あの日から...8年

強い北風に乗って叩きつけるような雨が降る朝です。
徐々に風雨の勢いは弱くなっており、夕方には青空が顔を出してくれそうです。

2019_0311-IMG_4229.jpg






今朝の気温は9℃と高め...蕾が膨らんできたモクレンが少しづつ毛皮のコートを
脱ぎそうな気配を見せ始めました。

2019_0311-IMG_4224.jpg






写真ネタがないので、先日の動物園の続きです...。

アメリカアカリスさん...目の周りが白いのが特徴です。
筒状の網目の空中通路を元気に走り回っていましたが、カメラを向けると
嬉しいことに、しっかりと愛らしい目線をくれました。

2019_0311-IMG_3214.jpg






一見、ウサギやカピバラに似たネズミの仲間のラーマ
野生の状態だとジャンプするように時速45kmで走るそうですが、
園内は狭いので...いつも姿勢正しく座っています。

2019_0311-IMG_3344.jpg






チリーフラミンゴ...立ち姿が上品な薄桃色の集団です。
羽のピンク色は、天然に存在する赤色色素(カンタキサンチン)が
含まれる餌を食べているからとのことです。
真ん中の個体は色が濃いのですが...食いしん坊なのかな?

2019_0311-IMG_3402.jpg


※ 今日は東日本大震災から8年...
自然を前にして、人は謙虚であらねばならないことを思い知らされた日です。
あの日以降も、日本各地で大規模地震や想定外の風水害が毎年のように
発生しています。
二度と戻ってこない命や環境、狂ってしまった被災者の人生設計を思うにつけ、
利便性、経済性を求めるあまり、いまだに人知の及ぶところとならない問題が
山積みの原子力発電を推進している実態には...疑問を感じる日々です。



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。