穏やかに暮れる
寒々とした沈黙の夜が明け...気温0℃、
快晴無風の朝です。
すでに一週間以上も晴天続きですが、
水平線上の雲だけはなかなか抜けては
くれず...今朝も高い塀のようです。

サザンカの木の下...明日葉かな?
幼い頃は緑の葉でしたが、白い縁どりが
徐々に広がり、今ではお洒落な感じです。

昨日の午後...
道路脇のヒメツルソバが賑やかです。
これだけ密集していれば、寒くとも...
生きて行けるんでしょうね。

夕陽が沈んだ頃...
東の空の雲がいつになく不穏な感じで
焼けていました。

そして雲が抜け...上弦を迎えた月が
元気に輝き始めました。
( いつものように...90度回転です )

※追記
2022年が穏やかに暮れようとしています。
日々の何気ない光景を綴るブログですが、
今年も途絶えることなく更新が叶いました。
訪問して下さる皆さん...どうぞよいお年を!
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
快晴無風の朝です。
すでに一週間以上も晴天続きですが、
水平線上の雲だけはなかなか抜けては
くれず...今朝も高い塀のようです。

サザンカの木の下...明日葉かな?
幼い頃は緑の葉でしたが、白い縁どりが
徐々に広がり、今ではお洒落な感じです。

昨日の午後...
道路脇のヒメツルソバが賑やかです。
これだけ密集していれば、寒くとも...
生きて行けるんでしょうね。

夕陽が沈んだ頃...
東の空の雲がいつになく不穏な感じで
焼けていました。

そして雲が抜け...上弦を迎えた月が
元気に輝き始めました。
( いつものように...90度回転です )

※追記
2022年が穏やかに暮れようとしています。
日々の何気ない光景を綴るブログですが、
今年も途絶えることなく更新が叶いました。
訪問して下さる皆さん...どうぞよいお年を!
人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
師走も晦日...朝陽
今日も穏やかに明けてきました。
最低気温は3℃、少し北風はありますが
マフラーをしっかりしていれば大丈夫...
ちなみに、帽子は被りません。
海に迫った公園からの眺めです。
今朝も水平線上には雲...海原には風に
煽られた波頭が見えました。

特段、撮るものもないので...
いつもの火力発電所の煙突と
小さな赤い灯台の遠景です。

そして、波打ち際に下りる坂の途中...
こんもりとしながらも垂れ加減に育っている
ススキが実に穏やかな表情でした。

日の出時刻になりましたが...
朝陽は今朝もまた雲の向こう側です。

カメラを低く構え、砕け散る波を被る
元気な朝陽を狙ってはみたものの...
なかなか上手くは行きませんね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
最低気温は3℃、少し北風はありますが
マフラーをしっかりしていれば大丈夫...
ちなみに、帽子は被りません。
海に迫った公園からの眺めです。
今朝も水平線上には雲...海原には風に
煽られた波頭が見えました。

特段、撮るものもないので...
いつもの火力発電所の煙突と
小さな赤い灯台の遠景です。

そして、波打ち際に下りる坂の途中...
こんもりとしながらも垂れ加減に育っている
ススキが実に穏やかな表情でした。

日の出時刻になりましたが...
朝陽は今朝もまた雲の向こう側です。

カメラを低く構え、砕け散る波を被る
元気な朝陽を狙ってはみたものの...
なかなか上手くは行きませんね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
早朝の砂浜散歩
今朝は少し暖かで夜明けの頃は7℃...
快晴ですし、久々に砂浜を散歩しようと
海辺へ向かいました。
相変わらず水平線上には雲が居坐って
いますが...余り気にせずにテクテクと
波打ち際を移動していました。

