6月なのに...猛暑
雲は少し出ていますが、今朝も晴天...
風が止まり、早朝から蒸す感じです。
日の出30分前の東の空...
新月3日前の細いお月さま(月齢26.3)と
明けの明星が仲良く並んでいました。

日の出時刻間際になって、久しぶりに
雲が鮮やかに焼けてきました。

グラデーションを伴って霞んだ水平線上...
目を凝らさないと分からないほど密やかに
赤い朝陽が浮かび上がってきました。

肉眼では朝陽全体がサクランボのように
赤くて可愛く見えるんですが、カメラでは
忠実に再現できず...技量不足ですね。

波打ち際のあちこちには...釣り人の姿
折角ですので、朝陽と一緒に入れさせて
もらいました。

6月だというのに、昨日は35℃を超える
猛暑日...そして、ほぼ熱帯夜でした。
早々にエアコンはフル稼働状態ですが
涼しい海風でも吹いてくれないかなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
風が止まり、早朝から蒸す感じです。
日の出30分前の東の空...
新月3日前の細いお月さま(月齢26.3)と
明けの明星が仲良く並んでいました。

日の出時刻間際になって、久しぶりに
雲が鮮やかに焼けてきました。

グラデーションを伴って霞んだ水平線上...
目を凝らさないと分からないほど密やかに
赤い朝陽が浮かび上がってきました。

肉眼では朝陽全体がサクランボのように
赤くて可愛く見えるんですが、カメラでは
忠実に再現できず...技量不足ですね。

波打ち際のあちこちには...釣り人の姿
折角ですので、朝陽と一緒に入れさせて
もらいました。

6月だというのに、昨日は35℃を超える
猛暑日...そして、ほぼ熱帯夜でした。
早々にエアコンはフル稼働状態ですが
涼しい海風でも吹いてくれないかなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
5日振りの朝陽
梅雨明けはまだ先のはずですが、今朝は
青空と同時に気温27℃...不意に真夏が
訪れたようです。
明けゆく空の青さを目にするのは久々...
雲間にお月さま(月齢25.3)を見つけた時、
何とも言えない高揚感に包まれます。

勢いそのままに...いつもの砂浜へ GO !
水平線上に厚いは雲がありそうですが、
昇ってみなければ...分かりません。

日の出時刻から4分...
防潮堤の先から朝陽が昇りました。
今朝は休日...釣り人が沢山います。

午前4時27分...5日振りの丸い朝陽です。
夏至を過ぎて、日の出は徐々に遅くなり
昇る方角も南側(右側)に移って行きます。

週間天気予報から☂マークが姿を消し、連日
真夏日になりそう...できれば早朝は青空と
涼風であって欲しいと願っています。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
青空と同時に気温27℃...不意に真夏が
訪れたようです。
明けゆく空の青さを目にするのは久々...
雲間にお月さま(月齢25.3)を見つけた時、
何とも言えない高揚感に包まれます。

勢いそのままに...いつもの砂浜へ GO !
水平線上に厚いは雲がありそうですが、
昇ってみなければ...分かりません。

日の出時刻から4分...
防潮堤の先から朝陽が昇りました。
今朝は休日...釣り人が沢山います。

午前4時27分...5日振りの丸い朝陽です。
夏至を過ぎて、日の出は徐々に遅くなり
昇る方角も南側(右側)に移って行きます。

週間天気予報から☂マークが姿を消し、連日
真夏日になりそう...できれば早朝は青空と
涼風であって欲しいと願っています。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
今が旬の...花たち
静かに雨が降る...チョット肌寒い朝です。
もうすぐ天気は回復し、梅雨とは思えない
暑さが襲ってくるようです。
艶々の葉に水玉が映える...ヤツデ
春先には萎れていたのですが、最近は
蘇生したように復活...花を見たことが
ないのですが、どうも初冬のようです。

ナンテンの蕾が開きはじめました。
とっても素朴な姿...白い花が散ると、中央の
子房だけが残り、やがて赤い実になります。

シャラの木(夏椿)白い花が咲きました。
爽やかに開いたままの姿で、翌日には
ポトリと落下してしまう一日花です。
油断すると、落花を見る羽目になります。

先日、公園散策時に見つけたネジバナ
凛とした直立姿勢が格好いいですね。
我が家の捩花はまだ幼くて...ようやく
螺旋を描きはじめたばかりです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
もうすぐ天気は回復し、梅雨とは思えない
暑さが襲ってくるようです。
艶々の葉に水玉が映える...ヤツデ
春先には萎れていたのですが、最近は
蘇生したように復活...花を見たことが
ないのですが、どうも初冬のようです。

