青空に...十三夜月
静かに雨の降る朝です。
今日は暦の上では「啓蟄」...もうすぐ雨は
上がりそうですが、ほどよく温まってきた
田畑の土にとっては、恵みの雨ですね。
昨日の午後...近所の植栽です。
まだ乾いた感じですが、陽射しを求めて
冬芽たちが競い合っているようでした。

17時過ぎの東の空...
薄雲が広がり始めましたが、少しづつ
お月さまの存在感が増してきました。

月齢13.1なので...見た目はほぼ満月
青空バックに白い輝きを魅せるこの姿が
私的には一番美しい時だと思います。

木々の冬芽も...そろそろ春に向けた
準備を急速に進め始めたようです。

満月に次いで美しいとされる十三夜月
クレーターが平面的にしか見えず、退屈
ですけれども...眩しい程の月明かりで、
路上には影ができていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
今日は暦の上では「啓蟄」...もうすぐ雨は
上がりそうですが、ほどよく温まってきた
田畑の土にとっては、恵みの雨ですね。
昨日の午後...近所の植栽です。
まだ乾いた感じですが、陽射しを求めて
冬芽たちが競い合っているようでした。

17時過ぎの東の空...
薄雲が広がり始めましたが、少しづつ
お月さまの存在感が増してきました。

月齢13.1なので...見た目はほぼ満月
青空バックに白い輝きを魅せるこの姿が
私的には一番美しい時だと思います。

木々の冬芽も...そろそろ春に向けた
準備を急速に進め始めたようです。

満月に次いで美しいとされる十三夜月
クレーターが平面的にしか見えず、退屈
ですけれども...眩しい程の月明かりで、
路上には影ができていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村