早朝の過ごし方

今朝も靄が立ち込め、視界を遮るような状態でしたが...晴れているので海辺へ出かけました。

午前4時40分、いつもの砂浜です。
すでに日の出時刻をむかえましたが、ボンヤリ・ドンヨリ...なんだか締まりがありません。
こんな時は、かるく棚引く雲がいてくれたらなぁ...などと思ったりします。

2018_0731-IMG_4002.jpg







でも、雲から昇ってきた丸い朝陽...やっぱり気持ちがいいですね。

2018_0731-IMG_4046.jpg






平日の午前5時前だというのに、突堤を散歩する若者たち...健康的ですね。

2018_0731-IMG_4104.jpg






波の置き土産かな?...遠くにオレンジ色の球形ブイがポツンと1個
満潮を過ぎたばかりですが、波が荒かったのか手前にはたくさんの
ワカメが打ち上げられていました。(ゴミではありませんよ)

2018_0731-IMG_4147.jpg






サーファーのお兄さん、気持ちよく波に乗れるかな?

2018_0731-IMG_4137.jpg






そして、ワンちゃんと散歩の方やジョギングする方
老いも若きも、思い思いの過ごし方...今朝はいつもよりも
ちょっぴり賑わいのある海辺でした。

2018_0731-IMG_4166.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

赤をメインに...

雨上がりのせいか、ムシムシの朝です。
そこに陽射しが加わってきたので、不快指数はうなぎのぼり...
あまり欲しくはない暑さが戻ってきました。

とはいえ、ミニヒマワリはしっとりとした潤いで嬉しそうな表情でした。

2018_0730-IMG_3513.jpg






プランターですくすく育つ タカノツメ
早熟な赤い子が1本...いい感じのコントラストですね。
ということで、今朝は赤色をメインに被写体を探してみました。

2018_0730-IMG_3530.jpg






昨日も撮ったゴーヤ
ついに...赤い種の一部が落下です。

2018_0730-IMG_3592.jpg






熱したチーズのようなトロ~リ感なんですが、
人それぞれ感じ方は様々...私は苦手です。

2018_0730-IMG_3503.jpg






5月中旬から殆ど姿を変えずに元気なままのキャットテール
陽当りが悪いと、色がくすんで化学繊維が絡まったゴミみたいに
なってしまうんですよ。

2018_0730-IMG_3154.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

苦手な方も...

不可解なコースを辿る台風12号、私の住むエリアはお陰さまで被害もなく済んだものの
西日本エリアでは停滞気味で進行中...これ以上傷口が広がらないようにと願うしかありません。

今朝、ベランダの掃除をしながら...ちょっとだけ見えた太陽
台風一過の爽やかな青空が見たかったのですが、はっきりとしない空模様が続きそうです。

2018_0729-IMG_3483.jpg





大きくなるのを待っていたら、色づいてしまったゴーヤ
(色彩的には緑から黄色への変化が柔らかで美しいのですが
凸凹肌感が苦手な方には...ゴメンナサイ)

昨日はこんな感じだったのですが...

2018_0729-IMG_3458.jpg






台風の風にさらされたせいか、今朝は無残な姿になっていました。
熟すと苦みが消え、メロンのような甘さがあるとは言いますが...ちょっと無理ですね。

2018_0729-IMG_3497.jpg







いつも通るたびに気になる...石垣で生きる草花
規則正しく積まれた石のせいか、草の佇まいが際立って見えます。

2018_0729-IMG_9328.jpg






こちらは規則正しくタイルが並んだような感じですが...さて、何でしょう。

2018_0729-IMG_9452.jpg






ニシキヘビの肌です。
先日、動物園に出かけた時に飼育員さんが抱っこしていたので撮らせてもらったのですが、
ヘビという先入感を封じ込めて眺めてみると、模様といい光沢感といい、何とも不思議な美しさ...
規則性と美には相関がありそうですね。

2018_0729-IMG_9464.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

夏の昼下がり

北風が通り抜ける涼しい朝ですが、午後からは台風の影響で風雨が強まりそうです。
断続的に雨も降りだしてきましたので、そろそろ背の高い鉢植えの花たちは避難かな...。

猛烈な暑さが一段落してきた頃...2日前の昼下がりのスナップです。

ミニヒマワリが花粉をいっぱいつけて、元気に開きました。

2018_0728-IMG_3125.jpg






花たちに近づいて眺めてみると、至るところに蜘蛛の糸...。

2018_0728-IMG_3150.jpg






アスファルトの上は触れないほど熱く、野草たちは息も絶え絶えの状況ですが
表向きは涼しい顔をして(?)...がんばっていました。

2018_0728-IMG_3158.jpg






テトラポッドの並ぶ海辺でも、水平線がクッキリしていると気持ちが良いものです。

2018_0728-IMG_5867.jpg






まだ7月ですので夏本番はこれからですが、こんな雲を見上げながら
涼しい秋をイメージする....これもまた一興かと。

2018_0728-IMG_2617.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

航路標識灯と朝陽

今朝はいつもの砂浜で朝陽を待っていました。
満潮を過ぎ少しづく波が引き始めましたが、いつもより砂浜が狭く感じられます。

2018_0727-IMG_3249.jpg






雲の輪郭が輝きを増し...辺りの景色が変わり始めました。

2018_0727-IMG_3288.jpg






今朝は日の出前から殆ど動かず、同じ位置から撮っていましたが
航路標識灯の上を昇ってゆく朝陽...気持ちがいいですね。

2018_0727-IMG_3315.jpg






波が引いた直後、砂浜にスーッと伸びる光の道

2018_0727-IMG_3327.jpg






どこから流れてきたのか...
砂浜を歩いていると、いろんなものが流れ着いています。

2018_0727-IMG_3410.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

水平線上の朝陽

久しぶりに熱帯夜から解放され、ぐっすりと眠れた感じです。
でも、週末には台風が関東エリアに来襲する予報が出ており...
なかなか落ちついた穏やかな夏になってくれませんね。

今朝も、いつものように太平洋を臨むJR日立駅海岸口に来ました。
ほとんど朝焼けもせず、平凡な日の出前の空でしたが...

