大輪の笑顔...牡丹

しっとりとした雨上がりの早朝です。

東の空の雲がなかなか抜けてくれず、残念ながら
日の出は臨めませんでしたが...朝空に移ってきた
お月さまが西の空で爽やかでした。

2021_0430-IMG_1193.jpg






ベランダの手すりに残る雨の跡...
ぷっくりと膨らんだ水玉の柔らかな曲線に
ちょっぴり気分が弾んできます。

2021_0430-IMG_1213.jpg






雲の上から朝陽が顔をだし...水玉も眩しそうです。

2021_0430-IMG_1219.jpg






数日前...満開の牡丹です。
こんなに開いていても、夜にはシベを守るように...
軽く閉じるんですよね。

2021_0430-IMG_9766.jpg






一昨日には、花粉まみれで元気いっぱいでしたが
今朝様子を眺めたら...昨日の雨が相当堪えたのか
ぐったりとうなだれていました。
見応えのある大輪の笑顔...また来年会いましょう!

2021_0430-IMG_0615.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

波打ち際...寸景

久しぶりの雨音が心地よく感じられる朝です。
明日にかけては雨と強風で大荒れとの予報ですが、
何とか恵みの雨程度で済んでもらいたいものです。

雨の朝といえば...水玉です。
傘を差しながら、取りあえずの一枚ですが、
雨足が早くなってきたので、早々に退散!

2021_0429-IMG_1142.jpg






何日か前の...砂浜での寸景です。

角の取れたガラス片
小石がたくさんある波打ち際を探せば、
シーグラスがたくさんありそうです。

2021_0429-IMG_0910.jpg






こちらは、波で運ばれ砂に埋もれてしまった
漁網の一部のようです。

2021_0429-IMG_0960.jpg






草が生えていた所なのに...強風で砂が運ばれ、
いつの間にか埋もれていました。
注意して砂浜を眺めてみると、月2回の大潮(満月と新月)を過ぎる度に
少しづつ変貌していることに気づきます。

2021_0429-IMG_0976.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

朧げな...赤い朝陽

ゆるやかに南風がそよぐ...穏やかな早朝です。
薄っすらと雲が出ていながらも、もうすぐ沈んでゆくお月さまが
柔らかな表情で佇んでいました。

2021_0428-IMG_1010a.jpg







一方、雲が立ち込めた東の空...
日の出は雲の上からだろうと思っていたのですが
嬉しいことに、赤い朝陽が昇ってきました。

2021_0428-IMG_1017.jpg






雲の厚さを見極める感覚がまだまだ未熟だと
反省しつつも、柔らかに広がる空景にうっとり...。

2021_0428-IMG_1020.jpg






ひょっとして、赤い達磨朝日になるかと思う程に
いい感じでしたが...もう少しのところでした。

2021_0428-IMG_1024.jpg






朧げですが...いつになく赤い朝陽と長時間の
対面ができ、ハッピーな気分に包まれた朝でした。

2021_0428-IMG_1028a.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

寒の戻った朝

日の出前の気温が4℃...今朝は冷え込みました。
久々に手袋持参、冬の装いでいつもの砂浜に向かいましたが
もうすぐ五月...寒の戻りも今朝が最後のようです。

漁港から南側に500mほど伸びる砂浜ですが、
水平線から昇る朝陽を見るには...そろそろ南端の
ポイントに近づいてきました。

2021_0427-IMG_0800.jpg






肉眼では分からなかったのですが、やっぱり雲...
邪魔されなければプチ達磨朝日だったかも知れず、
少々残念でした。

2021_0427-IMG_0836.jpg






それでも、あくまで空は高く、青く...
目を細めながら、大きく深呼吸をしてエネルギー充填です。

2021_0427-IMG_0851.jpg






丸い輝きの塊が...ただ淡々と昇ってゆきます。

2021_0427-IMG_0865.jpg






今宵は満月ですが、どうも雲に阻まれそうなので...
昨晩のお月さま(月齢14.3)です。
右下側が少し欠けていますが、ほぼ満月ですね。

2021_0427-MG_0749.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

波打ち際での寸景

昨日の雷雨で空気が浄化されたせいか、澄み切った青空の朝です。
暖かな陽気に慣れた体には、今朝の北風がやけに冷たく感じられます。

「今朝も海辺へ出かけよう」と意気込んだものの、
水平線上の雲は思いのほか高く、意気消沈...自宅からの朝空です。

2021_0426-IMG_0673.jpg






一昨日、朝陽を眺めた後の波打ち際の様子です。

引いてゆく波が描いた...何気ない波跡
際立つ美しさはなくとも、気持ちに余裕があると
つい見入ってしまいます。

2021_0426-IMG_0339.jpg






砂に吸い込まれて直ぐに消えてしまいますが、
こんな気泡でも...瞬間の輝きを放ちます。

2021_0426-IMG_0369.jpg






遠くに目を移すと...突堤を疾走する人影
見ている此方も、爽快な気分になってしまいます。

2021_0426-IMG_9303.jpg






玄関先のニチニチソウが花開きました。
花は短命で一週間程度で散ってしまいますが、
風が吹けば、風車のように...今にも回転しそうです。

2021_0426-IMG_0604.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

色んな表情の朝陽

久しぶりに曇天の朝です。
午後には雨が降りそうですが、少し崩れる程度で
まとまった雨にはならないようです。

東の空には、南風に煽られた雲が立ち込めており
躊躇していたのですが、雲が焼けてくると...
やっぱり、海辺へ足が向いてしまいます。

2021_0425-IMG_0438.jpg






怪しげな雰囲気が漂うなか...
重々しい表情で赤い朝陽が顔を出しました。

2021_0425-IMG_0450.jpg






横のシマシマ模様(ボーダー柄)の朝陽です。
木星みたいで面白いですね。

2021_0425-IMG_0472.jpg






そして、3分後には...雲を抜け出します。

2021_0425-IMG_0504.jpg






オレンジの薄雲の中で、薄っすらですが...
きりっとした表情がいい感じです。

2021_0425-IMG_0512.jpg






上空に雲が広がりはじめました。
海上に光の道が伸びましたが、辺りは薄暗いまま..
でも、色んな表情の朝陽に会えたラッキーな早朝でした。

2021_0425-IMG_0549.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ふっくら爽やか...

