真冬日のツララ
快晴微風の朝です。
早朝の気温は-3℃、底冷えする寒さは
如何ともしがたく...今朝も出掛けるのを
止めにして、自宅から日の出観察です。

昨日の最高気温は-0.6℃、我が街では
1953年の気象観測以降、初の"真冬日"
だそうで...車のボディ下端のツララが
とっても新鮮に見えました。

陽射しが届く路上では、雪はすぐに融け
ましたが、日陰では...圧雪がガチガチ・
ツルツルで凍ったままです。

氷の下の花たち...
玄関内に移動するのを不覚にも忘れ、
辛い思いをさせてしまいました。

寒さに耐えながらの夕空観察は、短時間
でも辛いのですが、やはり三日月だけは
眺めておかなければ...。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
早朝の気温は-3℃、底冷えする寒さは
如何ともしがたく...今朝も出掛けるのを
止めにして、自宅から日の出観察です。

昨日の最高気温は-0.6℃、我が街では
1953年の気象観測以降、初の"真冬日"
だそうで...車のボディ下端のツララが
とっても新鮮に見えました。

陽射しが届く路上では、雪はすぐに融け
ましたが、日陰では...圧雪がガチガチ・
ツルツルで凍ったままです。

氷の下の花たち...
玄関内に移動するのを不覚にも忘れ、
辛い思いをさせてしまいました。

寒さに耐えながらの夕空観察は、短時間
でも辛いのですが、やはり三日月だけは
眺めておかなければ...。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村