如月の満月
今日で2月もお終いですが、三寒四温の頃とは言え...今朝は氷点下2℃、
まだ夜明けの頃はマフラーが手放せません。
東の空が明けてくる頃...
もうすぐ夜空の周回を終える如月の満月が、まだ煌々と輝いていました。

薄明の寒さを払拭するように焼けてきた水平線...
雲は殆どないように見えるのですが、水平線がどうもクッキリとしません。

やっぱり...雲が貼りついていました。
雲の上からひょっこりと顔を見せた朝陽です。

雲の上に出てしまえば、朝陽の独壇場...
でも、今朝は何故か眩しさ控えめでした。

昨晩は満月...雲が切れた19時頃の姿です。
月齢15.7でしたので右側が少し欠けていますが、
見た目はまんまる...申し分ありません。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
まだ夜明けの頃はマフラーが手放せません。
東の空が明けてくる頃...
もうすぐ夜空の周回を終える如月の満月が、まだ煌々と輝いていました。

薄明の寒さを払拭するように焼けてきた水平線...
雲は殆どないように見えるのですが、水平線がどうもクッキリとしません。

やっぱり...雲が貼りついていました。
雲の上からひょっこりと顔を見せた朝陽です。

雲の上に出てしまえば、朝陽の独壇場...
でも、今朝は何故か眩しさ控えめでした。

昨晩は満月...雲が切れた19時頃の姿です。
月齢15.7でしたので右側が少し欠けていますが、
見た目はまんまる...申し分ありません。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
紅白...咲きそろう
天気は回復傾向ですが、日の出には間に合わず...
低い雲が北風に吹き飛ばされながら、目まぐるしく変化する朝空です。

数日前、所用で隣町に出掛けたついでに立ち寄った...さくら宇宙公園
ちょうどウメの花が見頃の感じ...満面の笑みです。

青空を背景に...白梅も競うように花開いていました。

ウメの木の成長速度がどの程度か分かりませんが
45年前(1976年)に植樹され...現在は見上げる程にまでなりました。

木の寿命は70~100年と言われていますので、
パラボラアンテナと一緒の姿は、まだまだこの先も楽しめそうです。

ソメイヨシノの並木...
今はまだ裸木の様相ですが、すき間なく薄ピンクに覆い尽されるまで...
あと1ヵ月余りです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
低い雲が北風に吹き飛ばされながら、目まぐるしく変化する朝空です。

数日前、所用で隣町に出掛けたついでに立ち寄った...さくら宇宙公園
ちょうどウメの花が見頃の感じ...満面の笑みです。

青空を背景に...白梅も競うように花開いていました。

ウメの木の成長速度がどの程度か分かりませんが
45年前(1976年)に植樹され...現在は見上げる程にまでなりました。

木の寿命は70~100年と言われていますので、
パラボラアンテナと一緒の姿は、まだまだこの先も楽しめそうです。

ソメイヨシノの並木...
今はまだ裸木の様相ですが、すき間なく薄ピンクに覆い尽されるまで...
あと1ヵ月余りです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
陽射しに...ほころぶ
10日振りに曇り空の朝です。
あたり前のように身近にあった早朝の青空がないと、やっぱり寂しいですね。
曇天であっても、体に染みついた朝の習慣...こんな光景を目にしてしまうと
ついカメラを向けてしまいます。

ヒイラギナンテンの蕾がほころび始めました。
いつもは日陰で身を隠すようにしているのですが、お昼過ぎの20分間だけは
陽射しをあびて活き活きとした笑顔を見せてくれます。

暫くすれば、こんな感じに...。
爽やかな青空は見えているんですけどね。

昨夕、まだ夕陽が沈む前のお月さま(月齢13.6)
すっかり丸くなってきました。

満月に次いで美しいと言われる十三夜の月
とは言っても、まだまだ寒さが身に染みる頃...
来月には暖かな空気に包まれながら眺められるかなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
あたり前のように身近にあった早朝の青空がないと、やっぱり寂しいですね。
曇天であっても、体に染みついた朝の習慣...こんな光景を目にしてしまうと
ついカメラを向けてしまいます。

ヒイラギナンテンの蕾がほころび始めました。
いつもは日陰で身を隠すようにしているのですが、お昼過ぎの20分間だけは
陽射しをあびて活き活きとした笑顔を見せてくれます。

暫くすれば、こんな感じに...。
爽やかな青空は見えているんですけどね。

昨夕、まだ夕陽が沈む前のお月さま(月齢13.6)
すっかり丸くなってきました。

満月に次いで美しいと言われる十三夜の月
とは言っても、まだまだ寒さが身に染みる頃...
来月には暖かな空気に包まれながら眺められるかなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
波打ち際から...朝陽
今朝も雲ひとつない青空が広がりました。
氷点下2℃と少し冷え込んだものの、北風も収まり穏やかな夜明けです。
日の出3分前の朝焼けの水平線...
砂浜の端っこで顔を出していたテトラポッド越しに、面白い雰囲気狙いです。

