鮮やかな朝焼け

熱帯夜が続いていますが、明けてきた空は
今朝も晴天...しかも いい感じで雲が焼けて
きましたので、急いで家を出ました。

漁港の近くに車を駐車しましたが、すでに
朝焼けはピークを迎えつつあり、車を出て
急ぎ...今朝のファーストショット。

2022_0811-IMG_7729.jpg






砂浜を小走りで移動していましたが、
南~西の方角の空にまで...朝焼けが
広がってきました。

2022_0811-IMG_7752.jpg






ようやく目的のポイントに到着...
薄く霧が漂ってはいましたが、久々に
くっきり鮮やかな朝焼け雲です。

2022_0811-IMG_7743.jpg






日の出時刻を迎えた頃...
朝焼けは色褪せ、朝陽は雲の彼方ですが
空の青さが...何となく真夏の様相です。

2022_0811-IMG_7809.jpg






お盆休みに入ったせいか、早朝の突堤は
釣り人たちで賑わっていました。
今日は強い南風の予報なので、窓越しに
青空を舞う雲の動きでも...楽しもう。

2022_0811-IMG_7815.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

歪んだ...朝陽

今朝も晴れてくれました。
このところ、雲はあっても順調に日の出を
観ることができています。

日の出15分前...
蒸し暑さはあるものの、少し風があるので
波打ち際は比較的爽やかです。

2022_0810-IMG_7550.jpg






霞んだ水平線から昇ってきた朝陽...
姿を見せた直後は赤い三角でしたが、
1分後にはこんな感じになりました。

2022_0810-IMG_7585.jpg






そして、暫くするとキノコ型に...
海霧の分布等の影響でしょうが、今朝は
朝陽の形の変化を楽しめました。

2022_0810-IMG_7596.jpg






凪いだ海原にポツンと朝陽
単純極まりない光景なんですが...
一点集中で、雑念を払拭できます。

2022_0810-IMG_7609.jpg






今日も猛暑になりそうです。
日の出の頃でも、少し歩き回ると汗...
帰宅して、即行でシャワーを浴びます!

2022_0810-IMG_7613.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

真珠のような輝き...

風が止まり、ぼんやりとした蒸し暑さが
辺りに漂う早朝です。
薄雲がほんのりと焼けはじめたので、
今朝も海辺へと出かけました。

2022_0809-IMG_7472.jpg






空と海の境目が霞んで定まりませんが、
沈んだ霞の中から...じわじわと朝陽が
浮かび上がってきました。

2022_0809-IMG_7493.jpg






砕け散る波をかぶる朝陽を狙いたかった
のですが...引き潮で潮位が低く、岩が
すっかり顔を出しており...残念。

2022_0809-IMG_7501.jpg






パールのような輝きのトウキビ...
一昨日、故郷(北海道)の兄夫婦から
季節の贈り物が届きました。

2022_0809-IMG_7236.jpg






ぎっしり並んだ粒々が鍋の中で薄っすら
汗をかき、ふつふつと茹でられながら...
黄金色へと変わって行く様子を見ながら
幸せを感じていました。
いつも、ありがとうございます!

2022_0809-IMG_7255.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

久々に...赤い朝陽

曇っているのか、霧が濃いのか...蒸した
熱帯夜明けの朝空は灰色一色でした。
でも、早朝から青空が広がる予報なので
久しぶりに海辺へ向かいました。

強い南風のため、雲の動きは足早ですが
日の出までに空模様が好転するかどうか
微妙な状況でした。

2022_0808-IMG_7296.jpg






日の出時刻を過ぎ、諦めかけていた頃...
漁港を出る釣り船でも撮ろうと待ち構えて
いると、嬉しいことに薄っすら赤い朝陽が
姿を見せてくれました。

2022_0808-IMG_7303.jpg






沖合いは雲と霧に覆われ、殆ど視界が
効かない灰色の沈んだ世界ですが、
赤い朝陽だけがポツンと鮮やかでした。

2022_0808-IMG_7344.jpg






僅か10分ほどの間に...上空をの雲は
北へ抜けて、青空が広がり始めました。

2022_0808-IMG_7354.jpg





天然の減光フィルターをかけたような
折角の機会なので...朝陽をズーム!
小さな黒点が何個か確認できました。

2022_0808-IMG_7385.jpg






また暑さがぶり返して猛暑になるようで
今後1週間は熱帯夜も続きそうです。
カンカン照りにならず、肌を乾かす程の
風が吹いてくれれば良いのですが...。

2022_0808-IMG_7382.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

雲を透して...朝陽

まだこれから暑さが厳しくなる頃と言うのに
今日は暦の上では...立秋です。
季節の実感とのズレが一番大きい立秋...
そもそも1年を単に4等分して、季節を割り
振ることに無理があるんでしょうね。


今朝は一面の曇り空でしたが、雲を透して
朝陽を見ることができました。

2022_0807 IMG_7173






輪郭を伴った朝陽を目にするのは、
今月に入ってから初めて...爽やかな
朝空がなかなか訪れません。

2022_0807 IMG_7175






このまま涼しい風が流れてくれれば...。
でもこの3時間後には、またしっかりと
青空が広がりはじめました。

2022_0807 IMG_7202






昨日、紫陽花の後始末をしていた時に
花水木の幹で見つけた...ミンミンゼミ
近づいても逃げることなく、ただ此方を
注視するだけでしたが...何故だろう。
今朝も場所を変えつつ、まだ居ました。

