釣り人の朝は早い
今朝も晴れました。お陰さまで、うららかな日和が続いています。
休日の朝はのんびりかと思いきや...午前4時半過ぎの突堤にはすでに釣り人の姿がありました。

霞の中から赤い朝陽が現れました。

陽が高くなっても、まだオレンジ色の世界が広がっていました。
早起きの釣り人に... 大きな朝陽のように、大きな釣果がありますように。

庭の大輪の牡丹
すでに花びらはくたびれた感じになっていますが、花芯やしべが大胆な姿を披露してくれていました。

今宵の満月は雲に隠れて見られそうにありませんので...
昨日夕方のお月さまです。
ほぼ遜色のないまんまる...4月の満月は米国ではpink moonと
呼ばれたりしますが、確かに桃色っぽいですね(笑)

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
休日の朝はのんびりかと思いきや...午前4時半過ぎの突堤にはすでに釣り人の姿がありました。

霞の中から赤い朝陽が現れました。

陽が高くなっても、まだオレンジ色の世界が広がっていました。
早起きの釣り人に... 大きな朝陽のように、大きな釣果がありますように。

庭の大輪の牡丹
すでに花びらはくたびれた感じになっていますが、花芯やしべが大胆な姿を披露してくれていました。

今宵の満月は雲に隠れて見られそうにありませんので...
昨日夕方のお月さまです。
ほぼ遜色のないまんまる...4月の満月は米国ではpink moonと
呼ばれたりしますが、確かに桃色っぽいですね(笑)

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
松の間からの朝陽
今朝は松がきれいな砂浜から日の出を待っていました。
既に日の出時刻(04:47) を過ぎていますが、朝陽は雲の向こう側でした。

ようやく雲の上に出て、輪郭がクッキリと見えてきた朝陽
ちょっと移動して...切り立つ断崖上で海風に何とか耐えながら生き続ける松の間に入れてみました。

県北部の海岸線には「白砂青松」と例えられる風光明媚な景観が所々に点在します。
ここは特に名所には指定されていませんが、真夏の頃には白い砂と緑の松、青い海が
目に優しい...とっても落ち着くビーチです。
日の出の頃は逆光のため、シルエットになってしまいますが...悪しからず。

昨日の夕暮れ時...東の空にお月さまがポツンと佇んでいました。

ほぼ丸くなったお月さま...月末には満月を迎えます。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
既に日の出時刻(04:47) を過ぎていますが、朝陽は雲の向こう側でした。

ようやく雲の上に出て、輪郭がクッキリと見えてきた朝陽
ちょっと移動して...切り立つ断崖上で海風に何とか耐えながら生き続ける松の間に入れてみました。

県北部の海岸線には「白砂青松」と例えられる風光明媚な景観が所々に点在します。
ここは特に名所には指定されていませんが、真夏の頃には白い砂と緑の松、青い海が
目に優しい...とっても落ち着くビーチです。
日の出の頃は逆光のため、シルエットになってしまいますが...悪しからず。

昨日の夕暮れ時...東の空にお月さまがポツンと佇んでいました。

ほぼ丸くなったお月さま...月末には満月を迎えます。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
赤い朝陽
今朝は久々に寝坊してしまいました。
4時にアラーム(バイブ)で一旦は目覚めたのですが、つい心地よい温もりを断ち切れず、
不覚にも二度寝に突入...気付いたのは日の出時刻3分前でした。
焦りながらも慎重運転で海辺へ急行...既に赤い朝陽が昇っていました。
でも、この感じだと水平線上の朝陽は見られなかったでしょうから...まぁ、いいっか(笑)

PM2.5の影響で濁った感じで霞んではいますが、
赤い朝陽だけのシンプルな光景は落ち着きます。

ローアングルで雑草の中から朝陽を覗いてみました。
色んな線が交差していますが、主役が明確だとそんなにゴチャゴチャ感はありませんね。

静かな海原に光の道が出来あがり...
これにて、今朝の朝陽観察は終了です!

