中秋の名月

軽い曇り程度かと予想していたのに
結構厚い雲が広がる早朝です。

あわよくば、山に沈みゆくまん丸の
お月さまでも...と目論んでいたのに
西の空は完全曇天でした。
日の出の方角も...こんな感じです。

2023_0930-IMG_0232.jpg






日の出時刻を過ぎても、水平線上の
雲は動かず...上空の黒い雲の隙間が
広がっただけでした。

2023_0930-IMG_0269.jpg






もうすぐ陽が射しそうですが、今日は
26℃止まり、夕方には雨が降るとの
予報...過ごしやすそうでありがたい。

2023_0930-IMG_0250.jpg






昨夕の満月(月の出から15分)です。
いつもは月など気にもしない方でも
満月と中秋の名月が同日等と話題に
なれば...つい見上げちゃいますね。

2023_0930-IMG_0185.jpg






毎月巡りくる満月ですが、見ることが
少ない方には、季節や自然に思いを
馳せる...良い機会になるんですね。

2023_0930-IMG_0215.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

まだ夏の空気...

吹く風が幾分涼しくはなりましたが
まだ半袖が丁度いい感じの早朝です。
もうひと雨来ないと...秋の空気には
変わらないようですね。


雲に覆われた水平線を恨めしく思い
ながらも、僅かな期待を抱きつつ...
日の出を待っていました。

2023_0929-IMG_0022.jpg






もうすぐ日の出ですが...
やっぱり雲は厚そうです。

2023_0929-IMG_0047.jpg






見え隠れしながらも、何とか朝陽が
昇る様子を確認できました。

2023_0929-IMG_0071.jpg






上空はただ青い空が広がるばかり...
嬉しいはずの陽射しでも、続く暑さに
疲れ気味なので...もう勘弁といった
気分になります。

2023_0929-IMG_0088.jpg






昨夕のお月さま(月齢13.3)です。
月の出から30分後ですので、まだ
赤みを帯びています。
今宵は中秋の名月と満月が重なる
ので、特別な輝きを見せてくれるかも
知れませんね。

2023_0929-IMG_9980.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

行きつ戻りつ...

薄雲が棚引く晴天と予想したのに...
暗い雲が漫然と広がる早朝です。
そのまま曇天で涼しければ良いのに
9時頃から薄日が射し、気温は上昇
しています。行きつ戻りつの繰り返し
ですが、早く来い来い...秋本番!


近所で見かけたシュウメイギク
少し分けて貰いたいほどに群生...
濃いピンク色は華やかですね。

2023_0928-IMG_9936.jpg






頑張ってくれている...百日草
花が色褪せると、茎の脇から新たな
茎が伸びて蕾を作り、花ひらくので
生花とドライフラワーが同居です。

2023_0928-IMG_9943.jpg






こちらは、ツバキの蕾...
まだ晩夏の陽気なのに、もう初冬の
準備が始まっているんですね。

2023_0928-IMG_9933.jpg






いつも朝陽を眺めに通う砂浜...
2週間前の豪雨で増水・氾濫した川が
運んだ木やゴミ等が散乱中です。
人手で掃除しない限り、以前のような
きれいな砂浜には戻らないかな...。

2023_0928-IMG_9756.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

移ろう季節の中で

ポツポツと降ったり、やんだり...
薄暗くて涼しい朝です。
今日は灰色一色の空のもとで
終日過ごすことになりそうです。

何日か前...優しくなった陽射しの
もとで、移ろいゆく季節を身近に
感じた時のスナップ写真です。


瑞々しさが失せてきた千日紅
風に吹かれながら、鮮やかな赤が
揺ら揺ら...まだ暫くはこのままで
咲いていてくれそうです。

2023_0927-IMG_8893.jpg






茶褐色になったものが大半ですが、
まだ初々しい姿のフウセンカズラ
今年はたくさん種が収穫できそう。

2023_0927-IMG_8900.jpg






急に増えてきた..女郎蜘蛛の巣
雌が作った巣に雄が居候の訳ですが
この雄(上側)はでかい...普通はもっと
小柄で巣の端っこで遠慮がちにして
いるのですが...。

2023_0927-IMG_8914.jpg






蜘蛛の糸に捕まった落ち葉
風に揺れながら気持ちよさそうに
クルクルと回転...秋の光景ですね。

2023_0927-IMG_8908.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

空模様は下り坂...

今朝も涼しく、穏やかな風が吹く中
静かに夜が明けてきました。

天気は下り坂のようで、明朝は雨に
なる予報...ひょっとして水平線上の
雲がいい感じで焼けるかも知れず、
急ぎ海辺へと向かいました

2023_0926-IMG_9803.jpg






波打ち際についた頃には...
上空の薄雲が焼けてきました。

2023_0926-IMG_9813.jpg






劇的な鮮やかさにはならず、普通の
朝焼けで終了...でも水平線上の雲は
薄そうなので、日の出に期待です。

2023_0926-IMG_9845.jpg






今日の朝陽が昇ってきました。
雲の上からの日の出でも、クッキリの
輪郭が見られれば...それでOKです。

2023_0926-IMG_9851.jpg






行きつ戻りつしながらも、進む季節...
明日の雨で、また一歩秋が近づいて
きます。

2023_0926-IMG_9897.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

今朝は長袖...

