今朝もまた会えた

夜明けの頃の気温は11℃、北風があったので身体はシャキッと引き締まる感じでしたが
今朝は朝焼けと空の蒼さが...どうもピリッとしていません。

2019_1031-IMG_4175a.jpg






それでも、雲の隙間から朝陽が顔を見せてくれると...気分が高揚してきます。

2019_1031-IMG_4226.jpg






砂浜が徐々に輝きはじめ、波が残した泡が...まるで生き物のようにうごめいていました。

2019_1031-IMG_4264.jpg






雲の上から顔を出す朝陽を待ちながら、波打ち際を移動する釣り人を観察...
時には腰の高さにまで波が来るにも関わらず、波をかぶりながらも屈することなく
力強く歩いている姿に...元気をもらいました。

2019_1031-IMG_4280.jpg






スッキリとしない朝陽でしたが...今朝も会えたことに感謝です。

2019_1031-IMG_4325.jpg






昨日の夕焼けです。
細いお月さま(二日月)を探していたのですが、雲に遮られて見られず...
でも、徐々に雲が焼け始め、自分の方に向かって広がりを見せてくれました。
秋が深まってくると、夜明けの頃よりも夕暮れ時の方が...ジ~ンときますね。

2019_1031-IMG_4142.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

達磨朝日 2019_8th

ようやく雲一つない青空が広がってくれました。
澄んだ紺碧の空を期待したのですが、日の出前の空はPM2.5の
影響なのか...ちょっと淀んでいます。

2019_1030-IMG_3937.jpg






水平線上には雲が貼りついていますが、見た目よりも薄いようで
クッキリとした朝陽が昇ってきました。

2019_1030-IMG_4004.jpg






思いもよらず...達磨朝日になってくれました。
朝陽を目隠しするように雲が棚引いていましたが、これもまた善し!

2019_1030-IMG_4027.jpg






一週間ぶりに朝陽に会えました。
明日からは秋晴れになりそうですので...毎朝が愉しみです。

2019_1030-IMG_4050.jpg






ピラカンサの実が柿色に色づいてきました。
もうすぐ本格的な秋...。

2019_1030-IMG_3891.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

待ち続ける蜘蛛

静かに雨が降る朝です。
一雨ごとに肌寒さが増してくる季節になってきました。

昨日、家の周囲の草取りをしていた時、ひっそりと佇むムラサキカタバミを見つけました。
小春日和の頃だと、春の花なのに...また咲くんですね。

2019_1029-IMG_3897.jpg





頻繁に蜘蛛の巣を目にする時期です。
雨にも、風にもめげず、さほど餌を確保できる環境でもないのに
じっと待ちの姿勢に徹する蜘蛛...人畜無害なのに(毒をもつ珍しい
種類は別として)、見た目の容姿のせいか敬遠され気味です。
近くでよ~く観察すると、巣も含めて...とっても美しいのになぁ。

2019_1029-IMG_1979.jpg






スラっと伸びた8本の手足(足だけかな)、そして横縞模様がおしゃれです。

2019_1029-IMG_1953.jpg






大きな巣を秋の陽射しにかざしてみると...別世界が広がっていました。

2019_1029-IMG_0487BW.jpg
(白黒処理)






