霞もまた良し

今朝は湿度が高いせいか、またはPM2.5の影響なのか・・・靄っぽい霞んだ朝でした。

2018_0228-IMG_3729.jpg






黒雲があり日の出は無理だろうと思っていたら、
雲の中から赤い朝陽が浮かび上がってきました。

2018_0228-IMG_3791.jpg






薄い雲が朝陽の表情をちょっと演出してくれたり・・・

2018_0228-IMG_3806.jpg






飛行機雲が現れたり・・・

2018_0228-IMG_3829.jpg






日の出から10分経っても眩しさはピークに至らず、余裕をもって朝陽との対面ができました。

2018_0228-IMG_3855.jpg






昨日に引き続いてスッキリとしない空でしたが、春が近づいてきた証しなのか・・・
朝陽をじっくりと眺めるうえでは、霞んだ空もまた良しという感じでした。

2018_0228-IMG_3874a.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

薄雲に透けて

水平線の近くに薄っすらと雲がいる時は・・・チャンスです。
久しぶりに航路標識塔と朝陽をからめたシーンを狙おうと、ワクワクしながら近くの港に向かいました。

2018_0227-IMG_3547.jpg






期待したよりも少し雲が厚かったのですが、なんとか日の出直後の朝陽に会えました。

2018_0227-IMG_3564.jpg






そして、想定した構図で・・・カシャ!

2018_0227-IMG_3592.jpg






少しだけ位置を移動し、朝陽に重なるようにして・・・航路標識灯のシルエット
薄雲に透けて見える朝陽は、ちょっと元気がないように見えますが、味わいがあります。

2018_0227-IMG_3606.jpg






薄い雲が出ている時は、昇った朝陽をゆっくりと楽しめるので・・・いいですね~。

2018_0227-IMG_3681.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

air plants

風が冷たい曇りの朝です。
空一面が灰色、東の空に日の出の頃の赤みがないのは寂しく・・・なんだか生活のリズムが狂っちゃいます。

撮るものが頭に浮かばず、どうしようかなぁと居間で考えていたら
目に飛び込んできたのが・・・窓際でぶら下がっていたエアープランツです。
土も根もないのに育つという変わり者、葉から雨や空気中の水分を吸収する着生植物とのことです。

2018_0226-IMG_3424.jpg






乾燥した冬場は辛そうですが、多肉植物なみに葉が厚いので大丈夫みたいですね。
これはティヌイフォリア という種ですが、蕾がふくらんできたのでどんな花が咲くか楽しみです。
光と適度な湿度さえあれば元気に育つエアープランツ・・・世話いらずで~す。

2018_0226-IMG_3451.jpg






玄関先で冷たい風に耐えているスイセンの葉
空に向かって競うように伸びている緑・・・春風を待つ清々しい姿です。

2018_0226-IMG_3483.jpg






先日の公園散歩時に出会ったツグミさん
30mくらい離れていたのですが、珍しく立ち止まったままポーズを取っていてくれました。
こちらを向いてくれれば、もっと格好良く撮ってあげられたのになぁ~。

2018_0226-IMG_2637.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

雪が舞った時

時には劇的なシーンを演出してくれる雲
今朝はいい感じで薄っすらと広がっていたので、どんな風に変貌を遂げるか見守っていたのですが・・・

2018_0225-IMG_3392.jpg






雲が形を変え、朝焼けもせず、そして朝陽も見えずに終わっちゃいました。
でも、仄かな期待を抱かせてくれただけでも楽しいひと時でした。

2018_0225-IMG_3402.jpg






昨晩の上弦を過ぎたお月さま
かじかむ指先を気にしながら、早く暖かくなってくれないかなぁと思いつつ・・・
久しぶりにしっかりと眺めていました。

2018_0225-IMG_3387.jpg





3日前に雪が舞った時の様子です。
雪国の方には面白くもなく、つまらない画でしょうが
年に数えるほどしか雪が降らない当エリアとしては
つい珍しさで・・・カメラを構えてしまいます。