連休初日の早朝は車の通りもなく、とても静かです。
家紋のデザインにもなっているカタバミの花...
色飛びしやすい黄色は、陽射しが柔らかい時に撮るのがベストですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
4時にアラーム(バイブ)で一旦は目覚めたのですが、つい心地よい温もりを断ち切れず、
不覚にも二度寝に突入...気付いたのは日の出時刻3分前でした。
焦りながらも慎重運転で海辺へ急行...既に赤い朝陽が昇っていました。
でも、この感じだと水平線上の朝陽は見られなかったでしょうから...まぁ、いいっか(笑)

PM2.5の影響で濁った感じで霞んではいますが、
赤い朝陽だけのシンプルな光景は落ち着きます。

ローアングルで雑草の中から朝陽を覗いてみました。
色んな線が交差していますが、主役が明確だとそんなにゴチャゴチャ感はありませんね。

静かな海原に光の道が出来あがり...
これにて、今朝の朝陽観察は終了です!

連休初日の早朝は車の通りもなく、とても静かです。
家紋のデザインにもなっているカタバミの花...
色飛びしやすい黄色は、陽射しが柔らかい時に撮るのがベストですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
電線越しに朝陽
昨夜、久しぶりにお月さまに会いました。
上弦をすぎ、満月まであと4日... 柔らかな丸みを帯びてきたお月さまです。

そして、今朝の日の出から3分後の東の空です。
天頂に向かって立ち昇る薄雲がいい雰囲気を出してくれました。

朝陽の姿がおぼろげなため...まるで電柱が主役の画になってしまいました。

ズームして...何とか電線越しに朝陽の輪郭を捉えることが出来ました。

ブラシの木のシルエットです。
まだ蕾が尖った状態で丸みを帯びていませんが、あと半月もすれば
窮屈な状態で蕾に閉じこもっていた長い蕊が、解き放たれるように
伸びやかにその姿を見せてくれると思います。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
上弦をすぎ、満月まであと4日... 柔らかな丸みを帯びてきたお月さまです。

そして、今朝の日の出から3分後の東の空です。
天頂に向かって立ち昇る薄雲がいい雰囲気を出してくれました。

朝陽の姿がおぼろげなため...まるで電柱が主役の画になってしまいました。

ズームして...何とか電線越しに朝陽の輪郭を捉えることが出来ました。

ブラシの木のシルエットです。
まだ蕾が尖った状態で丸みを帯びていませんが、あと半月もすれば
窮屈な状態で蕾に閉じこもっていた長い蕊が、解き放たれるように
伸びやかにその姿を見せてくれると思います。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
雨上がりの朝
昨夜からの雨も上がり、空気が浄化されたせいか...木々の新緑が目に眩しいほど爽やかな朝です。
天気の回復があと1時間が早ければ、朝陽に会えたのですが...残念

雨あがりということで、久しぶりにシズクですを撮ってみました。
朝の陽射しがようやく届きかけてきた花たちと一緒にいる姿...
瑞々しい輝き、透明感はやっぱり一服の清涼剤ですね。



さて、この直径1cm程度の植物(野草?)は何という名前なのだろうか。
ふかふかした綿毛の中には蕊らしきものがあるけれど、花だろうか...
この長く伸びた元気な毛(?)は引っ張ってもなかなか抜けません。
一体何だろう...ちょっと気になります。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
天気の回復があと1時間が早ければ、朝陽に会えたのですが...残念

雨あがりということで、久しぶりにシズクですを撮ってみました。
朝の陽射しがようやく届きかけてきた花たちと一緒にいる姿...
瑞々しい輝き、透明感はやっぱり一服の清涼剤ですね。



