身近な...愉しい寸景
今朝もまた重苦しい曇り空...
朝陽に会えない日々が続き、閉じ籠ったような
スッキリとしない気分ですが、空の機嫌を取る
ことも出来ず...まぁ致し方なしですね。
そこかしこで見かける割には、あまり名前が
知られていない...オニタビラコ(鬼 田平子)
真冬以外はいつでも、全国どこにでも自生する
タフな野草ですが、容姿は端麗ですね。

次から次へと蕾がひらく...四季咲きのバラ
全く手をかけない放任状態ですが、随分と
愉しませてもらっています。

弱々しかった双葉がようやくシッカリ根付いた
感じになってきた...アサガオ
あんどん仕立てとグリーンカーテンの両方で
今年も涼しさを演出しようと思っています。

丸々ふっくらの水玉...サトイモの葉の上で
生きているように微妙に動いていました。
台所に残っていた里芋を軽い気持ちで鉢に
植えたのですが、予想に反してすくすく。
狭い鉢の中でどう育ってくれるだろうか...。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
朝陽に会えない日々が続き、閉じ籠ったような
スッキリとしない気分ですが、空の機嫌を取る
ことも出来ず...まぁ致し方なしですね。
そこかしこで見かける割には、あまり名前が
知られていない...オニタビラコ(鬼 田平子)
真冬以外はいつでも、全国どこにでも自生する
タフな野草ですが、容姿は端麗ですね。

次から次へと蕾がひらく...四季咲きのバラ
全く手をかけない放任状態ですが、随分と
愉しませてもらっています。

弱々しかった双葉がようやくシッカリ根付いた
感じになってきた...アサガオ
あんどん仕立てとグリーンカーテンの両方で
今年も涼しさを演出しようと思っています。

丸々ふっくらの水玉...サトイモの葉の上で
生きているように微妙に動いていました。
台所に残っていた里芋を軽い気持ちで鉢に
植えたのですが、予想に反してすくすく。
狭い鉢の中でどう育ってくれるだろうか...。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村