初日の出...卯年

新年明けましておめでとうございます。

年の初めは快晴無風、気温2℃...
まだ人影がまばらな神峰神社で初詣を
してから、公園高台へと向かいました。

ところが、高台はすでに初日の出を待つ
人々で大混雑...人混みは苦手なので誰も
いない傾斜地に移動してスタンバイ。

2023_0101-IMG_6947.jpg






遥か洋上を船が静かに行きます。
年末年始に関係なく、インフラを支える
方々には...感謝ですね。

2023_0101-IMG_6952.jpg






水平線上の雲が気にはなりますが、
致し方なし...枝のシルエットを見ながら
もう少し待ちます。

2023_0101-IMG_6942.jpg






かみね公園とかみね動物園の境にある
傾斜地からの初日の出です。

2023_0101-IMG_7002.jpg







昨年、大晦日のお月さま(月齢7.9)です。
昨日の日没後のことなのに、随分と前の
ことのように思えてしまいます。

2023_0101-IMG_6859.jpg




大気の揺らぎが少なく、天頂近くの高さ
なので好条件...すっきりとした表情です。
今年最初の満月は1/7(土)です。

2023_0101-IMG_6870.jpg


※ 今年もダラダラと綴る...ゆる~いブログに
  なりますが、どうぞよろしくお願い致します。



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。