朝陽が昇りました。
今朝は寄せる波が...どことなく優しい感じです。

雲がいなければ、達磨さんだったろうになぁ...。

雲の上に出れば、いつものように輝きマックス...
そして、海原の表情が一変します。

岩礁の上にやって来たウミネコ
落ちつかない様子で辺りを伺っていましたが、サッと去ってしまいました。
今夜から天気は崩れそうですが、☂マークはなし...どうせなら雨が欲しいところです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
氷点下2℃と少し冷え込んだものの、北風も収まり穏やかな夜明けです。
日の出3分前の朝焼けの水平線...
砂浜の端っこで顔を出していたテトラポッド越しに、面白い雰囲気狙いです。

朝陽が昇りました。
今朝は寄せる波が...どことなく優しい感じです。

雲がいなければ、達磨さんだったろうになぁ...。

雲の上に出れば、いつものように輝きマックス...
そして、海原の表情が一変します。

岩礁の上にやって来たウミネコ
落ちつかない様子で辺りを伺っていましたが、サッと去ってしまいました。
今夜から天気は崩れそうですが、☂マークはなし...どうせなら雨が欲しいところです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
昼下がりのお月さま
昨日よりはぐっと冷え込んだ...穏やかな朝です。
今日も快晴...暫く雨が降っていないので、草木は湿り気が欲しそうです。
今朝は水平線上に雲が多かったので、自宅から朝空を眺めていました。

雲の上まで昇ってきた朝陽...
すでに輪郭は破れ、エネルギーが溢れ出してきたといった感じです。

昨日の昼下がり...
気持ち良さそうに青空で遊ぶお月さまです。

もう少しバラが遠くにあれば...
お月さまとの美しさ比べができたんですけどね。

雲ひとつない青空にポツンとひとり...
高さによって、空の青さ・月の白さは微妙に濃淡が
違うので...色んなコントラストが黄昏時まで愉しめます。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
今日も快晴...暫く雨が降っていないので、草木は湿り気が欲しそうです。
今朝は水平線上に雲が多かったので、自宅から朝空を眺めていました。

雲の上まで昇ってきた朝陽...
すでに輪郭は破れ、エネルギーが溢れ出してきたといった感じです。

昨日の昼下がり...
気持ち良さそうに青空で遊ぶお月さまです。

もう少しバラが遠くにあれば...
お月さまとの美しさ比べができたんですけどね。

雲ひとつない青空にポツンとひとり...
高さによって、空の青さ・月の白さは微妙に濃淡が
違うので...色んなコントラストが黄昏時まで愉しめます。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
連日の晴天続き
連日の晴天続き...今日も快晴です。
風向きが北へ変わり、気温は急降下の気配ですが
昨日の暖かさが異常だった訳で...平年並みに戻るということですね。
水平線上には目立った雲もなく、今朝も意気揚々と海辺へ向かいました。

凪いだ海の彼方から朝陽が昇りました。
霞んではいましたが、昨日ほどではなく...赤くはなりませんでした。


ある程度昇ってしまえば、在り来たりな朝の光景...
でも、平凡がゆえに...どことなくホッとしたります。

五体満足で砂浜に立って、朝陽とともに在ると
実感できることに...やっぱり感謝ですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
風向きが北へ変わり、気温は急降下の気配ですが
昨日の暖かさが異常だった訳で...平年並みに戻るということですね。
水平線上には目立った雲もなく、今朝も意気揚々と海辺へ向かいました。

凪いだ海の彼方から朝陽が昇りました。
霞んではいましたが、昨日ほどではなく...赤くはなりませんでした。


ある程度昇ってしまえば、在り来たりな朝の光景...
でも、平凡がゆえに...どことなくホッとしたります。

五体満足で砂浜に立って、朝陽とともに在ると
実感できることに...やっぱり感謝ですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
久々に赤い朝陽
晴天が続き、今朝も快晴です。
でも...湿度が高く、PM2.5の飛散も「多い」状況でしたので、
空全体がどんよりと濁ったような色合いでした。
今朝は公園高台から海原を眺めていましたが、
濃い霞みに覆われ、水平線が分らない程でした。

日の出時刻を過ぎたころ...
闇の中からぼんやりと赤い朝陽が姿を現しました。

枝ぶりの良い樹を探し、久々にシルエット遊びです。
赤い朝陽と共に撮れるチャンスは、葉が茂る春先までですので...。

日の出の頃と言えば、躍動感溢れる感覚ですが
今朝は落ちつきの「和」の雰囲気が漂います。

海原に伸びる光の道...
いつもは眩しくて白飛びするのですが、今朝は繊細な表情でした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
でも...湿度が高く、PM2.5の飛散も「多い」状況でしたので、
空全体がどんよりと濁ったような色合いでした。
今朝は公園高台から海原を眺めていましたが、
濃い霞みに覆われ、水平線が分らない程でした。