ナンテンの蕾が開きはじめました。
とっても素朴な姿...白い花が散ると、中央の
子房だけが残り、やがて赤い実になります。

シャラの木(夏椿)白い花が咲きました。
爽やかに開いたままの姿で、翌日には
ポトリと落下してしまう一日花です。
油断すると、落花を見る羽目になります。

先日、公園散策時に見つけたネジバナ
凛とした直立姿勢が格好いいですね。
我が家の捩花はまだ幼くて...ようやく
螺旋を描きはじめたばかりです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
ゴミ箱行きを躊躇...
霧雨が彷徨うように舞う朝です。
気温は20℃、肌感では暑くも寒くもなく
ちょうど良いのですが、灰色の空では...
テンションが上がってきません。
暇に任せて写真整理をしながら、ゴミ箱
行きを躊躇した画でも...ご覧ください。
水田をバックに撮った...ヒメジョオン
ピントが来ているだけで面白味がないと
思ったのですが、梅雨空が続くいま...
明るく爽やかな雰囲気にグッときます。

10日程前...溢れんばかりの栗の花です。
生理的に臭いと姿が苦手なのですが、
一応は旬の花として撮っておきました。

生々しさを排除してみようと、白黒に現像
してみた失敗作ですが...今眺めてみると
意外と迫力があります。

ぼんやりと青空を見上げながら、何気なく
シャッターを切っただけの画なのですが...
何故か穏やかな気分にさせてくれます。
やっぱり...青い空って、いいですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
気温は20℃、肌感では暑くも寒くもなく
ちょうど良いのですが、灰色の空では...
テンションが上がってきません。
暇に任せて写真整理をしながら、ゴミ箱
行きを躊躇した画でも...ご覧ください。
水田をバックに撮った...ヒメジョオン
ピントが来ているだけで面白味がないと
思ったのですが、梅雨空が続くいま...
明るく爽やかな雰囲気にグッときます。

10日程前...溢れんばかりの栗の花です。
生理的に臭いと姿が苦手なのですが、
一応は旬の花として撮っておきました。

生々しさを排除してみようと、白黒に現像
してみた失敗作ですが...今眺めてみると
意外と迫力があります。

ぼんやりと青空を見上げながら、何気なく
シャッターを切っただけの画なのですが...
何故か穏やかな気分にさせてくれます。
やっぱり...青い空って、いいですね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
陽が射せば...
単調な灰色一色の空のもと、ゆるやかに
北風が流れる涼しい朝です。
コロナ感染もウクライナ情勢も未だ不穏な
状況が長引く中、急激な円安・物価高...
今年は問題山積の梅雨時ですが、せめて
豪雨災害や夏の水不足など、自然に直結
した禍が起きないことを祈るのみです。
一昨日の午後、青空が覗いたタイミングで
近くの公園へ...ぶらりとお写ん歩です。
梅雨の時期であっても、陽ざしさえあれば
木々の緑は溢れるように萌えています。
イチョウの若葉...
陽に透かすと、濃い緑がなんとも鮮やかで
黄葉の時よりもきれいな感じです。

負けじと...青モミジも爽やかです。
渡る風は湿っぽいけど、気分は夏ですね。

遠くからだと何だかゴチャゴチャしていても
近づいてみると...プロペラ型の翼果(種)が
可愛く色づいていました。

我が家のコムラサキ...
1~2mm程の極小の蕾がほんのり桃色に
染まりながら...もうすぐ花開きそうです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
北風が流れる涼しい朝です。
コロナ感染もウクライナ情勢も未だ不穏な
状況が長引く中、急激な円安・物価高...
今年は問題山積の梅雨時ですが、せめて
豪雨災害や夏の水不足など、自然に直結
した禍が起きないことを祈るのみです。
一昨日の午後、青空が覗いたタイミングで
近くの公園へ...ぶらりとお写ん歩です。
梅雨の時期であっても、陽ざしさえあれば
木々の緑は溢れるように萌えています。
イチョウの若葉...
陽に透かすと、濃い緑がなんとも鮮やかで
黄葉の時よりもきれいな感じです。