満潮の頃なので、寄せる波もゆっくり...
波と遊んでいるうちに、朝陽が雲の上まで
昇ってきました。

6時55分 雲の上からの日の出です。
潮の残る波打ち際は...眩し過ぎます。

年末休みに入った方も多いようで...
今朝は突堤の釣り人や散歩をする方を
いつもより多く見かけました。

丸々とした水鳥たち...
細く短い足で、波の動きと一緒になって
忙しそうに動き回っていました。
寒さにめげずに...頑張れ!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
快晴ですし、久々に砂浜を散歩しようと
海辺へ向かいました。
相変わらず水平線上には雲が居坐って
いますが...余り気にせずにテクテクと
波打ち際を移動していました。

満潮の頃なので、寄せる波もゆっくり...
波と遊んでいるうちに、朝陽が雲の上まで
昇ってきました。

6時55分 雲の上からの日の出です。
潮の残る波打ち際は...眩し過ぎます。

年末休みに入った方も多いようで...
今朝は突堤の釣り人や散歩をする方を
いつもより多く見かけました。

丸々とした水鳥たち...
細く短い足で、波の動きと一緒になって
忙しそうに動き回っていました。
寒さにめげずに...頑張れ!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
冬型の空模様です
今朝は雲が広がりましたが、相変わらず
寒さはそのまま...最低気温は1℃でした。
しばらくは冬型の空模様が続きそうです。
日の出25分前の東の空です。
雲が多いし、寒いし...今朝は自宅から
朝空を眺めることにしました。

日の出時刻...ギリギリ建物の陰に隠れ
どこから昇ったか確認不可でしたが、
まぁ、どこからでもいいですよね。

建物の上から朝陽が姿を現しました。
自宅から水平線上を昇る朝陽が見られる
のは、来月中旬過ぎからなので...兎に角
遮るものがない所へ出かるだけですね。

昨日、日没後の東の空...
薄いピンクに染まるビーナスベルトが
久し振りに見られました。

そして、三日月を少し過ぎたお月さま
年内は上弦の月まで膨らみます。
満月は新年1月7日、それまでは夕方の
寒空で煌々と輝いています。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
寒さはそのまま...最低気温は1℃でした。
しばらくは冬型の空模様が続きそうです。
日の出25分前の東の空です。
雲が多いし、寒いし...今朝は自宅から
朝空を眺めることにしました。

日の出時刻...ギリギリ建物の陰に隠れ
どこから昇ったか確認不可でしたが、
まぁ、どこからでもいいですよね。

建物の上から朝陽が姿を現しました。
自宅から水平線上を昇る朝陽が見られる
のは、来月中旬過ぎからなので...兎に角
遮るものがない所へ出かるだけですね。

昨日、日没後の東の空...
薄いピンクに染まるビーナスベルトが
久し振りに見られました。

そして、三日月を少し過ぎたお月さま
年内は上弦の月まで膨らみます。
満月は新年1月7日、それまでは夕方の
寒空で煌々と輝いています。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
平穏を願って...朝陽
今朝も快晴に恵まれました。
風が穏やかなので、しっかりと着込んで
海辺へと向かいました。
自宅から一番近い海沿いの公園...
いつものヤマザクラ越しに水平線上を
確認し、とりあえず一息つきます。

伸び放題の野草たち...
ほぼ立ち枯れでも、すくっと立っています。
そのうち、逆光に輝く雄姿を撮ってあげよう。

道路照明灯の上に...2羽のカラス
冷たい西風に耐えながらも、寄り添う
姿は暖かそう...きっとツガイですね。

日の出まで、草木の造形をシルエットで
楽しんだりしますが...待っている時間は
長いですね。

雲の上に姿を見せた朝陽...
家族で日の出を眺めにきた方々に場所を
譲って...後ろから撮らせてもらいました。
今日も穏やかな一日になりますように!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
風が穏やかなので、しっかりと着込んで
海辺へと向かいました。
自宅から一番近い海沿いの公園...
いつものヤマザクラ越しに水平線上を
確認し、とりあえず一息つきます。

伸び放題の野草たち...
ほぼ立ち枯れでも、すくっと立っています。
そのうち、逆光に輝く雄姿を撮ってあげよう。

道路照明灯の上に...2羽のカラス
冷たい西風に耐えながらも、寄り添う
姿は暖かそう...きっとツガイですね。

日の出まで、草木の造形をシルエットで
楽しんだりしますが...待っている時間は
長いですね。

雲の上に姿を見せた朝陽...
家族で日の出を眺めにきた方々に場所を
譲って...後ろから撮らせてもらいました。
今日も穏やかな一日になりますように!

