毎日更新...完遂

今年もまた大晦日が巡ってきました。
平成30年最後の朝陽は...残念ながら雲に阻まれて見ることが叶いませんでしたが、
日の出前の朝焼けに染まった雲がきれいでした。

2018_1231-IMG_1039.jpg






昨日早朝の公園花壇でのスナップです。
ドライな状態なのにエネルギーに満ち溢れた姿...名前は分かりませんが、
きっと冬の間もこの状態でいてくれると思います。

2018_1231-IMG_0874.jpg





陽あたりの良い場所でスイセンが咲いていました。
どう撮ろうかと眺めながら...うつむき加減の花よりも、空に向かって伸びる
活き活きとした葉の方が気に入ってしまいました。

2018_1231-IMG_0896.jpg






花壇脇の水飲み立水栓...出口に残っていた水が凍って膨張したのでしょうね。
朝陽のあたる角度を上手く選べば氷の輝きが際立ったのでしょうが、ちょっと失敗。

2018_1231-IMG_0913.jpg






椅子に見立てた切り株...
40年以上の年輪が刻まれ、風雨にさらされて彫が深くなっていました。
自然が創りだした造形は、やっぱり美しいですね。

2018_1231-IMG_0938.jpg


※ 今年も休むことなくブログが毎日更新できました。
健康の有難さを実感しつつ、来るべき新しい年も朝陽を追いながら
気づきの目を磨いて、写真ライフを楽しみたいと思っています。

それでは、皆さま良いお年をお迎え下さい。 
そして・・・また明日、新たな気持ちでお会いしましょう!



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

穏やかな年の瀬

今朝も冷え込み、日の出前の気温は-3℃でした。
風もなく穏やかな夜明け前...いつものように、公園高台へ向かう道すがら
明けてくる空に浮かぶお月さまに「おはよう!」の挨拶がてらの一枚...。

2018_1230-IMG_0709.jpg






そして、高台から海を眺めながら、枯葉の残った萩のシルエットをカシャ!

2018_1230-IMG_0782.jpg






そろそろ日の出時刻間近...水平線上の隙間が燃えてきました。

2018_1230-IMG_0747.jpg






南方向の水平線はビーナスベルトのようにピンクに染まっています。
遠くの火力発電所からの蒸気煙...気持ちよく真っすぐと立ち昇っています。

2018_1230-IMG_0793.jpg






朝陽は雲の中でしたが、光芒と空のグラデーションがきれいです。
丸みを帯びたクッキリ朝陽には会えませんでしたが、風邪もひかず
晦日の日の出を元気に眺められることに...感謝...です。

2018_1230-IMG_0828.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

あと3日...

今年も残すところ今日を含めて...あと3日です。
過ぎ去ったことを気持ちよく忘れ、これからの日々を心地よく過ごすため...
年の暮れ/明けの瞬間に向かって、もう少しだけあたふたと掃除や身の回りの
整頓をがんばろうと思ってます。

今日の朝空...相変わらず、雲が元気です。

2018_1228-IMG_0624.jpg






空の高みに点在する雲が焼けはじめました。

2018_1228-IMG_0641.jpg






日の出を待っているカラス
いつもは電柱上に留まるのに、今朝はなぜか電線の上でした。
このあと雲の上から朝陽は昇りましたが、眩しすぎて画にならずじまい...。

2018_1228-IMG_0673.jpg






今朝も氷点下の冷え込みでしたが、
モクレンの冬芽は柔らかい毛のコートを着込んで、あったかそうでした。

2018_1228-IMG_0692.jpg






南西の空高くにポッカリと佇むお月さま
ほぼ半月...今夜は下弦の月が見られそうです。

2018_1228-IMG_0698.jpg






ひとりぼっちでは何だか寂しそうなので...
昨日の朝方、遊園地のピエロと一緒にいた時のショットです。

2018_1228-IMG_0593.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

いつものように...

今朝は氷点下1℃、快晴微風です。
寒いのは苦手ですが、吹雪で外に出られない訳でもなく、明けてきた蒼い空を
眺めながらいつもの公園高台まで足取り軽やかに向えるのは、ありがたい...。

すっかり葉を落とし寒そうな姿ですが、堂々としていて...いい感じです。

2018_1228-IMG_0474.jpg






日の出の兆し...水平線上が曙色に染まりながら膨らんできました。

2018_1228-IMG_0489.jpg






今朝も静かに陽が昇りました。
いつものように、当たり前のように...嬉しいひと時です。

2018_1228-IMG_0532.jpg





眩しくて直視できなくなった時は、こんな感じで植物をシルエットにして
朝陽のパワーを感じるのも好きです。

2018_1228-IMG_0544.jpg






帰り道、まだ薄暗い神社の裏参道をブラブラ...
見上げると、朝陽を浴びた竹が元気に目覚め始めていました。

2018_1228-IMG_0606.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

窓越しの早起き鳩

冷気が南下し、北海道の日本海側では猛吹雪と極寒の状況になっており、
明日には西日本、四国エリアで雪の予報が出ています。
穏やかな年の瀬であってほしいのですが、どうも一波乱ありそうな嫌な感じです。

今朝の日の出の頃の東の空です。
晴れてはいますが何となくぼ~っとした様相でしたので、今朝は出かけずに
自宅から眺めていました。

2018_1227-IMG_0301.jpg






日の出の時刻になりましたが、雲の厚い壁がど~んと構えており
雲もさほど焼けず...残念。

2018_1227-IMG_0342.jpg






暫くして、なんとか雲の上に姿を現した朝陽を捉えましたが
どうも...しっくりときません。

2018_1227-IMG_0376.jpg






久々に窓越しの電線上に鳩が止まって、此方の様子を伺っていました。
窓の拭き掃除を先日済ませたので、ガラス越しでもいい感じで撮れました。
早朝の珍客に、ちょっと気分が和やかになりました。

2018_1227-IMG_0409.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

もうちょっと...

