達磨朝日 2020_12nd
今朝は雲ひとつない晴天...申し分のない日の出観察日和です。
そして、寝ぼけ気分も吹き飛ぶような天文ショーが朝一番で待っていました。
午前5時30分、極細のお月さま(月齢28.1)と並んだ...水星です。
水星は今週が一番高く昇る時期でしたので、まさにベストタイミングでした。

そして、明けの明星も入れて...今朝を逃すとなかなか見られない光景です。
(まだ辺りは暗いので、私のカメラの実力ではノイズがいっぱい...やむなし)

名残惜しいのですが、朝陽も見なければならず...早々に家を出発して
久々に広い砂浜の会瀬海岸へ向かいました。
水平線上は霞んでいますが、雲は影も形もないので...問題なし!

順調に朝陽が昇り始めました。
水平線をクロスしながら昇る姿を見るのは、もう何日前だったか...
忘れてしまうほど久しぶりです。

そして、今年12回目の達磨朝日になってくれました。
これからの時期は達磨さんの出現頻度が多くなるので...愉しみが増えます!

波消しブロック上のウミウさんも、朝陽を眺めていました。
何だか絵に描いたような朝陽...毎日追い続けて良かった~と思える瞬間でした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
そして、寝ぼけ気分も吹き飛ぶような天文ショーが朝一番で待っていました。
午前5時30分、極細のお月さま(月齢28.1)と並んだ...水星です。
水星は今週が一番高く昇る時期でしたので、まさにベストタイミングでした。

そして、明けの明星も入れて...今朝を逃すとなかなか見られない光景です。
(まだ辺りは暗いので、私のカメラの実力ではノイズがいっぱい...やむなし)

名残惜しいのですが、朝陽も見なければならず...早々に家を出発して
久々に広い砂浜の会瀬海岸へ向かいました。
水平線上は霞んでいますが、雲は影も形もないので...問題なし!

順調に朝陽が昇り始めました。
水平線をクロスしながら昇る姿を見るのは、もう何日前だったか...
忘れてしまうほど久しぶりです。

そして、今年12回目の達磨朝日になってくれました。
これからの時期は達磨さんの出現頻度が多くなるので...愉しみが増えます!

波消しブロック上のウミウさんも、朝陽を眺めていました。
何だか絵に描いたような朝陽...毎日追い続けて良かった~と思える瞬間でした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村