負けじと...青モミジも爽やかです。
渡る風は湿っぽいけど、気分は夏ですね。

遠くからだと何だかゴチャゴチャしていても
近づいてみると...プロペラ型の翼果(種)が
可愛く色づいていました。

我が家のコムラサキ...
1~2mm程の極小の蕾がほんのり桃色に
染まりながら...もうすぐ花開きそうです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
梅雨に咲く...黄と白
今にも雨が落ちてきそうな雲行きですが、
昨日のような30℃超えの蒸し暑さからは
解放されそうです。
今日は夏至ですが...実感できる陽射しは
望めそうにありません。
のびのびと蕊を広げた...ビヨウヤナギ
蕾の時にはイメージできない程の本数と
長さですが、みごとに...絡んでません。

シロタエギク(白妙菊)の花茎...
葉を愉しむ植物ですが、放任しておくと
こんな感じで...ノッポさんに育ちます。

綿毛に覆われた銀白色の葉が、独特の
美しさなのですが...花も可愛いですね。

先日、散策時に見つけた...イチリンソウ
柔らかに開いた純白の花びらが、静かに
陽光をあびる姿は、平穏そのものでした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
昨日のような30℃超えの蒸し暑さからは
解放されそうです。
今日は夏至ですが...実感できる陽射しは
望めそうにありません。
のびのびと蕊を広げた...ビヨウヤナギ
蕾の時にはイメージできない程の本数と
長さですが、みごとに...絡んでません。

シロタエギク(白妙菊)の花茎...
葉を愉しむ植物ですが、放任しておくと
こんな感じで...ノッポさんに育ちます。

綿毛に覆われた銀白色の葉が、独特の
美しさなのですが...花も可愛いですね。

先日、散策時に見つけた...イチリンソウ
柔らかに開いた純白の花びらが、静かに
陽光をあびる姿は、平穏そのものでした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
くっきり赤い朝陽
どんよりとして靄っぽい曇天の早朝です。
梅雨空に戻ったのか...と、諦めかけた時
朝陽が昇る方角だけ、薄っすらと青空が
見えはじめました。
水平線上には雲が立ち込めていましたが
日の出観察の機会が少ないこの時季...
躊躇することなく、砂浜に向かいました。

風が止まり、ジメジメとした波打ち際...
日の出時刻を10分過ぎた頃、ようやく
暗闇のような雲の中から...赤い朝陽が
浮かび上がってきました。

薄雲と湿気を含む大気の条件に恵まれ、
赤くてクッキリの朝陽に会えました。
眩い光を放つ朝陽も素敵ですが、輪郭が
しっかりとしたこの姿も...大好きです!

靄っぽいながらも、青空を見上げながら
晴々とした気分で深呼吸...。
上空の風が強ければ、雲が躍動的に舞い
劇的な光景になったかも知れませんね。

潮が満ち始めた波打ち際...
砂浜に寄せる波の輝きを眺めながら
暫く散歩を楽しんでいました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
梅雨空に戻ったのか...と、諦めかけた時
朝陽が昇る方角だけ、薄っすらと青空が
見えはじめました。
水平線上には雲が立ち込めていましたが
日の出観察の機会が少ないこの時季...
躊躇することなく、砂浜に向かいました。

風が止まり、ジメジメとした波打ち際...
日の出時刻を10分過ぎた頃、ようやく
暗闇のような雲の中から...赤い朝陽が
浮かび上がってきました。

薄雲と湿気を含む大気の条件に恵まれ、
赤くてクッキリの朝陽に会えました。
眩い光を放つ朝陽も素敵ですが、輪郭が
しっかりとしたこの姿も...大好きです!

靄っぽいながらも、青空を見上げながら
晴々とした気分で深呼吸...。
上空の風が強ければ、雲が躍動的に舞い
劇的な光景になったかも知れませんね。

潮が満ち始めた波打ち際...
砂浜に寄せる波の輝きを眺めながら
暫く散歩を楽しんでいました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
梅雨のハレマ...朝陽
雲が広がっていない朝空は久しぶりです。
眠い眼をこすりながら、予備バッテリーを
握りしめ...とりあえずは家を出ました。
行き先は...いつもの小石ゴロゴロの浜
水平線上の雲の厚さが気掛かりですが、
逸る気持ちを抑えながら...スタンバイ。

南の空高くに佇む...お月さま
梅雨の晴れ間に眺める有明の月は稀...
晴天に感謝しつつ、見上げていました。

午前4時19分...
暗く沈んだ水平線上にポツンと赤い点が
現れたかと思うと...ジワジワと朝陽が
姿を見せ始めました。

少し扁平で、まだ眠そうな朝陽...
PM2.5の飛散が多いようで、どこか
沈んだ濁りで、控えめな表情です。

日の出から15分...
光の道が伸びて、活き活きしてきた朝陽
久しぶりなので...感激しちゃいます。

前回好評だった石積みのシルエットを
思い出し、懲りもせずに...またトライ!
危うい状況ですが、妙に安定してます。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
眠い眼をこすりながら、予備バッテリーを
握りしめ...とりあえずは家を出ました。
行き先は...いつもの小石ゴロゴロの浜
水平線上の雲の厚さが気掛かりですが、
逸る気持ちを抑えながら...スタンバイ。