まだ午後3時すぎなのに、随分と日差しが傾いてきた感じです。
いつもだと眩しい黄色が...ほんのりと暖かでした。
日が短くなってきましたね。

2019_1029-IMG_3930.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

イチゴの紅い花

日の出の頃はまだ雲がいっぱいでした。
それでも雲の動きは目まぐるしく、今日は秋晴れになる...との予報ですので
眺めていても気分は軽やかです。

2019_1028-IMG_3759.jpg






30分もしないうちに...こんな感じで青空が輝き始めました。

2019_1028-IMG_3807.jpg






台風で荒天が続いたので、室内に移動していた観賞用の鉢植えイチゴ...
流石に寒さに強いだけあって、一昨日から紅い花がひらき始めました。

2019_1028-IMG_3816.jpg






日光浴をさせてあげねば....と、ベランダに移動。
可愛いイチゴが生ってくれるように、日中は思いっきり爽やかな空気と
陽射しを満喫してもらいましょう。

2019_1028-IMG_3852.jpg






明日は一時的に天気が崩れますので、今日のうちに...
タネを採取して、枯れた蔓を片づけてしまいましょう。

2019_1028-IMG_3857.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

雲が愉しくなる

あと何日かすれば秋晴れの陽気に移行しそうとの予報ですが、今日は雨が降ったり
やんだりの重苦しい空模様になりそうです。
それでも雲の動きが激しい早朝には、少しだけ雰囲気のある雲の裂け目がありました。

2019_1027-IMG_3731.jpg






時折青空が覗いていた先日...
そろそろ雲の動きが短時間で目まぐるしく変化する季節を迎えようとしています。
様々な雲景が愉しめて...地上よりも、空を見上げる機会が多くなりそうです。

2019_1027-IMG_3225.jpg






はちきれそうに膨らんだアサガオの種...
そろそろ片づけの時期ですが、この子は「まだ頑張るぞ!」といった
元気満々の表情でした。

2019_1027-IMG_3386.jpg






ナンテンの実が色づいてきました。
春に咲く花は小さくて控えめなのですが、赤い実が並ぶ様子は鮮やかです。
うまくすれば春が来るまで鮮やかな赤を愉しめるのですが、どうも鳥たちの
大好物のようで...お正月前には殆どが疎らでスカスカな状態になってしまいます。

2019_1027-IMG_3397.jpg






夕暮れが近づく頃...天頂をめざして昇って行くようなこんな雲を見つけると
なんだか体に力が漲ってきます。

2019_1027-IMG_3323.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

暁の極細月

嵐のような風雨が過ぎ去り、今朝は青空が戻ってきました。
東の空にはすっかり細くなったお月さま(月齢27.1)...明朝は曇りの予報なので、
朝方の月とは暫くの間お別れです。

2019_1026-IMG_3443.jpg






東の空が明るくなってきました。
公園へ向かう足取りも...おのずと急ぎ足になります。

2019_1026-IMG_3425.jpg






昨日の強風のせいで、サクラの葉が随分と散ってしまいました。

2019_1026-IMG_3502.jpg






雲の上から朝陽が昇りましたが、今朝はどうもスッキリとしません。

2019_1026-IMG_3556.jpg






強い西風のせいで、寄せる波の波頭が風でめくられ...飛び散っていました。

2019_1026-IMG_3586.jpg






朝陽が雲に隠れると...海面上をうっすらと覆った蒸気が
黄金色に輝き始めました。
安定した秋の空気に入れ替わるまで...もう少しです。

2019_1026-IMG_3648.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

今はもう秋...

朝方から強まり始めた風...これに雨が加わって、今日は大荒れの一日になりそうです。
先の台風で被害を被ったエリアの方々には、弱り目に祟り目、踏んだり蹴ったり...ですが、
とにかく何事もなく、早く過ぎ去ってくれることを願うのみです。

先日、やっとホトトギスが咲いているのを見つけました。
木の葉の色付きはまだですが、この花を見かけると...今はもう秋という感じがします。
なんと言っても斑点が特徴ですので、真上から覗いてみました。

2019_1025 IMG_2867






そろそろ終盤をむえるコスモス...
今日の大風でどうなってしまうのかが気掛かりです。

2019_1025 IMG_3251






原っぱで揺れていたエノコログサ
ちょっと前までは緑色だったのですが...風と一緒に遊んでいるようでした。

2019_1025 IMG_3240





花びらも葉も落とした...オオハンゴンソウ
花に罪はないのですが、繁殖力が旺盛ゆえに特定外来生物に指定されているようです。
早々に片づけますが、その前に...一枚。

2019_1025 IMG_2893






久しく目にしていなかった...マメヒコウキ
乱舞する雲に突入する様子や夕焼雲と一緒の姿を撮りたいとは思いつつも
なかなか機会に恵まれません。
もう少し季節が進めば、飛行機雲も頻発するし...チャンス到来かな?

