三日月に並ぶ惑星
今朝は全天が雲に覆われた空模様でしたので、日の出の光景は諦めていたのですが...
強い南風で雲の動きが激しく、日の出の頃には雲が薄くなり焼けてきました。
電柱上にとまったカラス...明るくなってきた東の空を気にしているようでした。

朝焼けに染まる上空のはぐれ雲...足早に通り過ぎてゆきました。

そして、ほんのわずかな時間でしたが...雲の隙間から朝の輝きが放たれました。
少しでも望みがあるなら、日の出時刻±15分間は様子をみるべきだと再認識しました。

3日前(11/29) の陽が沈んだ後の西の空です。

地球照を伴った三日月の右下には金星、そして木星が並んでいました。
これから来年5月頃にかけて、一番星として宵の明星(金星)が西の空で輝きますので
夕景が愉しみになります。

また年末に見られる機会はありますが、天気にも左右されますし...
今年眺める最後の三日月になるかも知れず、どことなく愛おしく感じられました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
強い南風で雲の動きが激しく、日の出の頃には雲が薄くなり焼けてきました。
電柱上にとまったカラス...明るくなってきた東の空を気にしているようでした。

朝焼けに染まる上空のはぐれ雲...足早に通り過ぎてゆきました。

そして、ほんのわずかな時間でしたが...雲の隙間から朝の輝きが放たれました。
少しでも望みがあるなら、日の出時刻±15分間は様子をみるべきだと再認識しました。

3日前(11/29) の陽が沈んだ後の西の空です。

地球照を伴った三日月の右下には金星、そして木星が並んでいました。
これから来年5月頃にかけて、一番星として宵の明星(金星)が西の空で輝きますので
夕景が愉しみになります。

また年末に見られる機会はありますが、天気にも左右されますし...
今年眺める最後の三日月になるかも知れず、どことなく愛おしく感じられました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村