2018_0726-IMG_2890.jpg






久しぶりに水平線上の朝陽に会うことが出来ました。
1ヶ月以上、朝陽と一緒に水平線を観ることがなかったので...嬉しいですね。

2018_0726-IMG_2911.jpg






ちょっとメリハリのない朝景ですが、涼しい北東の風がそよいでおり
画は別として...爽やかさを肌で感じた日の出でした。

2018_0726-IMG_2922.jpg






とりあえず撮ってみたシルエット
明確な意図をもたないで撮った画は、なんだか...パッとしません。

2018_0726-IMG_2935.jpg






今朝もアサガオがたくさん花開いていました。
薄い5枚の花びら(つながっているので1枚かな?)を連結して支えている
傘の骨のような部分に注目して、背面から撮ってみました。
柔かなく曲線の広がり...美しいですね。

2018_0726-IMG_3105.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

緑のなかに...

今朝はどんより曇り空ですので、暑さは少し和らぎました。
でも相変わらず湿度は高く...やっぱり、エアコンのドライな涼風が嬉しいですね。

昨日、買い物のついでに立ち寄ったのは...
パッと見、草ぼうぼうの原野に見えますが、水田です。

2018_0725-IMG_2768.jpg






まだ穂がでているものは少ないのですが、葉の間を探していると
驚いたような表情のバッタ(ショウリョウバッタかな?)と
目があってしまい...暫くの間、にらめっこです。

2018_0725-IMG_2735.jpg






田んぼにはまだ水が少し残っているので、稲の開花にはまだ早いかなぁと思ったら...

2018_0725-IMG_2761.jpg






見つけました...稲の花(しべ)です。
花びらはつけませんが、緑色のモミが縦に割れながら、
その間から白いしべが飛び出しています。
注意深く目を凝らして探さないと分からないほど...
小さく控えめな花ですね。

2018_0725-IMG_2725.jpg






こちらは今朝方、大きく開いたアサガオ
昨日のものとは花びらの模様が違って... 和の雰囲気が漂う
西洋アサガオです。

2018_0725-IMG_2774.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

目で涼しさを...

日の出の頃は雲に覆われていた空も、午前7時過ぎからは青空が広がり
強い陽射しとセミの声...今日も暑い一日になりそうです。

やっと西洋アサガオが咲きはじめました。
開く前、真上から見るとこんなグルグルの感じでしたが....

2018_0724-IMG_2600.jpg





徐々にほぐれ始め...

2018_0724-IMG_2592.jpg






そして、爽やかなブルーが花ひらきました。

2018_0724-IMG_2383.jpg






昨夕のお月さまです。
熱気を感じる空気のなかでも、青空バックの白い月を目にすると...涼し気です。

2018_0724-IMG_2648.jpg






せっかく清涼感に浸っていたのに、雲に溺れてしまいそう...
その後、瞬く間に雲が広がり、再び姿を見せてくれることはありませんでした。

2018_0724-IMG_2671.jpg


※ 雲に遮られなければ...明日(7/25)の夜には土星と接近したお月さまが見られますし、
7/28(土)の日の出前には、火星と接近した状態でのお月さまの皆既月食(欠け始めは
3:24、皆既食は4:30~)が見られますよ。



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

電線越しの朝陽

今朝も雲が多い東の空でしたが、赤みを帯びてきた雲の隙間が...何だかいい感じです。

2018_0723-IMG_2455.jpg






時間が経つにつれ、多彩な色合いに変わり...まるで絵画の世界のような雰囲気
雲と朝の光のお陰ですね。

2018_0723-IMG_2471.jpg






やっぱり、どうしても見たいので...電線越しの朝陽です。

2018_0723-IMG_2522.jpg






昨日の午後、ハナミズキの木にやってきたミンミンゼミ
午前中は元気に鳴いていましたが、午後はなぜか静かです。

2018_0723-IMG_2397.jpg






薄曇りから表情が変わり始めた頃の空です。
ひと雨ほしかったのですが、雷も涼風もなしでした...。

2018_0723-IMG_2393.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

霧の中でも...

最近は陽が昇る頃にはいつも霧が漂っています。
今朝も雲在り、霧在り...既に日の出の時刻ですが、スッキリとしない感じでした。

2018_0722-IMG_2197.jpg






なんとか粘って、雲の薄いところで朝陽をギリギリ捉えることが出来ましたが
どんよりと赤みを帯びた程度で....ちょっと寂しいですね。

2018_0722-IMG_2234.jpg






空高くの雲が輝き始めたので、カメラ位置を低くして狙っていたら...予期せぬ波
カメラは大丈夫でしたが、足元がずぶぬれになってしまいました。
集中するあまり、周囲の状況が察知できなくなっては...いけませんね。

2018_0722-IMG_2284.jpg






岩礁の上では若者が水着姿ではしゃいでいました。
いいですね...若さって。

2018_0722-IMG_2285.jpg






我が家のミニヒマワリ...ようやく咲きはじめようとしています。
まだ顎と花びらがゴチャゴチャですが、もうすぐしっかりとした元気な姿に
変貌を遂げてくれるはずです。

2018_0722-IMG_2342.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。