じられたのでつい弱気になり・・・
今朝はベランダから朝空を眺めていました。

昨日の午後、久しぶりに玄関先で花たちのようすを眺めていました。
陽だまりで静かに佇む姿は、どこか愛おしい感じがします。

花の少ない時期ですが、ウインターコスモスだけは賑やかなくらいに咲いています。

乾燥してカラカラの状態ですが、しっかりとした佇まいがいいですね。

押し迫った師走の寒空の下でもバラの蕾は元気です。
暦よりも、陽ざしを感じて生き様を決めている植物たちの姿に
ちょっと羨ましさを感じました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
夜明けの頃の気温は氷点下1℃、乾いた冷たい空気が地表を覆っていました。
雪や氷はありませんが、やたらと寒く感じられたのでつい弱気になり・・・
今朝はベランダから朝空を眺めていました。

昨日の午後、久しぶりに玄関先で花たちのようすを眺めていました。
陽だまりで静かに佇む姿は、どこか愛おしい感じがします。

花の少ない時期ですが、ウインターコスモスだけは賑やかなくらいに咲いています。

乾燥してカラカラの状態ですが、しっかりとした佇まいがいいですね。

押し迫った師走の寒空の下でもバラの蕾は元気です。
暦よりも、陽ざしを感じて生き様を決めている植物たちの姿に
ちょっと羨ましさを感じました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
朝陽に染まる
昨日の夕方、澄んだ冬空には上弦の月がクッキリと姿を見せていました。
お昼過ぎに昇ったお月さま・・・陽が沈む頃には天頂付近の高いところで煌煌と輝いていました。

今朝の日の出前の東の空です。
またまた朝陽が昇る方角には雲・・・鹿島灘沖合の北側は雲が発生しやすいエリアなんですね。

穏やかな海原とはいえ、凍てつく厳しい寒さの中を懸命に飛び交う海鳥たち

水平線が曙色に薄っすらと静かに染まるなか、火力発電所の煙突から立ち昇る煙だけが勢いよく動いていました。

そして陽が昇って数分後・・・朝陽の輝きよりも、きれいに染まった煙に感動した朝でした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
お昼過ぎに昇ったお月さま・・・陽が沈む頃には天頂付近の高いところで煌煌と輝いていました。

今朝の日の出前の東の空です。
またまた朝陽が昇る方角には雲・・・鹿島灘沖合の北側は雲が発生しやすいエリアなんですね。

穏やかな海原とはいえ、凍てつく厳しい寒さの中を懸命に飛び交う海鳥たち

水平線が曙色に薄っすらと静かに染まるなか、火力発電所の煙突から立ち昇る煙だけが勢いよく動いていました。

そして陽が昇って数分後・・・朝陽の輝きよりも、きれいに染まった煙に感動した朝でした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
年の瀬の朝
何かと忙しない年の瀬ですが、北日本・北陸エリアでは台風並みの冬将軍が大暴れとTVが報じています。
自然の行いとは言え、風はあるものの比較的穏やかな関東北部・太平洋沿岸とは大違いで・・・
何だか申し訳ないような気分です。
雲の隙間からちょっとだけ顔をのぞかせた瞬間の今朝の朝陽です。

立ち昇る煙のような雲の姿・・・朝陽を透かしながら勢いよくうごめく様子からは元気がもらえます。

最近あまり見かけることがなくなった透き通った電球
丸いものを見ると・・・どうしても気になって、じっくりと眺めたくなってしまいます(笑)

壊れかけたアンティークな照明に取り付けてみましたが、
ランプシェードがなければ、ちょっと使えそうにありませんね。

5月下旬に洗面所の小窓に飾ったものですが、その時と変わらずに
今でも元気にしています。
ツルニチニチソウ(だと思います)ですが、水の交換だけで葉の緑が
活き活き・長生き・・・羨ましい生命力です。
飾った当時の姿

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
自然の行いとは言え、風はあるものの比較的穏やかな関東北部・太平洋沿岸とは大違いで・・・
何だか申し訳ないような気分です。
雲の隙間からちょっとだけ顔をのぞかせた瞬間の今朝の朝陽です。

立ち昇る煙のような雲の姿・・・朝陽を透かしながら勢いよくうごめく様子からは元気がもらえます。

最近あまり見かけることがなくなった透き通った電球
丸いものを見ると・・・どうしても気になって、じっくりと眺めたくなってしまいます(笑)