2018_0225-IMG_3096.jpg






殆ど風がなく、ふわふわと舞い降りてくる雪がきれいだなぁと見上げていた時、
雲間から太陽がちょっとだけ透けて見えたので反射的にシャッターを押してみました。
フラッシュを使う暇も、SSを調整する余裕もなく・・・柔らかな雪がゴミのように写っただけでした(笑)

2018_0225-IMG_3114.jpg






雪の結晶を撮ってみたくて、黒い紙の上で接写してみましたが
数秒で溶けてしまうためこれが限界・・・これも自然の造形だ!

2018_0225-IMG_3133.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

久々の朝陽

なかなか暖かくなりません。今朝も氷点下です。
車のフロントガラスが凍り付いており、アイドリングしていたら朝陽が
昇ってしまうので・・・海辺はやめにして徒歩で公園高台へGo...。

のんびりと公園入り口付近で木のシルエットを眺めていたら
既に日の出15分前・・・チョット焦って、小走りで観測ポイントへ!

2018_0224-IMG_3204.jpg






いい感じで水平線が霞んでいたので、赤い朝陽が昇るのを期待したのですが
残念ながら雲の上からの日の出でした。

2018_0224-IMG_3262.jpg






でも霞んでいたお陰で・・・暫く経っても肉眼で朝陽の輪郭がきれいに見えました。

2018_0224-IMG_3278.jpg






移動しながら、海原にできた光の道を鉄塔の間に入れて・・・カシャ!

2018_0224-IMG_3314.jpg






そして、木のシルエットを撮って・・・今朝の朝陽観察は終了。
10日ぶりに水平線から昇る朝陽に会え、スッキリ爽やか気分で
足取りも軽く帰路につきました。

2018_0224-IMG_3343.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

春を待つ花

昨晩からパラついていた雪もお陰さまで積もるほどではなく、昼すぎからは晴れ間が戻ってきました。
やっぱり青空は精神的に気持ちを穏やかにしてくれます。
今日も春を待つ花たちの様子です。

ハナミズキ
枝先端に丸い芽がいっぱい・・・春を待ち焦がれているようで可愛いですね。

2018_0223-IMG_2130.jpg






ツタの葉
陽を浴びて暖かそう・・・。

2018_0223-IMG_2359.jpg






枯れ残った紫陽花
枯れてもなお・・・の典型パターンですね。

2018_0223-IMG_2724.jpg






ラッパスイセン
部分的に拡大すると、何の花なのかが・・・分かりにくいかなぁ。

2018_0223-IMG_2900.jpg






天に向かって伸びる花かんざし
こういう姿を見ると、前向きな気分になれま~す。

2018_0223-IMG_1801.jpg

※ 今朝PCを立ち上げるも、ログイン画面にパスワード入力エリアが表示されず・・・えぇ?!
何も思い当たる節はないのですが、嫌な予感が頭をよぎりつつ・・・とりあえずはハードウエアの診断を行い、問題なし。
ということはOSのようなので、強制的に電源ON/OFFを繰り返して2日前の復元ポイントでリストアーを試みるも、状況は
改善されず・・・(汗)
本腰を入れてチェックしなければと覚悟を決めて、win10の再インストール(データは温存)行い、ようやく復活しました。
という経緯で、ブログ更新が遅れてしまいました。
久しぶりに焦りましたが、特にデータの損失被害もなくセーフでした。
これからPCを以前の作業環境に戻す面倒な作業を行いますが、まぁ前向きにゴミ掃除のつもりで使用頻度の少ない
アプリ、データはこの際気持ちよく削除して、スッキリしちゃいましょう・・・。




