ゆらゆら...枝垂れ桜

白っぽい青空が広がる暖かな朝です。
緑が萌える時季はまだ先なのですが、春うらら...といった感じです。

日の出直前の西の空...ポッカリと爽やかお月さま
満月を過ぎたので、明け方の空に姿を現すようになりました。

2021_0331-IMG_8395.jpg






その頃、東の空はまだ厚い雲に覆われおり
日の出時刻を40分過ぎてから、ようやく雲の上から朝陽がチラッ...。

2021_0331-IMG_8441.jpg






一昨日、サクラが見頃になってきたので、カメラ片手に近所をブラブラ...
溢れんばかりに咲き誇るソメイヨシノは壮観ですが、風通しが良さそうな
枝垂れ桜も爽やかで素敵ですね。

2021_0331-IMG_7957.jpg






風に身をまかせながら...ゆらゆら
まるで滝を眺めているような錯覚に陥りそうです。

2021_0331-IMG_7963.jpg






花びらが一斉に散っているかのようですが...
背景は擁壁(コンクリートの壁)なんです。
先日の風雨で散った花びらが擁壁に付着していたのですが、
アンダー気味に撮ると...風に舞っているようです。

2021_0331-IMG_8117.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ベールをまとう朝陽

白い空から薄日が射し、ほんのりと暖かな朝です。
昨日は20℃超えでしたが、今日も眠気を誘うような陽気になりそうです。

日の出時刻の東の空...水平線上が厚い雲ではなく
春霞みならば、ぼんやりと朝陽が浮かび上がってくるのですが...。

2021_0330-IMG_8303.jpg






待った甲斐がありました。
薄っすらと姿を現した朝陽...不鮮明でしたが、ベールをまとったような表情は
意外と珍しく、興味深く眺めていました。

2021_0330-IMG_8321.jpg






情緒的な雰囲気を愉しんでいたのですが、状況は刻々と変化...
普通に眩しい朝陽になってしまいました。

2021_0330-IMG_8348.jpg






とう立ちした葉牡丹に花が咲き始めました。
真上からの様子ですが、蕾がいっぱい...菜の花みたいですね。

2021_0330-IMG_8255.jpg






満月を少し過ぎた...昨晩のお月さまです。
薄雲で無理かと思ったのですが...ちょっと幻想的な気分に浸っていました。

2021_0330-IMG_8300.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

雨上がり...水玉

まとまった雨も上がり、天気は急速に回復中です。
花冷えの頃ですが、午前6時の気温は14℃と初夏のような暖かさ...
日中は汗ばむ陽気になりそうです。
(去年の今日は、雪が降ったんですけどね...)

先日まで茶褐色だったハナミズキに緑がポツポツ...
蕾を包んでいた苞が開き始め、瑞々しい姿を見せてくれました。

2021_0329-IMG_7798.jpg






朝刊を取りに玄関先に出たついでに...水玉探しです。

早朝から元気いっぱいのノースポール...
今にも滑り落ちそうですが、風がないので大丈夫!