壊れかけたアンティークな照明に取り付けてみましたが、
ランプシェードがなければ、ちょっと使えそうにありませんね。

5月下旬に洗面所の小窓に飾ったものですが、その時と変わらずに
今でも元気にしています。
ツルニチニチソウ(だと思います)ですが、水の交換だけで葉の緑が
活き活き・長生き・・・羨ましい生命力です。
飾った当時の姿

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
砂浜の妙
明け方まで降り続いた雨もあがり、気温10℃という温かな朝を迎えました。
久しぶりに潤いのある空気が漂っています。
一昨日(12/23)、朝陽が昇った後の砂浜の様子です。
波が引いた後に残った浅瀬で見つけた波紋
繊細で滑らかに伝わる小さな波動の繰り返し・・・その美しさに暫くのあいだ見入ってしまいました。

低い角度から射す光のおかげで、波と砂が創り出した造形が浮かび上がっています。

そして、新たな波が押し寄せ・・・容赦なく消し去ります。

作っては消して、また造られては消し去られて・・・瞬間の痕跡に一喜一憂する幸せなひととき
広大な砂浜の一角で繰り広げられる小さな悠久の繰り返しは、観ていて飽きませんね。

帰り際、ウミネコの鋭い視線がこちらを伺っていました。
冬の海辺は厳しいでしょうが、めげずに頑張ってくださいね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
久しぶりに潤いのある空気が漂っています。
一昨日(12/23)、朝陽が昇った後の砂浜の様子です。
波が引いた後に残った浅瀬で見つけた波紋
繊細で滑らかに伝わる小さな波動の繰り返し・・・その美しさに暫くのあいだ見入ってしまいました。

低い角度から射す光のおかげで、波と砂が創り出した造形が浮かび上がっています。

そして、新たな波が押し寄せ・・・容赦なく消し去ります。

作っては消して、また造られては消し去られて・・・瞬間の痕跡に一喜一憂する幸せなひととき
広大な砂浜の一角で繰り広げられる小さな悠久の繰り返しは、観ていて飽きませんね。

帰り際、ウミネコの鋭い視線がこちらを伺っていました。
冬の海辺は厳しいでしょうが、めげずに頑張ってくださいね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
イヴの朝陽
今日は久しぶりに寒々とした曇り空になりました。
でも、ラッキーなことに薄雲が広がりながらも、日の出の頃は青空が透けて見えていました。

どこからともなく吹いてくる風にタイミングを合わせるかのように、朝陽が昇りました。

こうして堂々と落ち着きのある朝陽を目前にすると、寒さで縮こまっていた体が無造作にピンとなります。

雲を蹴散らしながら昇る朝陽・・・確かな存在感です。

クリスマスイブの朝陽ですが、今朝は海原に一直線に伸びた光の道がいつもよりも優しく感じられました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
でも、ラッキーなことに薄雲が広がりながらも、日の出の頃は青空が透けて見えていました。

どこからともなく吹いてくる風にタイミングを合わせるかのように、朝陽が昇りました。

こうして堂々と落ち着きのある朝陽を目前にすると、寒さで縮こまっていた体が無造作にピンとなります。

雲を蹴散らしながら昇る朝陽・・・確かな存在感です。

クリスマスイブの朝陽ですが、今朝は海原に一直線に伸びた光の道がいつもよりも優しく感じられました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
水際の賑わい
快晴無風の静かな朝です。
こんな穏やかな朝は、砂浜を散歩しながら日の出を見るのが一番です。

真っ赤に染まった雲と空のを背景にして昇ってくる朝陽・・・目が覚めるような眩さです。

砂浜に取り残された水溜まりの中で忙しそうに餌を探す水鳥
早足で場所を移動しながら・・・もう朝ごはんに夢中です。

可愛いお尻をこちらに向けながら、早朝の波打ち際は賑わっていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
こんな穏やかな朝は、砂浜を散歩しながら日の出を見るのが一番です。

真っ赤に染まった雲と空のを背景にして昇ってくる朝陽・・・目が覚めるような眩さです。

砂浜に取り残された水溜まりの中で忙しそうに餌を探す水鳥
早足で場所を移動しながら・・・もう朝ごはんに夢中です。

可愛いお尻をこちらに向けながら、早朝の波打ち際は賑わっていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村