人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

雪が舞った

今朝は弱い雪が舞っていました。
今はやんで寒々とした曇り空ですが、また今晩から明朝にかけて降るとの予報・・・
春を目の前にしての降雪はさほど珍しい訳でもなく、寒気と暖気のせめぎあいが、
もうしばらくは続きそうですね。

2018_0222-IMG_3049.jpg





2018_0222-IMG_2973.jpg






一昨日(2/20) の散歩の続きです。
凍り付いたように項垂れていた花たちも、やっと元気を取り戻していました。

2018_0222-IMG_2667.jpg






寒さなんて全然平気です・・・と言わんばかりに勢いよく花ひらくウメ

2018_0222-IMG_2629.jpg






私だって・・・と、負けずに競い合っている紅寒桜
やっぱり陽ざしがあると花たちは活き活きとしていますね。

2018_0222-IMG_2702.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

春を待つ木枝

今朝は空全体を雲が覆い、寒々とした朝です。
手のひらで包んだコーヒーカップの温もりが嬉しい朝ですが、やっぱり・・・はやく暖かくなってほしいなぁ。

何となく体を動かしたい気分だった昨日の午後、目的もなくカメラ片手にぶらりと公園へ足を運んでみました。
青空バックに花火が開いたようでインパクトがあります。

2018_0221-IMG_2608.jpg






寒そうにしていた枝ですが、何となく弧を描いたような形が好きなので・・・撮っちゃいます。

2018_0221-IMG_2641.jpg






こちらは、ただ単に可愛い感じがしたので・・・カシャ!

2018_0221-IMG_2660.jpg






葉芽がほんのりと色づき、膨らみ始めています。
一斉に枝先が上に向かって伸びる姿、春っぽくていいですね。

2018_0221-IMG_2680.jpg





春をむかえる準備の進み具合は木によって違うようですが、
こちらはまだまだ冬の様相のままです。
徐々に雲が広がりはじめ、陽が陰ると、風が急に冷たくなってきました。
暖かな春の空気・・・きっと近くまで来ているはずなんですけどね。

2018_0221-IMG_2740.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

朽ちてもなお

確実に春は近づいてきているはずですが、今朝も氷点下の冷え込みです。
連日同じような雲が水平線に居座っており、折角晴れているのに同じような朝景ばかり・・・
もう飽きてきましたね。

2018_0220-IMG_2423.jpg






春を待つ気持ちが逸り、つい先取りの感じで花や柔らかな緑を撮りたくなるものですが、
今朝は冬を越してもなおその存在を誇示するかのような朽ちたカラーピーマンを撮ってみました。

2018_0220-IMG_2596.jpg






このシワシワの深さ・・・厳しい冬を乗り越えてきた証ですね。

2018_0220-IMG_2527.jpg






まだ赤みを保ったまま、頑張ってるぞ~・・・といった表情です。

2018_0220-IMG_2506.jpg






精根尽き果て、化石のような姿になっているのに
土の上で安らかな眠りにつくことを拒んでいるかのようです。
この姿はしっかり脳裏に刻み込んでおかなくては・・・。

2018_0220-IMG_2487.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

おぼろげ朝陽

天気は下り坂ですが、なんとか朝方は雲も少なく晴れていてくれました。
雲が薄いのでドラマティックな光景が広がりそうな感じなんですが・・

2018_0219-IMG_2167.jpg






思っていたよりも雲は厚かったようで、日の出時刻を過ぎましたが朝陽の輪郭が見えません・・・。

2018_0219-IMG_2247.jpg






朝陽はおぼろげですが、オレンジ色に焼けた背景は美しく・・・
これはこれで面白い感じです。

I2018_0219-MG_2276.jpg






水平線上を行く船のシルエット・・・寒さも忘れて穏やかな気持ちになれます。

2018_0219-IMG_2319.jpg






ぼんやりとした朝陽では気分がスッキリとしないので・・・
昨日の午後、薄い雲から透けて見えていた太陽で~す。

2018_0219-IMG_2044.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。