大晦日の朝空

漂うように広がっていた雲が少しづつ薄くなり
明けてきた空には...細い月が見えてきました。

去年の大晦日の早朝は、山の稜線に沈む満月を
眺めていましたが、今年は下弦後の三日月です。
繰り返す月の満ち欠けを想いながら...今年も無事
朝空を見上げていられる健康に感謝です。

2021_1231-IMG_2577.jpg






いつもよりも寒そうな様子の朝空...
それでも、朝陽がもうすぐ昇ってくるとイメージを
膨らませると...気分は上がってきます。

2021_1231-IMG_2584.jpg






薄暗い時には見えななかった蒸気のような雲が
いい感じで...朝焼けに染まってきました。

2021_1231-IMG_2597.jpg






怪しげだけれども、ちょっと劇的な雰囲気です。
よ~く見ると...光芒でしょうけれども、サンピラー
らしきものが出現していました。

2021_1231-IMG_2619.jpg






辺りに朝の光はまだ届いていませんが、
清々しくも、眩しい空の輝きです。

日々の何気ない光景を綴るブログですが、
今年も途絶えることなく続けられました。
訪問して下さる皆さん...どうぞ、よいお年を!

2021_1231-IMG_2670.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

久々に海辺へ...

穏やかに青空が広がりました。
いつもは起きて直ぐに水平線を確認するのですが
雲があろうがなかろうが、晴れていればOK...
遮るものがない所で朝陽を浴びたいという一心で
海辺へ向かいました。

早起きのカラス...
寒さなど関係なさそうです。

2021_1230-IMG_2313.jpg






細くなってきたお月さま(月齢25.6)
明後日は極細になりますが、初日の出の前に
眺められたら嬉しいんですけど...。

2021_1230-IMG_2340.jpg






日の出時刻は過ぎましたが...
朝陽は雲の向こう側です。

2021_1230-IMG_2350.jpg






ようやく...昇ってきました。

2021_1230-IMG_2376.jpg






明朝は曇天の予報なので、これが今年の見納め
になるかも知れず...目を閉じて瞼の裏に温もりを
感じながら、思いっきり深呼吸!
久しぶりに朝陽と正対したような気がしました。

2021_1230-IMG_2386.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

陽が傾き始める頃...

風が止まり、シーンとした静けさの早朝です。
空一面を覆う雲からジワジワと冷気が降りてくる
ような感じで、新聞を取りにちょっとだけ外に出た
だけでも、お~ぉ寒っ!...状態でした。

昨日、陽が傾きはじめる頃のスナップ写真です。

足早に移動する...見た目は穏やかな雲
見つけてからほんの数分で消えてしまう...まるで
湯煙のような雲がたくさん点在していました。

2021_1229-IMG_2071.jpg






ポツンと飛び出したカラカラのモミジ...
陽ざしがある時間帯は活き活きとした感じに
見えますが、既に冬眠状態です。

2021_1229-IMG_2263.jpg






こちらは、冬でも緑をしっかりと維持...
氷点下でも、乾いた北風の中でも...肉厚の葉が
ツヤツヤ・キラキラです。

2021_1229-IMG_2266.jpg






橙と水仙のコラボ...
この時季ならではの光景ですね。

2021_1229-IMG_2258a.jpg






今月初め、ひときは輝きを見せていた宵の明星...
徐々に高さが低くなってきました。
来年2月頃からは明け方の空に引っ越しますので
眺めるなら今のうちですね。

2021_1229-IMG_2268.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

今年も残り僅か...

今年も残すところ、あと僅かとなってきました。
風がなければ久々に海辺へでも...と思ったものの
肌を刺す風と水平線上の雲を見て弱気になり...
今朝も自宅から日の出を眺めていました。

毎朝同じ構図で...正直飽きてきたので、今朝は
コントラストの強い焼けた雲の縁だけにしました。

2021_1228-IMG_2154.jpg






窓の外にやってきたスズメ...
寒くなりましたが、この子の羽毛はまだ普通...
ふっくら・ふわふわで丸々とした「膨ら雀」には
いつ変身するのかな...暫くニラメッコです。