今朝はひんやり、寒いくらいに涼しく
ついに長袖を着て...いつもの砂浜に
出かけました。

干潮だったので水鏡が広がっており
これから焼けてくる雲がどんなふうに
映り込むか...楽しみです。

2023_0925-IMG_9632.jpg




水平線上の雲の壁や棚引く薄雲が
焼けてきましたが、水鏡によって...
倍以上に広がって見えます。

2023_0925-IMG_9660.jpg






雲の上に朝陽が昇ってくるまで...
空全体に拡張してゆく朝焼け雲を
眺めていました。

2023_0925-IMG_9717.jpg






日の出時刻から10分後...
雲の上に出た朝陽はいつものように
眩しい...でも、暑さは感じません。

2023_0925-IMG_9737.jpg






今日の最高気温は26℃の予報...
雲は多いながらも、陽射しのもとで
カラッとした空気に包まれそうです。

2023_0925-IMG_9753.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

半袖では寒い...

天気は好転に向かう予報ですが、
雲の動きがのんびりの朝です。
北風が吹く早朝の気温は19℃...
半袖では寒いくらいでした。

2023_0924-IMG_9456.jpg






雲が薄い部分から、願わくば朝陽が
顔を見せてくれるかと期待して待ち
ましたが...

2023_0924-IMG_9490.jpg






姿を現すことはなく...黄金色に焼ける
雲だけが眩しく、躍動的でした。

2023_0924-IMG_9484.jpg






すっかり秋の空気に入れ替わったと
思っていたら...ハナミズキの実が
赤く色づいていました。

2023_0924-IMG_9552.jpg






花は咲いていますが、カラカラ状態で
ドライフラワーのような...ミニトマト
可愛そうだけど、やっぱり片付けよう。

2023_0924-IMG_9555.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

雨に濡れる...朝顔

夜半からの雨が降り続く朝です。
お昼前には上がりそうですが、気温は
ぐっと下がって20℃...半袖のままでは
ちょっと肌寒いほどです。

雨がポツポツになった頃合いを見計い
玄関先で今朝のファーストショット...
少し暗いけれども瑞々しいですね。

2023_0923-IMG_9364.jpg





すっかり水浴び状態のアサガオ
こんな姿で花を終えるとは、自身は
不本意でしょうが...自然はかくも
厳しく、お構いなしですね。

2023_0923-IMG_9416.jpg






何とか頑張ってますが、辛そうです。
良くも悪くも、雨にあたる場所に生を
受けた定めですね。

2023_0923-IMG_9386.jpg






雨が上がれば、乾いた涼しい風に
なるので...きっと軽やかな表情で
上を向いて咲いてくれそうです。

2023_0923-IMG_9401.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

仄かな朝焼け雲

空一面に雲が広がり、明けてくるのが
遅く感じられる朝です。
朝陽は無理だと分っていても、やはり
日の出時刻が近づくと...つい朝空を
眺めてしまいます。

低い雲が足早に動き、高層に広がる
薄雲の朝焼けが見えてきました。

2023_0922-IMG_9308.jpg





単なる曇り空ですが、仄かな桃色が
加わり、コントラストが強めになると...
ドラマチックな様相を呈してきます。

2023_0922-IMG_9317.jpg






でも、10分後にはアッサリ色褪せし、
秋っぽい雲に変わってきました。
今日は曇り時々雨、26℃止まりの
予報です。

2023_0922-IMG_9327.jpg






小さなヒマワリに似ているけども
暑さには弱い...サンビタリア
元気に咲くのが数える程に減って
きましたが、枝が垂れながら咲く
姿は...格好いいんですよね。

2023_0922-IMG_8707.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

妖艶な彼岸花

耐えきれずに...もうすぐ雨が落ちて
きそうな空模様の朝です。
熱帯夜からも強い陽射しからも開放
され、ようやく一息つけそうです。

昨日、近所で見かけた彼岸花...
いつもの場所に咲いておらず、気に
なっていたのですが、流石に彼岸の
入り...妖艶さに魅了されました。

2023_0921-IMG_7176.jpg






数日前...雲が多かった時の
早朝の海辺での光景です。

2023_0921-IMG_6874.jpg






どんと構えて微動だにしない釣り人...
身なりも装備もシッカリしているようで
この方はスタイル重視かな?

2023_0921-IMG_7350.jpg






灯台近くで釣っていた方々...
あちこち場所を変えたり、頻繁に竿を
動かしたり、落ち着きがない様子...
でも、誰しも釣りたいという気持ちに
変わりはないはずですね。

2023_0921-IMG_8236.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。