さて、この直径1cm程度の植物(野草?)は何という名前なのだろうか。
ふかふかした綿毛の中には蕊らしきものがあるけれど、花だろうか...
この長く伸びた元気な毛(?)は引っ張ってもなかなか抜けません。
一体何だろう...ちょっと気になります。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
真紅の牡丹
昨夜から雨が降り続いていますが、やまない雨はない...
もうすぐ本格化する農作業に向けて、ちょうどよい恵みの雨です。
いつものように元気に登園する園児たちを窓越しに眺めながら...
落ち着いた気分で昨日の写真を整理していました。

牡丹の花びらがひらき、花粉だらけのしべが顔を見せてくれました。
真紅と黄色のコントラストが鮮やかです。

その隣りでは...
花びらが開こうとする勢いに呼応して、蕾を守っていた表面の
緑(花びら?)が、溶けるように押しのけられてゆくこの感じ...
徐々に見えてくる真紅の花びらが実に美しい!

まだ寒かった頃、黄色い花を咲かせていたヒイラギナンテン
これから夏に向かって、その姿を黒紫色に変貌させてゆきます。

これも花なのだろうか...
サイズはとても小さいのですが、半透明な赤い糸状のしべが
妙に気になりました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
もうすぐ本格化する農作業に向けて、ちょうどよい恵みの雨です。
いつものように元気に登園する園児たちを窓越しに眺めながら...
落ち着いた気分で昨日の写真を整理していました。

牡丹の花びらがひらき、花粉だらけのしべが顔を見せてくれました。
真紅と黄色のコントラストが鮮やかです。

その隣りでは...
花びらが開こうとする勢いに呼応して、蕾を守っていた表面の
緑(花びら?)が、溶けるように押しのけられてゆくこの感じ...
徐々に見えてくる真紅の花びらが実に美しい!

まだ寒かった頃、黄色い花を咲かせていたヒイラギナンテン
これから夏に向かって、その姿を黒紫色に変貌させてゆきます。

これも花なのだろうか...
サイズはとても小さいのですが、半透明な赤い糸状のしべが
妙に気になりました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
青紫の花たち
完全に曇りか雨と分かっている朝は...安心してゆっくりと布団の中で過ごします。
日の出が早くなってきた時期、仄かな温もりに包まれてボンヤリとしているのもいいもんですね。
遅く起きた朝...玄関先の花たちはひっそりと穏やかに過ごしていました。
曇り空なのでデージーの青紫が落ち着いて見えます。

菫色のスミレも優しい雰囲気で撮れました。

先日、ぶらっと散策した時に見かけた藤棚です。
まだ先端まで咲きそろっていなかったので、シルエットにしてみました。

時季外れになりそうなので、あわててアップします。
何日か前の日の出の頃に公園花壇で見かけたチューリップ
個人的には、開きかけの前後が一番好きで~す。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
日の出が早くなってきた時期、仄かな温もりに包まれてボンヤリとしているのもいいもんですね。
遅く起きた朝...玄関先の花たちはひっそりと穏やかに過ごしていました。
曇り空なのでデージーの青紫が落ち着いて見えます。

菫色のスミレも優しい雰囲気で撮れました。

先日、ぶらっと散策した時に見かけた藤棚です。
まだ先端まで咲きそろっていなかったので、シルエットにしてみました。

時季外れになりそうなので、あわててアップします。
何日か前の日の出の頃に公園花壇で見かけたチューリップ
個人的には、開きかけの前後が一番好きで~す。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
陽射しで元気
昨日は風もなく、まるで真夏のような暑さ(最高気温27℃)でしたが
今朝は打って変わって涼しげな風がわたり...春らしい爽やかさに戻りました。
ポカポカ陽気で咲く時期を間違えそうな花たちですが、昨日の玄関先の様子です。
パンパンに膨れた牡丹
もうすぐ柔らかな大輪の花を咲かせてくれそうです。

