十三夜のお月さま
重苦しい曇に覆われた朝です。
こんな朝は写欲も湧いてこないので...昨日の様子でもご覧ください。
とっくに花の時期を終えた...アヤメの葉
日中にはその存在さえも忘れ去られているのですが、夕陽が射すこの時間帯だけは
私が主役と言わんばかりに活き活きとしていました。

中秋の名月を見た時は、後の月(十三夜)も...ということで、昨夕のお月さまです。
月の出は15:55でしたが、その頃は明るすぎますので...30分後の姿です。

もうすぐ雲に隠れてしまいそうな、ぼんやり薄ピンクの「後の月」です。

そして、19時過ぎに雲が切れた状態で仰ぎ見た...十三夜のお月さまです。
十五夜(10/2)だけだと片見月と言い、縁起が悪いようでしたので...とりあえずはセーフです。

こちらは昨日の朝...早起きなミニトマトの花です。
室内に移動してからも、元気に成長を続けてくれています。

観葉植物代わりにと思っていたのですが、実がジワジワと色づいてきました。
皮が硬くて食するには難あり...でしょうから、眺めて愉しむことにしましょう。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
こんな朝は写欲も湧いてこないので...昨日の様子でもご覧ください。
とっくに花の時期を終えた...アヤメの葉
日中にはその存在さえも忘れ去られているのですが、夕陽が射すこの時間帯だけは
私が主役と言わんばかりに活き活きとしていました。

中秋の名月を見た時は、後の月(十三夜)も...ということで、昨夕のお月さまです。
月の出は15:55でしたが、その頃は明るすぎますので...30分後の姿です。

もうすぐ雲に隠れてしまいそうな、ぼんやり薄ピンクの「後の月」です。

そして、19時過ぎに雲が切れた状態で仰ぎ見た...十三夜のお月さまです。
十五夜(10/2)だけだと片見月と言い、縁起が悪いようでしたので...とりあえずはセーフです。

こちらは昨日の朝...早起きなミニトマトの花です。
室内に移動してからも、元気に成長を続けてくれています。

観葉植物代わりにと思っていたのですが、実がジワジワと色づいてきました。
皮が硬くて食するには難あり...でしょうから、眺めて愉しむことにしましょう。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村