冷たい北風の朝
冷たい北風がビュンビュンと吹き荒れる朝です。
いつもはワンちゃん散歩やウォーキングの方々を見かける公園ですが、
今朝は人影も少なく...私も木陰で風をよけながら朝陽を待っていました。

さほど海は荒れていないようで...白波も立たず、見た目は静かな海原です。

雲の上から昇った朝陽...ちょっとくすんだ表情でした。
そろそろPM2.5や黄砂が偏西風に乗って大陸から飛来しはじめたのかな?

すっかり葉を落としたプラタナスの木...
毬のような実が、いい感じのリズムを刻むようにぶら下がっていました。

大寒を過ぎたばかりですが...スギの木はしっかりと花粉を作っています。
例年、2月下旬から3月中旬がピークで飛散しますが、今年は昨年比で
最大9倍の大量飛散になるとの予報もあり...花粉症ではない私ですら、
今からチョット心配です。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
いつもはワンちゃん散歩やウォーキングの方々を見かける公園ですが、
今朝は人影も少なく...私も木陰で風をよけながら朝陽を待っていました。

さほど海は荒れていないようで...白波も立たず、見た目は静かな海原です。

雲の上から昇った朝陽...ちょっとくすんだ表情でした。
そろそろPM2.5や黄砂が偏西風に乗って大陸から飛来しはじめたのかな?

すっかり葉を落としたプラタナスの木...
毬のような実が、いい感じのリズムを刻むようにぶら下がっていました。

大寒を過ぎたばかりですが...スギの木はしっかりと花粉を作っています。
例年、2月下旬から3月中旬がピークで飛散しますが、今年は昨年比で
最大9倍の大量飛散になるとの予報もあり...花粉症ではない私ですら、
今からチョット心配です。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村