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
ふつうに...いい感じ
相変わらず風はありますが、最低気温1℃
穏やかに晴わたった朝です。
自宅から朝空を眺めるのも飽きたので...
今朝はザクザクッと霜柱を踏みしめながら
公園高台にやってきました。

朝焼けに包まれた火力発電所...
上空は風が強いのか、高さ180mの煙突
からの蒸気煙が横に棚引いています。

日の出時刻を過ぎて、ようやく水平線上の
雲が焼け始めました。

強い風が吹くと、ぴゅ~っと音がします。
裸木状態なので、風が自由に吹き抜けて
行く感じです。

やはり広々とした場所から眺めるのは
ふつうに...いい感じですね。
年内は晴天が続きそうですが、水平線の
雲はずっと居座ったままでのようです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
穏やかに晴わたった朝です。
自宅から朝空を眺めるのも飽きたので...
今朝はザクザクッと霜柱を踏みしめながら
公園高台にやってきました。

朝焼けに包まれた火力発電所...
上空は風が強いのか、高さ180mの煙突
からの蒸気煙が横に棚引いています。

日の出時刻を過ぎて、ようやく水平線上の
雲が焼け始めました。

強い風が吹くと、ぴゅ~っと音がします。
裸木状態なので、風が自由に吹き抜けて
行く感じです。

やはり広々とした場所から眺めるのは
ふつうに...いい感じですね。
年内は晴天が続きそうですが、水平線の
雲はずっと居座ったままでのようです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
公園での...ひと時
風もなく、穏やかな朝です。
日の出を眺めに海辺へ行こうかとも思い
ましたが...久しぶりの二日酔いで断念。
定点観測のように毎日同じ光景ばかり
何の工夫もせずに...すみません。


先日、公園散策時のスナップです。
葉を落とし裸木状態のソメイヨシノ...
空が透けて見えるようになり。公園が
広々とした感じでした。

首が痛くなるほど...
飽きもせずに見上げていました。

傾斜地にこんもりと茂るクマザサ(隈笹)
夏の間は緑一色でしたが...寒くなり、葉の
白い縁取りが顕著になってきました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
日の出を眺めに海辺へ行こうかとも思い
ましたが...久しぶりの二日酔いで断念。
定点観測のように毎日同じ光景ばかり
何の工夫もせずに...すみません。


先日、公園散策時のスナップです。
葉を落とし裸木状態のソメイヨシノ...
空が透けて見えるようになり。公園が
広々とした感じでした。

首が痛くなるほど...
飽きもせずに見上げていました。

傾斜地にこんもりと茂るクマザサ(隈笹)
夏の間は緑一色でしたが...寒くなり、葉の
白い縁取りが顕著になってきました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
強風が弱まらず...
強い西風が吹き荒れる寒い朝です。
昨日から強風が治まらず、晴天は続いて
いますが、出掛ける気にもなりません...。
昨夕、電線に集まるムクドリたち
最近は陽が沈む頃になると、どこからとも
なく飛来して夕陽を眺めています。

今朝、日の出30分前の空です。
気温2℃、湿度38%、平均風速6m/s...
体感温度の計算をすると "-9℃"でした
ので...即座に出掛けるのは止めました。

まだ木の葉が残っていたモクレン
カサカサと擦れる音がしそうですが...
風の音の方が煩くて、聞こえません。

強風に流される雲が焼けてきましたが
朝陽が昇る方角に雲の姿は全くなし...
残念ですが、やむなしですね。

昨日と同じ構図なのですが、雲がないと
どこか寂し気ですね。
今年も残すところ一週間...まだやることが
沢山あるので、強風が早く治まり穏やかに
なって欲しいなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
昨日から強風が治まらず、晴天は続いて
いますが、出掛ける気にもなりません...。
昨夕、電線に集まるムクドリたち
最近は陽が沈む頃になると、どこからとも
なく飛来して夕陽を眺めています。

