低い視点での愉しみ
薄雲が流れるように広がる穏やかな朝です。
早朝の冷え込みも緩み、南からの風には春の香が感じられます。
今朝も水平線上には雲が出ていたので、自宅から朝空を眺めていました。

日の出の頃は、鳥たちも活動を始めるタイミング...
辺りを見渡していると、必ずと言っていいほど鳥の姿があります。

朧げな朝陽でも...気持ちよさそうに飛ぶ鳥が入ると、
何となく画になったような気になります。

一昨日の早朝、朝陽が昇ったあとの波打ち際です。
低い位置から眺めると...テトラポッドで砕け散る波も、
山が動くような海面も迫力が増します。

高台から見下ろす大海原も壮観ですが、海面と同じ
レベルの視点での眺めも...これまた見応えありです。
普段の目の高さでのモノの見方に囚われ過ぎると...愉しみが半減ですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
早朝の冷え込みも緩み、南からの風には春の香が感じられます。
今朝も水平線上には雲が出ていたので、自宅から朝空を眺めていました。

日の出の頃は、鳥たちも活動を始めるタイミング...
辺りを見渡していると、必ずと言っていいほど鳥の姿があります。

朧げな朝陽でも...気持ちよさそうに飛ぶ鳥が入ると、
何となく画になったような気になります。

一昨日の早朝、朝陽が昇ったあとの波打ち際です。
低い位置から眺めると...テトラポッドで砕け散る波も、
山が動くような海面も迫力が増します。

高台から見下ろす大海原も壮観ですが、海面と同じ
レベルの視点での眺めも...これまた見応えありです。
普段の目の高さでのモノの見方に囚われ過ぎると...愉しみが半減ですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村