今朝も晴れ、すでに6日間も晴天が続いています。
水平線上には薄い雲が広がっていますが...まぁ、問題なしでしょう。

いつもの砂浜から日の出を待ちます。

2021_0424-IMG_0188.jpg






少し荒れた海上に朝陽が姿を見せました。
雲が邪魔しなければ、髑髏(どくろ)の形でした。

2021_0424-IMG_0223.jpg






突堤の先端で懸命に釣りに興じる方...
荒れていても、好きな方には関係ないようですね。

2021_0424-IMG_0239.jpg






薄雲のお陰で、今朝は朝陽の輪郭がきれいです。

2021_0424-IMG_0250.jpg






昨日夕方のお月さま(月齢11.2)です。
日が長くなり、17時過ぎでもまだ青空のまま...
ハナミズキとふっくら爽やかな月は似合いますね。

2021_0424-IMG_0125.jpg






昨夜は、星出さん(JAXA)搭乗の「クルードラゴン」の打ち上げを
ドキドキしながらライブで見守っていました。
無事に成功した後、気分も新たに...カシャ!

2021_0424-IMG_0141.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

今朝も...晴れです。

夜明け前の気温は7℃、北風が冷たい朝です。
「春に3日の晴れなし」と言われますが今朝も青空、もう晴れるのが
当たり前のような...妙な感覚に陥ってしまいます。

今朝は海上道路の橋脚近くの海辺に来ました。
明けてきましたが、道路照明灯はまだ点灯中です。
点灯/消灯の設定が、照度か時刻か...ちょっと気になりました。

2021_0423-IMG_9969.jpg






周期的に勢いよく砕け散る波しぶきを眺めながら
タイミングを合わせて...カシャ!

2021_0423-IMG_9990.jpg






今朝も水平線はクッキリ...
テトラポッド越しの日の出です。

2021_0423-IMG_0006.jpg






心の中では「達磨になれ~」と叫んでいたものの、
海面上に気温の逆転層はできていないようで...
達磨朝日にはなりませんでした。

2021_0423-IMG_0029.jpg






明朝も晴れそうですが、乾燥しはじめた田畑や
草木を思うと...そろそろ雨が欲しいところです。

2021_0423-IMG_0060.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

達磨朝日 2021_5th

今朝も完璧な青空が広がりました。
水平線上もクリアーですし...申し分のない日の出観察条件が整いました。

久々にいつもとは違う砂浜に来てみました。
ウミウが羽を休めに来るグミ島...まだ姿はありません。

2021_0422-IMG_9812.jpg






そして、遊歩道を歩いて...太田尻海岸へ。
砂浜に海藻がたくさん打ち上げられていたので、
少し引いた位置から日の出を待ちました。

2021_0422-IMG_9831.jpg






午前4時55分...静かに朝陽が昇ってきました。
水平線上は霞みもなく、目が覚めるような赤です。

2021_0422-IMG_9848.jpg






そして、少し小振りですが...
今年5回目の達磨朝日になってくれました。

2021_0422-IMG_9864.jpg






風もなく、潮騒だけが木霊する波打ち際...
全てを忘れて、唯々無心になれるひと時です。
今朝もしっかりと太陽パワーを充填でき、大満足!

2021_0422-IMG_9874.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

闇から...赤い朝陽

今朝はどこを見てもく雲はなく、完璧な晴天です。
どこから日の出を眺めようかと思案しつつ、慢性的な運動不足を
幾らかでも解消できる...いつもの砂浜に向かいました。

人影のない波打ち際にスタンバイしましたが、
今朝もまた...水平線上が暗く霞んでいます。

2021_0421-IMG_9633.jpg





日の出時刻を2分過ぎて、ようやく闇の中から
ぼんやり・うっすらと朝陽が見えてきました。

2021_0421-IMG_9645.jpg






もう少しだけでも霞が薄ければ、サクランボのような真っ赤な朝陽、
あるいは達磨朝日が見られたかも知れず、残念。
明朝も同様な気圧配置なので、期待しましょう!

2021_0421-IMG_9661.jpg






日の出と共に港を出た釣り船...
今朝は凪なので、船の揺れも少なく気持ちよく釣れるでしょうね。

2021_0421-IMG_9673.jpg






霞を抜け、いつもの元気を見せた朝陽...
ちょうど長潮の時間帯なので、寄せては返す波が
彷徨っているような...のんびりした様子でした。

2021_0421-IMG_9701.jpg






昨晩は上弦の月でした。
これから満月に向かって丸みを帯びながら...
午後の青空で爽やかな姿を見せてくれます。

2021_0421-IMG_9603.jpg
(2021.4.20 19:25撮影  写真は90度右回転しています)



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。