2019_1025 IMG_3305



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

早起き水鳥

台風21号は関東の東海上を進みそうな予報ですので、とりあえずはホッとしたのですが
天気は下り坂...明日には風雨が強まりそうで、やっぱり荒れた天気になりそうです。

昨日、日の出の頃の海辺の続きです。

波が引いた直後...まだ水分が砂に残る遠浅の砂浜には、
水平線近くの明けてきた空色とまだ瑠璃色の空が映し出されています。

2019_1024-IMG_3033.jpg






朝陽が昇る直前、波打ち際がオレンジ色に染まる頃...
どこからともなく早起きな水鳥が降り立ちました。

2019_1024-IMG_3094.jpg






餌をついばむ様子もなく、ただ早朝の雰囲気を味わうように歩く水鳥
小枝のようなか細い足なのに...小気味よく動き回っていました。

2019_1024-IMG_3079.jpg






波消しブロック上の水鳥をズーム...
幾重にも重なったように見える波が、夫々少しづつ違う色合い
というのが面白いですね。

2019_1024-IMG_3142.jpg






砕け散る波...
昨日は台風20号から変わった低気圧で大波が押し寄せていましたが、
今日からは台風21号の影響で海上は大しけになりそうです。
また暫くの間、朝陽には会えそうにありません...。

2019_1024-IMG_3207.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

圧倒的な朝陽パワー

台風21号の進路が気になっていますが、今朝はそんな気配を感じさせないほどの
清々しい青空が広がりました。

明けてきた空の色がいつもよりも爽やかです。

2019_1023-IMG_3011.jpg






そして、下弦を過ぎて細くなってきたお月さま...
天頂も近くで静かに輝いていましたが、もうすぐ朝陽と交代です。

2019_1023-IMG_3075.jpg






日の出時刻から4分後...雲の上から朝陽が姿を現しました。

2019_1023-IMG_3109.jpg






突堤の先端には今朝も釣り人...
今朝は波が荒いのでちょっと心配でしたが、全然平気な様子でした。

2019_1023-IMG_3152.jpg






防波堤先端の小さな灯台と朝陽が重なる場所に移動...
いつもながら、膨大な朝陽のパワーには圧倒されます。

2019_1023-IMG_3188.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

荒天の秋の日

冷たい雨と北風の朝です。
早朝には薄日が射しそうな気配もあったのですが、重苦しい雨雲が垂れこめたまま...
今日は夕方まで雨模様になりそうです。

2019_1022-IMG_2970.jpg






風が強いので、玄関先の吹き溜まりにはどこからともなく落ち葉が集まってきます。
ヒメツルソバにとっては、はた迷惑なことか、暖かな布団替わりで歓迎か...どちらでしょう。

2019_1022-IMG_2974.jpg






壁際のサルビアだけが風雨を逃れ...平静を装っていました。

2019_1022-IMG_1986.jpg





先日、動物園を訪れた時のスナップ写真の残り(?)です。
海が近いので、園内から太平洋が臨めます。

2019_1022-IMG_2472.jpg






チンパンジーの森のタワーで日向ぼっこ中のゴウ(♀)
彼女の視線の先にも...大海原が映っているはずです。

2019_1022-IMG_2300.jpg


今日は天皇の「即位の礼」が挙行される日ですが、招待客に高校生がひとりいるそうです。
昨年の沖縄慰霊の日で「平和の詩」を朗読した相良倫子さんです。
彼女が朗読した詩の一部です。

私は、今を生きている。
みんなと一緒に。
そして、これからも生きていく。
一日一日を大切に。
平和を想って。平和を祈って。
なぜなら、未来は、この瞬間の延長線上にあるからだ。
つまり、未来は、今なんだ。

台風被害で疲弊する人々に今回の慶事はどう映るのか...
目前の惨状を乗り越えて、苦難を克服するために...この詩の思いを共にしたい。



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。