朽ち果て間近...牡丹
雨が落ちてくるのは夕方からになりそうで...
曇りながらも薄日が射す朝です。
最低気温が10℃を下回ることがなくなり、
草花の成長スピードにも勢いがつき、日毎の
変化が楽しみな頃になりました。
2週間前には蕾だった牡丹の昨日の姿...
満開を過ぎ、朽ち果てる寸前の様子ですが
刺激的な程に開けっ広げでダイナミックです。

1週間前の満開直前の頃です。
今年は少し小振りでしたが、ふんわりと満面の
笑み...辺りが明るく賑やかになった感じでした。

花芯部分をズーム...
花粉たっぷりの雄しべが輝いていました。


そして、昨日の様子...
雄シベが倒れ、もうすぐ花びらも散りそうです。
これからは...中心部の子房だけが残り、秋には
黒光りする種ができる...はずです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
曇りながらも薄日が射す朝です。
最低気温が10℃を下回ることがなくなり、
草花の成長スピードにも勢いがつき、日毎の
変化が楽しみな頃になりました。
2週間前には蕾だった牡丹の昨日の姿...
満開を過ぎ、朽ち果てる寸前の様子ですが
刺激的な程に開けっ広げでダイナミックです。

1週間前の満開直前の頃です。
今年は少し小振りでしたが、ふんわりと満面の
笑み...辺りが明るく賑やかになった感じでした。

花芯部分をズーム...
花粉たっぷりの雄しべが輝いていました。


そして、昨日の様子...
雄シベが倒れ、もうすぐ花びらも散りそうです。
これからは...中心部の子房だけが残り、秋には
黒光りする種ができる...はずです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村