寒露の候...花
昨日は汗が流れる程の異常な暑さでしたが...今日は24節気の寒露。
朝露が凍りつくほどの寒さはまだまだ先でしょうが、暦と符合するかのように
急に辺りの空気が涼しくなり...なんとなくホットしています。
赤シソの花です。
シソは葉や穂が目立ち、あまり花には注目しなかったのですが、
こうして並んだ様子は可愛いですね。

花が終わると、穂のまま刺身のツマや天ぷら、実だけを取って
醤油漬けなど...しっかり食用野菜ですね。
でも、我が家のシソは道端育ちなので...見てるだけです。

公園花壇で見かけたハゼラン...直径3mm程度の小さな花です。
午後の2~3時間しか咲かないので、ちょっとタイミングが難しいのですが
なんとか撮れました。

春も咲いていたベゴニア
猛暑の頃は元気がなかったのですが、涼しくなってきて
生気が蘇ってきました。
花びらはちょっと傷んでいたので...しべをアップで!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
朝露が凍りつくほどの寒さはまだまだ先でしょうが、暦と符合するかのように
急に辺りの空気が涼しくなり...なんとなくホットしています。
赤シソの花です。
シソは葉や穂が目立ち、あまり花には注目しなかったのですが、
こうして並んだ様子は可愛いですね。

花が終わると、穂のまま刺身のツマや天ぷら、実だけを取って
醤油漬けなど...しっかり食用野菜ですね。
でも、我が家のシソは道端育ちなので...見てるだけです。

公園花壇で見かけたハゼラン...直径3mm程度の小さな花です。
午後の2~3時間しか咲かないので、ちょっとタイミングが難しいのですが
なんとか撮れました。

春も咲いていたベゴニア
猛暑の頃は元気がなかったのですが、涼しくなってきて
生気が蘇ってきました。
花びらはちょっと傷んでいたので...しべをアップで!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村