波打ち際...気泡

快晴の朝です。
気温が7℃まで下がりましたので、今季初めて...手袋持参で海辺へ向かいました。

今宵は満月なので大潮...引き潮の時間帯ということもあり、砂浜の波打ち際では
大きく寄せてきた波が、ゆっくりと名残惜しそうに引いてゆきます。

2020_1031-IMG_5949.jpg






近づいてよ~く観察すると、
波がぶつかってできた気泡が行ったり来たり...

2020_1031-IMG_5963.jpg






意外と粘着力があり、仲良く集まって....割れずに留まっています。
日の出のことなど忘れて、暫くは夢中になって眺めていました。

2020_1031-IMG_5971.jpg






そうこうするうちに...雲の上から朝陽が昇りました。

2020_1031-IMG_5986.jpg






今日は強い陽射しが燦燦と降り注ぎそうですが、
強い北風のせいで気温はあまり上がらないようで...
そろそろ紅葉が平地にも降りてきそうです。

2020_1031-IMG_5989.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

十三夜のお月さま

重苦しい曇に覆われた朝です。
こんな朝は写欲も湧いてこないので...昨日の様子でもご覧ください。


とっくに花の時期を終えた...アヤメの葉
日中にはその存在さえも忘れ去られているのですが、夕陽が射すこの時間帯だけは
私が主役と言わんばかりに活き活きとしていました。

2020_1030-IMG_0280.jpg





中秋の名月を見た時は、後の月(十三夜)も...ということで、昨夕のお月さまです。
月の出は15:55でしたが、その頃は明るすぎますので...30分後の姿です。

2020_1030-IMG_5768.jpg






もうすぐ雲に隠れてしまいそうな、ぼんやり薄ピンクの「後の月」です。

2020_1030-IMG_5796.jpg






そして、19時過ぎに雲が切れた状態で仰ぎ見た...十三夜のお月さまです。
十五夜(10/2)だけだと片見月と言い、縁起が悪いようでしたので...とりあえずはセーフです。

2020_1030-IMG_5830.jpg






こちらは昨日の朝...早起きなミニトマトの花です。
室内に移動してからも、元気に成長を続けてくれています。

2020_1030-IMG_5635.jpg






観葉植物代わりにと思っていたのですが、実がジワジワと色づいてきました。
皮が硬くて食するには難あり...でしょうから、眺めて愉しむことにしましょう。

2020_1030-IMG_5641.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

何気ない朝空でも...

今朝は冷え込みもなく、風もなく...穏やかな陽射しに恵まれました。
まだ霜も降りませんし、草木はのんびりとした様子で色づきを待っているようです。

晴天でしたが、残念ながら日の出の方角には厚い雲の壁...
のんびりと自宅から朝空を眺めていました。

2020_1029-IMG_5529.jpg






ぼ~っと広がった雲が激しく焼ければと思いつつも、期待通りにはならず。
何気ない朝空ですが、ほんのり優しい表情...見る人の気分次第ですかね。

2020_1029-IMG_5563a.jpg






朝陽が雲の上側まで昇ってきた頃、雲の縁が徐々に透けてきました。
風と雲の息づいている躍動感...いいもんですね。

2020_1029-IMG_5611.jpg






昨日の朝、朝陽が昇った後の水平線...
ゴチャゴチャとうごめく雲をよそに、スッキリとした水平線上を
のんびりとゆく釣り船の様子が対照的でした。

2020_1029-IMG_5443.jpg






今の時期、夜明け前の紺碧の空でひときは輝きを放つ...明けの明星
昨日やっと撮ってみたのですが、照明の明るさに負けちゃってますね。

2020_1029-IMG_5236a.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

今朝も...真ん丸朝陽

薄雲が空一面に均等に広がり、薄日が地面に注がれています。
午前11時...外気温も18℃まで上がってきたので、まずまずの陽気です。


日の出の頃は晴れ空でした。
東の空低くに雲が横たわっていましたが、水平線上に隙間を見つけたので
今朝は海辺に向かいました。

2020_1028-IMG_5316.jpg






残念ながら、雲に阻まれながらの日の出です。

2020_1028-IMG_5328.jpg






思いっきりズームすると、こんな感じです。

2020_1028-IMG_5347.jpg






そして...まんまる朝陽です。

2020_1028-IMG_5361.jpg






薄っすらと広がる薄明光線...早朝に相応しい、爽やかな光景でした。

2020_1028-IMG_5461.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

雲に阻まれ、残念...

雲が広がる予報だったのですが、ラッキーなことに夜明け前は晴れてくれました。
久しぶりの公園高台...暫く見ないうちに桜の木の葉が随分と散ってきました。

2020_1027-IMG_5027.jpg






薄暗いうちはクリアーに見えていた水平線ですが、残念ながら...雲です。
気持ちよく昇ってきた朝陽ですが、しっかりブロックされてしまいました。

2020_1027-IMG_5073.jpg






雲がなければ、今朝も達磨さんが見られたかも知れませんし、よ~く見ると
朝陽の前をタンカーが通過中...雲が恨めしい!