2021_1228-IMG_2231.jpg






笹竹の葉が風に揺れながら、キラキラ...
今朝も陽ざしが燦燦と注がれています。

2021_1228-IMG_2234.jpg






主のいないプランターで自生する野草にも...
朝の光が届きはじめました。

2021_1228-IMG_2250.jpg






昨日、陽が落ちた後の東の空...
陽が沈むと、途端に寒さが襲ってきますが
ほのかなピンク色に...温もりをもらいました。

2021_1228-IMG_2089.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

強風に舞う雲

今朝も氷点下1℃...風が強く、軽装でちょっと外に
出ただけでも、一気に冷気が襲ってきます。
すっかり真冬...北関東の強風はあなどれません。

晴天なのに、今朝の夜明けの空は沈んだ灰色...
日の出10分前になって、ようやく色味を帯びて
きました。

2021_1227-IMG_1928a.jpg






日の出時刻を過ぎ...強風にあおられた雲たちが
多彩な賑わいを見せてきました。

2021_1227-IMG_1986.jpg






午前7時になって、ようやくの日の出です。
連日同じ光景ですが、定点観測ということで
ご容赦ください。

2021_1227-IMG_1970.jpg






朝の陽射しが近所の植栽にも注がれます。
今日の最高気温は4℃との予報、陽ざしには
恵まれるので窓際での日向ぼっこ...ですね。

2021_1227-IMG_2003.jpg






昨日、お昼過ぎの南の空です。
青空で荒れ狂う雲の様子は、まさに冬空の典型...
取り留めもなく、ただ雲の乱舞を眺めているのが
愉しみな時季になってきました。

2021_1227-IMG_1877.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

強靭な蜘蛛の糸

水平線上に居座る雲の上から朝陽が昇りました。
今朝は冷え込んで -1℃...年末にかけては、更に
寒さが強まりそうで、氷点下の朝が続きそうです。

2021_1226-IMG_1806.jpg






西の空高くに残るお月さまも...寒そうです。

2021_1226-IMG_1768.jpg






朝陽の温もりを肌に感じつつも、眩しすぎて...
こんな撮り方しかできません。

2021_1226-IMG_1826.jpg






すでに姿を消した...と思っていたジョロウグモ
越冬はしないはずなので、相当に頑丈な体力の
持ち主ですね。

2021_1226-IMG_1842.jpg






夏からこの場所にいますが、補強しながらも巣を
長期間維持できるのは、天然繊維の中でも最強
と言われる糸のお陰ですね。
3~4本で撚られた糸で支えているので、宿主が
いなくなったとしても...しばらくは残りそうです。

2021_1226-IMG_1863.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

季節外れ...

昨夜からの雨も上がり、薄くなってきた雲間から
柔らかな陽ざしが射しはじめました。
早朝の気温は8℃、暖かい訳ではないけれども
久々に潤いを帯びた風が漂っています。

先日、日の出を眺めた後の公園...
霜が降りる時期だというのに、どうしたことか
刈り揃えられたツツジの植栽の中から...
可愛い蕾がひょっこりと顔を出していました。

2021_1225-IMG_0259.jpg






そしてポツンポツンと、花の姿がありました。
返り咲きというのか、季節外れと言うべきか...
誇らしげな美しさに、びっくりです。

2021_1225-IMG_0254.jpg






こちらは我が家のミニトマト...まだ健在です。
片付けると殺風景になるので、そのままにして
様子を見ていましたが...変わらず鮮やか!

2021_1225-IMG_1526.jpg






葉はもうすぐ落ちてしまいそうですが、丸い実は
生ったままで冬眠状態。日陰なので、冷蔵庫の
中にいるような感じ...時間が止まってます。

2021_1225-IMG_1499.jpg






こちらも...片付けを怠ったナス
力尽きたようにしていたのに花をつけました。
ひとときの陽ざしに...こわばった表情ながらも
最期の輝きです。

2021_1225-IMG_1502.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

寒くとも...咲きます

午前7時を過ぎても、まだ薄暗いままの朝です。
一日の始まりに青空がないのは寂しいもので...
あたり前のように思っていた明るい朝の有難味を
改めて感じていました。

とは言え、雲間から朝陽が覗きそうだったので
タイミングを逃がさないようにして...カシャ!

2021_1224-IMG_1681.jpg






寒々とした木蓮の枝に、いつの間にか冬芽...
芽鱗が剥がれて毛皮のコートに変身、越冬の
準備を整えていました。

2021_1224-IMG_1691.jpg






山茶花はそろそろ盛りを過ぎましたが...
待ちかねたように、椿がほころび始めました。

2021_1224-IMG_0434.jpg





寒くとも...咲きますよ~と、たくさんの蕾たち。
咲き揃うまでには時間が必要ですが、一足先に
花開いた蕾を羨ましそうに見ているようです。

2021_1224-IMG_1720.jpg






小枝に細長い緑の葉がびっしりのイチイ
変色して枯れ落ちそうな葉が、妙に活き活き...
寒冷地の常緑樹ですが、人知れず季節に応じた
変化を遂げているんですね。

2021_1224-IMG_1713.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

今朝も快晴...

今朝も快晴です。
明け方の気温は0℃、西の空に残るお月さまが
煌々と冷たい輝きを放っていました。

潮位が高い時間帯なので、狭苦しくなった砂浜は
止めにして、公園高台から日の出を待ちました。

2021_1223-IMG_1569.jpg






今朝も水平線上には雲が貼り付いていますが...
あれこれ気にしても仕方がないので、爽やかな
朝焼けの雰囲気を愉しみます。

2021_1223-IMG_1593.jpg






雲の上から朝陽が昇りました。
空気が乾いているので、顔を出して直ぐなのに
肉眼では眩しくて見ていられません。

2021_1223-IMG_1611.jpg






溢れんばかりにほとばしる光...
ピント合わせは雲の輪郭狙いですが、液晶画面も
眩しく、指先は悴むし...なかなか定まりません。

2021_1223-IMG_1633.jpg






西の空が青く輝き始めたので、冷たそうに佇む
お月さまを撮って...今日の朝活は終了。
燃えるごみの日なので、急いで帰宅です。

2021_1223-IMG_1642.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

冬至の朝

今日は冬至...
長い夜がようやく明け、乾いた青空が広がって
きましたが...水平線上には相も変わらずに雲が
貼り付いていました。

太陽3個分の高さ、朝陽が透けて見えることも
なさそうなので...海辺へ向かうのは止めました。

2021_1222-IMG_1431.jpg






眩しい光の塊りが雲の上から姿を見せました。
今日は太陽が最も南に片寄る日...明日からは
昇る位置が少しづつ左側に移動しはじめます。

2021_1222-IMG_1452.jpg






朝の光が射し始めると、寒々とした辺りの景色が
一気に温かみを帯びてきます。
秋の名残りも...浮かび上がってきます。

2021_1222-IMG_1478.jpg






一個だけ残されたマンリョウの実
鳥たちが啄み、こうなることは分かっていたものの
やっぱり...一抹の寂しさを感じますね。

2021_1222-IMG_0425.jpg






日向ぼっこする...万年草
寒い時期に、瑞々しい緑を目に出来るのは...
とっても有難いことですね。

2021_1222-IMG_1420.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。