いつの間にか盛りを迎えたツツジ
空に向かって勢いよく伸びる蕊...生命力を感じます。

名前がわかりませんが、子房がガッシリとしています。
しべの形状が面白いですね。

こちらは、暖かな陽気を喜ぶように花びらが踊っています。

観賞用のイチゴの花です。(食用のイチゴは白い花です)
まだ実ができていません...やっぱり花と実が一緒の姿が可愛いいので、
暫く観察を続けながら、また期間をおいて再度撮ってあげましょう。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
今朝は打って変わって涼しげな風がわたり...春らしい爽やかさに戻りました。
ポカポカ陽気で咲く時期を間違えそうな花たちですが、昨日の玄関先の様子です。
パンパンに膨れた牡丹
もうすぐ柔らかな大輪の花を咲かせてくれそうです。

いつの間にか盛りを迎えたツツジ
空に向かって勢いよく伸びる蕊...生命力を感じます。

名前がわかりませんが、子房がガッシリとしています。
しべの形状が面白いですね。

こちらは、暖かな陽気を喜ぶように花びらが踊っています。

観賞用のイチゴの花です。(食用のイチゴは白い花です)
まだ実ができていません...やっぱり花と実が一緒の姿が可愛いいので、
暫く観察を続けながら、また期間をおいて再度撮ってあげましょう。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
霞の中からの朝陽
本格的に暖かくなってきましたので、昨日は野菜や花の種を撒きながら
童心に返った気分で土遊びをしていました。
見るだけでなく、育てる楽しみを味わえる季節の到来ですね。
今朝も霞みの中からの朝陽の登場でした。

徐々に姿がはっきりとしてくるまでの短い時間...
ドキドキ・ワクワクしながら夢中でシャッターを押します。

朝陽が白く輝き始めましたので、ぐっと引いて...
こじんまりとした津神社(日立市会瀬海岸)を入れてみました。

だ~れもいない波打ち際、朝陽を独り占めです。

北へ向かう鳥たち...
今日も穏やかで暖かな一日になりそうです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
童心に返った気分で土遊びをしていました。
見るだけでなく、育てる楽しみを味わえる季節の到来ですね。
今朝も霞みの中からの朝陽の登場でした。

徐々に姿がはっきりとしてくるまでの短い時間...
ドキドキ・ワクワクしながら夢中でシャッターを押します。

朝陽が白く輝き始めましたので、ぐっと引いて...
こじんまりとした津神社(日立市会瀬海岸)を入れてみました。

だ~れもいない波打ち際、朝陽を独り占めです。

北へ向かう鳥たち...
今日も穏やかで暖かな一日になりそうです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
シルエット三昧
今朝の日の出の頃の気温は13℃...暑くも寒くもないという、少々緊張感に欠ける肌感覚のなかで
霞みがかった水平線を見つめること3分、やっと闇の中から赤い朝陽がぼ~っと姿を現しました。

さしたる雲もなく、朝焼けもない朝...こんな時はシルエットしかありません。
桜の枝や...

勢いよく伸びてきた野草や...

公園花壇の端っこで咲くチューリップや...

海上にできた光の道を利用しながら、思いっきり
シルエット遊びを満喫していました。

姿勢を低くして撮っていたためか、散歩を楽しむ方々は
皆さん無言で私の背後を足早に通り過ぎてゆきます。
「怪しい奴がいるなぁ...」とでも言いたげな視線を背中に
感じてはいましたが、格好つけてなんかいられませ~ん。
最後は、朝陽の頃ならではの色合いの一枚です。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
霞みがかった水平線を見つめること3分、やっと闇の中から赤い朝陽がぼ~っと姿を現しました。

さしたる雲もなく、朝焼けもない朝...こんな時はシルエットしかありません。
桜の枝や...

勢いよく伸びてきた野草や...

公園花壇の端っこで咲くチューリップや...

海上にできた光の道を利用しながら、思いっきり
シルエット遊びを満喫していました。

姿勢を低くして撮っていたためか、散歩を楽しむ方々は
皆さん無言で私の背後を足早に通り過ぎてゆきます。
「怪しい奴がいるなぁ...」とでも言いたげな視線を背中に
感じてはいましたが、格好つけてなんかいられませ~ん。
最後は、朝陽の頃ならではの色合いの一枚です。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村