日の出時刻を過ぎたころ...
闇の中からぼんやりと赤い朝陽が姿を現しました。

枝ぶりの良い樹を探し、久々にシルエット遊びです。
赤い朝陽と共に撮れるチャンスは、葉が茂る春先までですので...。

日の出の頃と言えば、躍動感溢れる感覚ですが
今朝は落ちつきの「和」の雰囲気が漂います。

海原に伸びる光の道...
いつもは眩しくて白飛びするのですが、今朝は繊細な表情でした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
達磨朝日 2021_2nd
今朝も快晴です。
PM2.5の飛散は多いようですが、水平線上に雲はなく...穏やかに明けてきました。

水平線を縦断するように、朝陽が昇ってきました。
肉眼では真紅に見えるものの、カメラでは微妙に白っぽいのが残念...。

そして、今年2回目の達磨朝日になりました。
明日も同じような気圧配置ですので、続けて達磨さんに会えそうな予感です。

クッキリ、まんまる朝陽...やっぱり気持ちがいいですね。

いつもは閑散とした海辺ですが、早朝の冷込みが緩んだせいか、
今朝は釣りやワンちゃん散歩の方で賑わいを見せていました。
長引くコロナ禍にあっても、密とならない早朝の海辺だけには...
いつもの春がもうすぐ巡ってきそうです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
PM2.5の飛散は多いようですが、水平線上に雲はなく...穏やかに明けてきました。

水平線を縦断するように、朝陽が昇ってきました。
肉眼では真紅に見えるものの、カメラでは微妙に白っぽいのが残念...。

そして、今年2回目の達磨朝日になりました。
明日も同じような気圧配置ですので、続けて達磨さんに会えそうな予感です。

クッキリ、まんまる朝陽...やっぱり気持ちがいいですね。

いつもは閑散とした海辺ですが、早朝の冷込みが緩んだせいか、
今朝は釣りやワンちゃん散歩の方で賑わいを見せていました。
長引くコロナ禍にあっても、密とならない早朝の海辺だけには...
いつもの春がもうすぐ巡ってきそうです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
今朝も今朝とて...
今朝もいい感じで夜が明けてきました。
水平線上に殆ど雲もなく、霞んだ程度でしたので
仄かな期待を抱きつつ...今朝も今朝とて朝陽です。

午前6時20分、水平線上から朝陽が昇りました。
毎日1分ずつ日の出が早まるこの時期...年明けの頃よりも30分早くなりました。

ちょっと惜しかった...。
雲がなければ達磨さんだったかも知れません。

足早に昇ってきた朝陽も、この高さまでくると...
広がりを伴った神々しい存在に変わります。

今日は日中の気温が15℃を上回る予報です。
暖かくなるのは嬉しいですが、寒暖差が激しい今の時季...油断は禁物です。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
水平線上に殆ど雲もなく、霞んだ程度でしたので
仄かな期待を抱きつつ...今朝も今朝とて朝陽です。

午前6時20分、水平線上から朝陽が昇りました。
毎日1分ずつ日の出が早まるこの時期...年明けの頃よりも30分早くなりました。

ちょっと惜しかった...。
雲がなければ達磨さんだったかも知れません。

足早に昇ってきた朝陽も、この高さまでくると...
広がりを伴った神々しい存在に変わります。

今日は日中の気温が15℃を上回る予報です。
暖かくなるのは嬉しいですが、寒暖差が激しい今の時季...油断は禁物です。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
きょうも冬晴れ
快晴微風、今朝も冷え込んで氷点下でした。
残念ながら水平線上の雲の高さも、昨日とほぼ同じでしたので、
コーヒーを飲みながら...自宅から日の出を眺めていました。

春めいて大気に湿気が多く含まれてくれば、自然と減光されて
輪郭がクッキリと見えますが、冬は湿度が低く...無防備な私の
カメラでは無理...チラッと顔を見せた瞬間を狙うしかありません。

寒くとも、小さな花を咲かせているハコベ
今はまだ窓際の小さな鉢の中ですが、もうすぐ広々とした屋外でも
大丈夫そうです。

昨日の夕方、日没10分後の東の空...
水平線上に雲がなければ、幻想的なビーナスベルトが見られますが
これだけ焼けてくれるのなら...雲のある方が良さそうです。

見上げた空には、もうすぐ上弦となるお月さま
冬の月は、夏の太陽のように高くまで昇るので...
首が疲れます。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
残念ながら水平線上の雲の高さも、昨日とほぼ同じでしたので、
コーヒーを飲みながら...自宅から日の出を眺めていました。

春めいて大気に湿気が多く含まれてくれば、自然と減光されて
輪郭がクッキリと見えますが、冬は湿度が低く...無防備な私の
カメラでは無理...チラッと顔を見せた瞬間を狙うしかありません。

寒くとも、小さな花を咲かせているハコベ
今はまだ窓際の小さな鉢の中ですが、もうすぐ広々とした屋外でも
大丈夫そうです。

昨日の夕方、日没10分後の東の空...
水平線上に雲がなければ、幻想的なビーナスベルトが見られますが
これだけ焼けてくれるのなら...雲のある方が良さそうです。

見上げた空には、もうすぐ上弦となるお月さま
冬の月は、夏の太陽のように高くまで昇るので...
首が疲れます。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村