2021_0329-IMG_7836.jpg






オキザリス・サンラックの銅葉上の水玉
重そうですが、奥側に写る花びらは素知らぬ顔で
巻いたまま...まだ眠っています。

2021_0329-IMG_7847.jpg






ビオラの花びら上は、てんやわんやの大騒ぎ...
水玉の重さに耐えかねて、ぐったりの表情です。

2021_0329-IMG_7815.jpg






アジサイの葉に朝の陽光が注がれはじめました。
柔らかな葉の緑に浮かび上がる葉脈...過ごしやすい季節の到来です。

2021_0329-IMG_7877.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

個性豊かな葉姿

今朝は一面の曇り空です。
遠くに見える満開のソメイヨシノも...沈んだ表情です。

少しでも朝陽が透けて見えないかなぁ...と待ちましたが
ちょっぴりオレンジ色に染まっただけでした。

2021_0328-IMG_7700.jpg






それでも、30分後には一時的に青空がチラッ...
画にもならないこんな空景でも、嬉しいものです。

2021_0328-IMG_7754.jpg






先日の公園花壇の続き...チューリップです。

カラフルな色彩が立ちならぶ姿は、まさに春の代名詞なんですが
3日前の花壇では...まだ少し早かったようです。

2021_0328-IMG_6269.jpg






でも、葉の描く柔らかな曲線が...何とも美しい。
花の姿は同じようでも、葉姿は個性豊かで楽しいですね。

2021_0328-IMG_6832.jpg






明日には雨も上がり、気温も急上昇のようですから
この蕾たちも、陽射しの下で満面の笑みでしょうね。

2021_0328-IMG_6900.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

長閑に眺める...朝陽

今朝も快晴です。
霞みがかった水平線上が静かに焼けてきました。
飛行機雲まで色づいて...長閑な日の出前です。

2021_0327-IMG_7500.jpg






日の出時刻を5分過ぎた頃...
雲の上から赤い朝陽が姿を見せてくれました。

2021_0327-IMG_7535.jpg





折角なので、小さな灯台と赤い朝陽を重ねようと
必死に砂浜を走って移動...何とか間に合いました。

2021_0327-IMG_7556.jpg






奥まった砂地に腰掛けて、目を細めながら
のんびりと臨む朝陽....至福の時間です。

2021_0327-IMG_7589.jpg






薄雲が出ていても、空はあくまで青く、高く...。
明日、明後日は雨のようなので、今朝はいつもより
しっかりと朝陽のエネルギーを吸収していました。

2021_0327-IMG_7591.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

蕾のシルエット

風もなく、静かな夜明けです。
いい天気なんですが、やっぱり春ですね...水平線上は霞んでいます。

日の出が近づいていますが、なかなか明るくならず...
霞みの向こう側には、どうも雲がありそうです。

2021_0326-IMG_7218.jpg






日の出時刻から6分後...
闇の中から、ひょっこりと朝陽が顔を見せました。
雲が薄ければ、赤い朝陽だったんだろうなぁ。

2021_0326-IMG_7262.jpg






ソメイヨシノのシルエットが撮りたくて、今朝は公園高台に来てみたのですが
此処はまだ蕾が多く...三分咲き程度です。

2021_0326-IMG_7272.jpg






こうして見ると...賑やかな蕾たちも可愛いですね。

2021_0326-IMG_7292.jpg






花ひらいたソメイヨシノもちょっとだけ...
柔らかな陽射しに、ほんのり赤みを帯びて淑やかです。

2021_0326-IMG_7352.jpg






公園花壇の片隅で見つけた灯篭...
穏やかな気分で、新しい一日がスタートです。

2021_0326-IMG_7374.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

爽やか...お月さま

相変わらずの南風...今朝も12℃と暖かな朝です。
雲は焼けたのですが、残念ながらこの状況では...朝陽は臨めません。

2021_0325-IMG_7160.jpg






一昨日、春の賑わいを探しに来た公園花壇...
すっかり明るい彩りに包まれていました。

2021_0325-IMG_6918.jpg






ここからは太平洋を一望できるので、朝陽を眺めに
時々来ますが...明るい陽射しの下の方が、やっぱりいいですね。

2021_0325-IMG_6872.jpg






柔らかな丸みを帯びてきた...昨日のお月さまです。
ハナミズキの芽がチョットだけ膨らんできました。

2021_0325-IMG_7102.jpg






毎月愉しみにしている上弦~満月までの期間...
午後の青空に浮かぶ姿は、いきいき爽やかで
心が洗われるようです。

2021_0325-IMG_7139.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

今朝も...いい感じ!

夜明けの頃は静穏だったのですが、強い南風が吹き始めました。
今日は気温が急上昇するようで...春本番ですね。

水平線上は今朝も厚い雲の壁...
何となく、朝焼けの色合いが優しく感じられます。

2021_0324-IMG_7009.jpg






こちらの様子をコッソリと伺うようにして...
遠慮がちに朝陽が顔を見せました。

2021_0324-IMG_7044.jpg






そして2分後...
ここまで昇ってしまえば、余裕の表情です。
何回眺めても...この感じはいいですねぇ。

2021_0324-IMG_7062.jpg






薄い膜を破り、噴き出すようにして光が放たれ...
今日もまた新しい一日が始まりました。

2021_0324-IMG_7073.jpg






昨日、久々に昼の公園高台に足を運んでみました。
ソメイヨシノはこんな感じの咲きっぷり...今週末には見頃になるかなぁ。

2021_0324-IMG_6853.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

おぼろげな...迫力

ピリッとした寒さと共に晴天が戻りました。
水平線上には雲が多いのですが、明けてくる空のグラデーションを
静かに愉しめる夜明けの頃は...やっぱりいいですね~。

2021_0323-IMG_6690.jpg






日の出までには、まだ時間があるのに
早起きカラスは...すでにスタンバイ(?) です。

2021_0323-IMG_6700.jpg






日の出時刻を過ぎ、雲の上側が燃えてきました。
炭火が熾る様子を見ているようで...ワクワクします。

2021_0323-IMG_6723.jpg






薄っすらとでも輪郭が見えるかと思ったのですが、
雲が厚かったようで...おぼろげです。

2021_0323-IMG_6724.jpg






それでも、ズームしてみると迫力満点
抽象的ではあっても、躍動感溢れる姿に...元気をもらいました。

2021_0323-IMG_6763.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

春の花たち

ようやく雨があがりました。
見上げた空は、まだ雲ばかりですが...ちょっと明るくなってきました。

モクレンが満開です。
ほころび始めたソメイヨシノが満開の頃には、散ってしまいますが
花びらの表裏のコントラストが実に美しいですね。

2021_0322-IMG_6621.jpg






キンギョソウが咲き始めました。
これから梅雨の頃までの長期間、賑やかに目を愉しませてくれます。

2021_0322-IMG_6682.jpg






この子は誰だったかなぁと考えつつも...名前より
今にも落下しそうなシズクに集中です(笑)

2021_0322-IMG_6655.jpg






柔らかな陽ざしが注ぐ先日の午後...
花壇の隅っこでスミレを見つけました。
今年もまた会えたと思うと...なぜかほっとします。

2021_0322-IMG_6320.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。