脳の混乱...美しい
コロナ禍の4連休、天気も世相もモヤモヤとしてスッキリしません。
先が見通せる時期が来るまでは、静かに、穏やかに...私は STAY HOME です。
そんな中でも、愉しみは...雨上がりの水玉です。
陽射しはないものの風がやんだので、カメラ片手に玄関先へ出てみました。
どうして、ここに留まることができるのか...いくら目を凝らしても、理解に苦しみます。

ネコジャラシにも小さな水玉がまとわり付いています。
滑り台のような葉...今にも滑り落ちそうなのに、絶妙なバランスが働いて
なかなか落ちません。

粘性のない液体(雨)なのに、こんなに接近していても、互いを意識するように
独立して、球の姿を維持しながらじっとしているって...凄いですね。

重力が働いていないような...そんな錯覚さえ覚えてしまいます。
表面張力や、毛細管現象、そして脳の働きを混乱させるようなバランス...
直接的に理解しがたいが故に...美しいんでしょうね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
先が見通せる時期が来るまでは、静かに、穏やかに...私は STAY HOME です。
そんな中でも、愉しみは...雨上がりの水玉です。
陽射しはないものの風がやんだので、カメラ片手に玄関先へ出てみました。
どうして、ここに留まることができるのか...いくら目を凝らしても、理解に苦しみます。

ネコジャラシにも小さな水玉がまとわり付いています。
滑り台のような葉...今にも滑り落ちそうなのに、絶妙なバランスが働いて
なかなか落ちません。

粘性のない液体(雨)なのに、こんなに接近していても、互いを意識するように
独立して、球の姿を維持しながらじっとしているって...凄いですね。

重力が働いていないような...そんな錯覚さえ覚えてしまいます。
表面張力や、毛細管現象、そして脳の働きを混乱させるようなバランス...
直接的に理解しがたいが故に...美しいんでしょうね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村