2022_0807 IMG_7128



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

八重咲きのムクゲ

今朝も涼しい曇り空です。
来週からはまた暑さが戻るようなので、
草取りなどの屋外作業は、まだ涼しい
今日のうちに済ましておこうかな...。

ムクゲの涼しい後ろ姿...
中心部が淡い紅色の八重咲きですが
陽ざしがなくとも、なかなか爽やかです。

2022_0806-IMG_7018.jpg






正面からだと、雑然とした不揃いな状況...
殆どカオス状態の咲き方ですが、夫々が
個性ある表情です。

2022_0806-IMG_7014.jpg






小さな赤い粒々が可愛い...ミズヒキ
細長い花茎が風に揺れ、心許ない姿勢
ですが、花ひらけば紅白のコントラストが
愉しめます。

2022_0806-IMG_7028.jpg






ブロック塀にしがみつく...セミの抜け殻
余り安全ではないこんな所で羽化とは...
相当焦っていたのかも知れませんね。

2022_0806-IMG_7033.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

涼し気な雲

今朝も涼しい...と安堵したのも束の間、
8時には重苦しい雲が散り散りになり
暑い陽射しが注いできました。
でも今日は北風...晴れたり曇ったりを
繰り返しながら、猛暑は免れそうです。

数日前、日の出後の南の空...
まだ朝焼けが残る雲に混じって、刷毛で
引いたような巻雲が...爽やかでした。

2022_0805-IMG_6716.jpg






青空の高みをめざし、軽快に昇ってゆく
ようで...清々しい元気がもらえました。

2022_0805-IMG_6711.jpg






30℃超えたその日のお昼過ぎ...
天頂付近を躍動する雲に目を向けると
あたかもミストシャワーのようで...
涼しい気分に浸れました。

2022_0805-IMG_6757.jpg






絶えず移りゆく雲たちを、エアコンの
効いた部屋の窓越しに眺める愉しみ...
なんとも長閑で贅沢なひと時です。

2022_0805-IMG_5375a.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

今朝は涼しい...

昨日までの厳しい暑さが嘘のように...
北風が吹く涼しい朝です。
灰色の空が徐々に濃くなり、午後には
雨になりそうです。

昨日、陽が傾きかけた頃の南西の空...
久々に透明感のあるお月さま(月齢5.7)に
会うことができました。

2022_0804-IMG_6952.jpg






軒先に巣を作った蜘蛛...
どこの巣を見ても、逆さまの姿勢が多い
のですが、何か理由があるのかな...。

2022_0804-IMG_6978.jpg






遠くに見つけた夏空の典型...積乱雲
昔は情緒的な夏の風物詩でしたが、近年
降り方も量も異常の度合いを増しており...
見た目の受け止めが変わってきました。

2022_0804-IMG_6942.jpg






地面に張り付くように咲く...マツバギク
日陰なのでまだ大丈夫でしょうけれども
炎天下では...過酷でしょうね。

2022_0804-IMG_1977.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

蒸した早朝...雲景

今朝も日の出の頃は雲が広がり、朝陽を
見ることは叶いませんでした。
予報では終日曇りなので、今日の暑さは
穏やかかと思いきや...午前6時には雲が
割れ、陽が射しはじめました。

2022_0803-IMG_6920.jpg






窓越しに眺めた南の空...
青空が広がり始め、外気温は28℃です。
曇りのまま、強い風でも吹いてくれれば
過ごしやすいのになぁ...。

2022_0803-IMG_6925.jpg






仕方なく、玄関先の花たちにたっぷりと
水をあげて、遮光もしましたが、短時間
外に出ただけでも汗...青空が恨めしい!

2022_0803-IMG_6929.jpg






木陰で涼し気な佇まいの...姫扇水仙
のんびり眺めていると、無防備な肌を
めがけて容赦なく蚊が襲ってきたので
早々に室内へと逃げ込みました。

2022_0803-IMG_6545.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

彷徨いつつ...アゲハ

連日の熱帯夜ですが、寝室はエアコンが
効いているので寝苦しさもなく、目覚めは
爽やかでした。

予報では曇り空でしたが、いつもの癖で
まずはベランダに出て朝空の確認です。
青空は見えても、朝陽は無理そうなので
今朝は自宅待機に...即断です。

2022_0802-IMG_6840.jpg






空の変化を気に掛けながらも...時間と共に
べたつく肌の不快な感覚に我慢ができず、
早々にエアコンの効いた室内に戻りました。
爽やかな凛とした朝の空気が...恋しいなぁ。

2022_0802-IMG_6877a.jpg






昨日、何気なく見かけたアゲハ蝶...
彷徨うように飛ぶ姿を見守っていたら、
木の葉にとまったり、離れたり...

2022_0802-IMG_6542.jpg






これはきっと、産卵ではないかと...。
八朔の木なので、幼虫の餌に適した葉か
否かを確認していたのかも知れません。
暑い中でも..頑張っていますね。

2022_0802-IMG_6552.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。