達磨朝日 2020_13rd
今朝も晴天に恵まれました。
日の出が遅くなってきたので、午前5時30分に起きても余裕...睡眠も十分に
とれましたので、足取りも軽やかに海辺へ向かいました。
水平線上に雲はないようですが、クッキリとせず霞んでいます。
気になったのでスマホでM2.5飛散予測を確認すると、[やや多い]とのこと...
どうりで上空の青空も若干濁った感じで清々しさに欠けるはずです。

とは言え、霞みは天然のフィルターですので...今朝は赤い朝陽が昇りました。

肉眼では霞んで殆どわからなかったのですが、カメラだとこの通り...
今年13回目の達磨朝日になってくれました。
どうせなら、朝陽全体が赤であれば...荘厳な雰囲気なんですけどね。

朝陽が昇っても光の道はなかなか伸びて来ず、空の輝きも広がりません。
それでも凪いだ海を眺めながら深呼吸...今朝はさほど寒くもなく、湿気が
あるので空気が優しい感じです。

室内に移動した鉢植えミニトマト...まだ実が生ってくれます。
植物活力剤入りの水と陽射しさえあれば、もう暫くは頑張ってくれそうです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
日の出が遅くなってきたので、午前5時30分に起きても余裕...睡眠も十分に
とれましたので、足取りも軽やかに海辺へ向かいました。
水平線上に雲はないようですが、クッキリとせず霞んでいます。
気になったのでスマホでM2.5飛散予測を確認すると、[やや多い]とのこと...
どうりで上空の青空も若干濁った感じで清々しさに欠けるはずです。

とは言え、霞みは天然のフィルターですので...今朝は赤い朝陽が昇りました。

肉眼では霞んで殆どわからなかったのですが、カメラだとこの通り...
今年13回目の達磨朝日になってくれました。
どうせなら、朝陽全体が赤であれば...荘厳な雰囲気なんですけどね。

朝陽が昇っても光の道はなかなか伸びて来ず、空の輝きも広がりません。
それでも凪いだ海を眺めながら深呼吸...今朝はさほど寒くもなく、湿気が
あるので空気が優しい感じです。

室内に移動した鉢植えミニトマト...まだ実が生ってくれます。
植物活力剤入りの水と陽射しさえあれば、もう暫くは頑張ってくれそうです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村