南の空高くに佇む...お月さま
梅雨の晴れ間に眺める有明の月は稀...
晴天に感謝しつつ、見上げていました。

午前4時19分...
暗く沈んだ水平線上にポツンと赤い点が
現れたかと思うと...ジワジワと朝陽が
姿を見せ始めました。

少し扁平で、まだ眠そうな朝陽...
PM2.5の飛散が多いようで、どこか
沈んだ濁りで、控えめな表情です。

日の出から15分...
光の道が伸びて、活き活きしてきた朝陽
久しぶりなので...感激しちゃいます。

前回好評だった石積みのシルエットを
思い出し、懲りもせずに...またトライ!
危うい状況ですが、妙に安定してます。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
毛状突起が...凄い
梅雨真っ只中ですが、雨は余り降らずに
薄雲りの日が続いています。
今朝も薄日が射す明るい曇り空といった
感じの...蒸し暑い朝です。

種を蒔いたのが遅かった...アサガオ
ここ数日で蔓の成長が著しく、接写すると
先端の芽の勢いが凄い状況です。
花数を増やす摘心は...もう少し先ですね。

ミニトマトも花を咲かせ始めましたが、
逆光で撮ると...毛状突起(トライコーム)の
凄まじさが一目瞭然です。

道路際に咲く...ムラサキカタバミ
雑草と言えども、観賞に値する美形...
小瓶に挿して、室内に飾ろうかなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
薄雲りの日が続いています。
今朝も薄日が射す明るい曇り空といった
感じの...蒸し暑い朝です。

種を蒔いたのが遅かった...アサガオ
ここ数日で蔓の成長が著しく、接写すると
先端の芽の勢いが凄い状況です。
花数を増やす摘心は...もう少し先ですね。

ミニトマトも花を咲かせ始めましたが、
逆光で撮ると...毛状突起(トライコーム)の
凄まじさが一目瞭然です。

道路際に咲く...ムラサキカタバミ
雑草と言えども、観賞に値する美形...
小瓶に挿して、室内に飾ろうかなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
可愛い...姫蔓蕎麦
青空は見えませんが、時折り薄日が射す
穏やかな朝です。
風が止み、草木の緑は落ち着きの表情...
やんわり・ゆったりとしています。
昨日、日没後の夕焼けです。
薄く広がる雲たちが、突如ヒートアップ
一斉に赤く染まりました。
夕焼けの翌日は晴天...のはずですが、
梅雨時だと、そうは行きませんね。

道端の除草をしながら、さてどうしようか
迷っていた...ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
アリさんが熱心にパトロール中だったので
引き抜きを断念し、暫く眺めていました。
あいもかわらず...可愛い姿ですね。

日々勢力拡大が目まぐるしい頃ですが
緑や淡いピンクが美しい時季なので...
全てがピンクに咲き揃うまで、このまま
足元の賑わいを愉しむことにしました。

近所のビワの実...梅雨に入ってから急に
黄橙色に色づきはじめました。
人出を介さない自然のままの木の結実は
驚くほど狂いなく月日を反映していますが
ずっとこの先も...そうあって欲しいなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
穏やかな朝です。
風が止み、草木の緑は落ち着きの表情...
やんわり・ゆったりとしています。
昨日、日没後の夕焼けです。
薄く広がる雲たちが、突如ヒートアップ
一斉に赤く染まりました。
夕焼けの翌日は晴天...のはずですが、
梅雨時だと、そうは行きませんね。

道端の除草をしながら、さてどうしようか
迷っていた...ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
アリさんが熱心にパトロール中だったので
引き抜きを断念し、暫く眺めていました。
あいもかわらず...可愛い姿ですね。

日々勢力拡大が目まぐるしい頃ですが
緑や淡いピンクが美しい時季なので...
全てがピンクに咲き揃うまで、このまま
足元の賑わいを愉しむことにしました。

近所のビワの実...梅雨に入ってから急に
黄橙色に色づきはじめました。
人出を介さない自然のままの木の結実は
驚くほど狂いなく月日を反映していますが
ずっとこの先も...そうあって欲しいなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村