今朝、日の出30分前の空です。
気温2℃、湿度38%、平均風速6m/s...
体感温度の計算をすると "-9℃"でした
ので...即座に出掛けるのは止めました。

まだ木の葉が残っていたモクレン
カサカサと擦れる音がしそうですが...
風の音の方が煩くて、聞こえません。

強風に流される雲が焼けてきましたが
朝陽が昇る方角に雲の姿は全くなし...
残念ですが、やむなしですね。

昨日と同じ構図なのですが、雲がないと
どこか寂し気ですね。
今年も残すところ一週間...まだやることが
沢山あるので、強風が早く治まり穏やかに
なって欲しいなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
風が吹き荒れる朝
西風の強い晴天の朝です。
日の出を眺めに海辺へ行こうかと思った
のですが、風が強すぎて...止めました。
そこそこ寒いですし、水平線上には雲も
多かったですし...無理は禁物です。

朝陽が姿を見せたのは午前7時...
終日陽ざしに恵まれそうですが、寒波の
影響で最高気温は7℃...だそうです。

先日の昼下がり、いつも日の出を眺めに
きている公園に立ち寄ってみました。
木の葉はすっかり...散ってしまいました。

水平線上をのんびりとゆく船...
なんだか冬の光景とは思えないですね。

暖かな陽ざしをあびる野草
細い茎でも硬くて頑丈...きっと来春まで
このままの状態なんでしょうね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
日の出を眺めに海辺へ行こうかと思った
のですが、風が強すぎて...止めました。
そこそこ寒いですし、水平線上には雲も
多かったですし...無理は禁物です。

朝陽が姿を見せたのは午前7時...
終日陽ざしに恵まれそうですが、寒波の
影響で最高気温は7℃...だそうです。

先日の昼下がり、いつも日の出を眺めに
きている公園に立ち寄ってみました。
木の葉はすっかり...散ってしまいました。

水平線上をのんびりとゆく船...
なんだか冬の光景とは思えないですね。

暖かな陽ざしをあびる野草
細い茎でも硬くて頑丈...きっと来春まで
このままの状態なんでしょうね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
嬉しい...冬の陽ざし
気温8℃、北風が吹く雨の朝です。
今日は冬至...早過ぎる日没が徐々に
遅くなってゆくのは嬉しいのですが、
寒さの本番はこれから...とにかく
冬は明るい陽射しがあればOKです。
一昨日、散歩に出かけた時の寸景です。
陽ざしを燦燦と受けながらも、強い北風に
吹かれ寒そうな...鈴懸の木(プラタナス)

樹皮の剥がれ方が...面白いですね。
鹿の毛並みの白い斑点に似ているので、
"鹿の子まだら"模様と呼ぶそうです。

根元から上を眺めると、何だか不気味...
例年、沢山ぶら下がっているイガイガの
実が今年は少ない感じです。

別の公園で見かけた...イチョウの木
まだ大樹のという程ではないのですが
天に向かって力強く育ってほしいなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
今日は冬至...早過ぎる日没が徐々に
遅くなってゆくのは嬉しいのですが、
寒さの本番はこれから...とにかく
冬は明るい陽射しがあればOKです。
一昨日、散歩に出かけた時の寸景です。
陽ざしを燦燦と受けながらも、強い北風に
吹かれ寒そうな...鈴懸の木(プラタナス)

樹皮の剥がれ方が...面白いですね。
鹿の毛並みの白い斑点に似ているので、
"鹿の子まだら"模様と呼ぶそうです。

根元から上を眺めると、何だか不気味...
例年、沢山ぶら下がっているイガイガの
実が今年は少ない感じです。

別の公園で見かけた...イチョウの木
まだ大樹のという程ではないのですが
天に向かって力強く育ってほしいなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村