2020_1027-IMG_5085.jpg






雲の上に昇ってきた朝陽...まんまるな姿って、やっぱり美しいですね。

2020_1027-IMG_5112.jpg






今朝は陽が高く昇ってきても、なかなか空の青さが現れず...
こんな時、クッキリとした雲が棚引いてくれれば画が締まるんですけどね。

2020_1027-IMG_5135.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

達磨朝日 2020_11th

雲はある程度広がっていましたが、おおむね晴れ模様の朝空です。
水平線上に厚い雲はいないので...今朝は海から昇る朝陽に会えそうです。

2020_1026-IMG_4752.jpg






日の出時刻10分前から、上空の雲が急激に焼けてきました。
赤く染まる辺りの光景に包まれながら...久々にワクワク気分です。

2020_1026-IMG_4776.jpg






午前5時55分...水平線から朝陽が昇ってきました。

2020_1026-IMG_4826.jpg






そして、約半年ぶりの達磨朝日になってくれました。
(もう少し首の部分はくびれたのですが、大事な瞬間に...ピンぼけで失敗)

2020_1026-IMG_4839.jpg






ドキドキの時間も束の間...5分もしないうちに朝陽は雲に突入です。
それでも、雲を透過した優しい光がススキを浮かび上がらせてくれました。

2020_1026-IMG_4875.jpg






褪めてきた朝焼けに変わって...空の青さが際立ってきました。
今日はカラッとした気持ちの良い晴天に恵まれそうです。

2020_1026-IMG_4905.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

秋晴れの早朝砂浜

快晴の朝です。
明けてくる空の清々しいグラデーションを眺めながら、いつもの砂浜に向かいました。
指先が冷たいなぁと思ったら、気温は9℃...まだ霜が降りるほどではありませんが、
今季一番の冷え込みです。

2020_1025-IMG_4393.jpg






申し分のない晴天なのですが、日の出の方角の水平線上にだけ雲が出ており
ちょっと残念...まぁ、致し方なしですね。

2020_1025-IMG_4431.jpg






雲の上から眩いばかりの朝陽が昇りました。
波消しブロック上のウミウが朝陽を眺める...という画作りをしたかったのですが、
全くその素振りはなく...なかなか思うようには行かないものです。

2020_1025-IMG_4483.jpg






足元の波打ち際にできたブクブクの泡...
波にさらわれそうになりながらも、チラッと輝きを見せてくれました。

2020_1025-IMG_4604.jpg






潮が薄く残る砂浜...殆ど水鏡状態です。
青空が2倍に広がった感じで、心地よい解放感に溢れていました。

2020_1025-IMG_4586.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

早朝の海辺にて

今日からはカラッとした秋らしい空模様にようやく移行するようで...
雲が多い朝空を見上げながらも、明るい兆しに気分が上向いてきます。

2020_1024-IMG_4195a.jpg






3日前(10/21)、朝陽が雲に隠れたあとの海辺の様子です。

いつもながらの釣り人シルエット...
今の時期、岸から20~30mの沖合いでは大型の真鯛、イナダ、ヒラメ等が
釣れるようですが(会瀬港釣り船 弁天丸情報)、突堤ではどうなんでしょうね。

2020_1024-IMG_3963.jpg






雲の切れ間や端から漏れてくる光芒...
朝陽の姿はなくとも、後光が射すようで神々しいですね。

2020_1024-IMG_3985.jpg






岩場で見つけたクッキリとした輪郭の植物...ラセイタソウ(羅背板草)です。
強風に耐えるため地面に這うように群生し、効率的に水分を吸収するため
凸凹の縮緬(ちりめん)状の葉になったようです。

2020_1024-IMG_3294.jpg






もっと楽に繁殖できる場所があるだろうに、何故にわざわざ過酷な環境下で
生息することを選んだのでしょう...。
他種との競合、せめぎあいを避け、独自の道を歩むことにしたのでしょうね。

2020_1024-IMG_3296a.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

待ち遠しい秋晴れ

今にも雨が落ちてきそうな空模様の朝です。
今日は24節季の霜降...暦の上では霜が降りる頃となり、野の花の数が激減し
山を紅葉が飾る時季ですが、我がエリアではもう少し先のようです。


昨日の午後...まだ夏を思わせる眩しい陽射しが降り注いでいました。

2020_1023-IMG_4064.jpg






花開く時間帯がずれてしまったアサガオ...
元気な蜂さんの姿を見るのも、おそらく今季最後かもしれません。

2020_1023-IMG_2970.jpg






丸々としたアサガオの種...
こぼれ種で、また来春元気に蘇ってくれるといいんですけどね。

2020_1023-IMG_2128.jpg






空き地で群生する野草も秋の装いです。
気づけば...そろそろ暖かな陽射しが恋しくなる季節なんですね。

2020_1023-IMG_3356.jpg






もうすぐ上弦を迎えるお月さま
週末からは秋晴れが続く予報...月末の満月までの間は、黄昏せまる青空に
ポッカリと浮かぶお月さまに会う機会が増えそうで、愉しみです。

2020_1023-IMG_4189.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

曇った朝空にでも...

雲に閉ざされた朝です。
天気は下り坂、まだ雨が落ちてこないだけ儲けもの...と思っていたのですが
ラッキーなことに、ちょっとだけ日の出の雰囲気を感じることができました。

ほんの10分程度の出来事でしたが、ぼんやりとした朝陽に会えました。
水平線上が思いがけず朝焼けに染まりはじめ、暗がりの中で赤い塊が徐々に
膨らんでくる様子は、平凡ながらも...なかなか壮観でした。

2020_1022-IMG_4133.jpg





一旦は灰色の世界に戻りましたが、暫くして...雲の薄い部分から
透けるようにして薄日が射してきました。

2020_1022-IMG_4148.jpg






殆ど白黒の世界ですが、不穏な危うさの中にも安堵を覚える光景...
ともすれば見逃しそうな平凡な朝空ですが、じんわりとエネルギーを充填です。

2020_1022-IMG_4163.jpg






濃くなってくる空の青さが目に心地よい...昨日の夕暮れ時
空色に溶けていたお月さまが、徐々にその存在を魅せ始めました。

2020_1022-IMG_4081.jpg






どこからともなく湧いて流れてきた巻雲
お月さまに負けじと、儚くも...此処一番という最高の舞いを
演じてくれました。

2020_1022-IMG_4096.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。