今朝はスッキリとしない空模様でしたが、とりあえずは海辺へ向かいました。
水平線上に厚い雲がないので...ちょぴり期待が持てます。

2018_1226-IMG_0156.jpg






もうすぐ日の出ですが、急に冷たい北風が出てきたので
少しのあいだ木陰でしゃがみながら退避していました。

2018_1226-IMG_0163.jpg






そして、ゆっくりと朝陽が昇ってきましたが、残念ながら...もうちょっとでした。
この僅かな雲が居なければ、たぶんプチ達磨朝日でしたね。

2018_1226-IMG_0210.jpg






静かな海原と青空は在るのですが...モヤッと薄く広がった雲で
何だかパッとしない朝景です。

2018_1226-IMG_0225.jpg






メリハリのついた朝景にならないかなぁと、暫く待ってはみたものの...
思ったよりも雲は厚く、何とも怪しげな雰囲気に包まれた朝陽でした。

2018_1226-IMG_0264.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

有明の月と造形物

今朝は冷え込み、氷点下1℃でした。
霜柱を踏みしめながら公園高台に向かい、朝陽を待っていましたが
東の空には壁のような雲...まぁ、仕方ないですね。

2018_1225-IMG_0016.jpg






朝陽が撮れなかったので...今朝は公園、遊園地の造形物と
満月を過ぎた有明の月のコラボを狙ってみました。

公園の展望台の脇にある「バルカン像(火・鍛冶の神)」

2018_1225-IMG_0064.jpg






遊園地の小さな観覧車

2018_1225-IMG_0103.jpg






メリーゴーラウンド屋根のペガサス

2018_1225-IMG_0113.jpg






そして、偶然に撮れた航空機とのコラボ

2018_1225-IMG_0126.jpg






ついでに、日の出前に撮ったズームのお月さま
年末に向かって徐々に細くなりながら、明け方の空で輝いてくれます。

2018_1225-IMG_9967.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

早朝...玄関先の花

今年も残すところ一週間足らずになりました。
週間天気予報では年内は雨マークがなく、冬らしい空っ風の晴日が続きそうです。

快晴のはずでしたが、今朝の東の空は...雲ばかりでした。

IMG_9740.jpg






煙のように立ち昇るオレンジの雲...
近くの黒雲の動きに遮られながら、とっても目立っていました。

IMG_9737a.jpg






ようやく陽があたってきた玄関先...
真紅のジニア...しべがクルクルで可愛いですね。
長い間咲いてくれていますが、既にドライフラワーのように立ち枯れ状態のものもあります。

IMG_9840a.jpg






今朝は朝陽が見られなかったので...
かわりに赤いデイジーからエネルギーをもらいました。

IMG_9823.jpg






白のディジー...和名はヒナギクなんですね。
確かに花びらが白だと、とくに菊の雰囲気がします。

IMG_9862.jpg

さて、今日は年賀状を仕上げないと...。



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

何が起きるかは...

今日は午後から雨の予報でしたので、日の出は無理だろうと思っていたのですが
雲がありながらも、水平線上には少し隙間がありました。

何が起きるかは出かけてみないと分からないので、
取り敢えずは砂浜に出かけてみました。目論見通り...なんだかいい感じです。

2018_1223-IMG_9472.jpg





薄い光芒を伴って朝陽が昇りました。
雲が多く、空が明るくなっていないので何とも怪しげな雰囲気...。

2018_1223-IMG_9513.jpg





久しぶりにしっかりとした輪郭の朝陽に会え大満足ですが、
よ~く見ると、ボートのような小舟で漁をする人影...。

2018_1223-IMG_9516.jpg






凪いでいるとはいえ、波が上下して小舟が見え隠れす様は
ちょっとスリルを感じました。
今朝は朝陽と漁をする人のいい感じのコラボが撮れ大満足。
やっぱり、何が起きるか、どんな光景に出会えるかは...
現場に立たないと分からないですね。

2018_1223-IMG_9519.jpg






朝陽が雲に隠れてしまい、また闇に包まれてきましたが、
南の空に少しだけ青空...朝がやってきた感じでホッとしました。

2018_1223-IMG_9670.jpg






昨晩、日付が変わる頃のお月さまです。
煌煌と輝いており、辺りには月の光で影が出来るほどでした。
殆ど欠けている部分もなかったので、これはもう...満月ですね。

2018_1223-IMG_9392.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

師走の陽だまり

もう、殆どまんまる...昨晩眺めていた満月2日前のお月さまです。
天気は下り坂なので、日曜夜の今年最後の満月を観るのは...難しそうです。

2018_1222-IMG_9369.jpg






今朝の東の空です。
絵にもならない光景ですが、日記みたいなブログですので
一応は白っぽい冬の青空の記録ということで...。

2018_1222-IMG_9384.jpg






昨日の朝、公園で見かけた柿
大きな木に残っていたのは2個だけ。すでに、ひとつは鳥に啄ばまれていたので
明日にはもうこの姿はないものと思われますます。

2018_1222-IMG_9341.jpg






寒くなっては来ましたが、足元の陽だまりには...こんな温もりがありました。
太陽の光って、ありがたいですね。

2018_1222-IMG_9312.jpg






寒さに強い葉牡丹やビオラが元気な公園花壇ですが、
ちょっと離れた陽あたりの良い一角には、春の雰囲気がありました。
これから寒さが厳しくなる師走というのに...菜の花も大変です。
でも、ホッとした嬉しい気分になりました。

2018_1222-IMG_9285.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。